相談一覧

2,269件中211~240件を表示

定時決定後の随時改定について

定時決定を行い、9月(10月給与)から標準報酬月額が変更(従前よりも等級が1段階下がった)した従業員がいます。

当該従業員が7~9月に固定給が変更したため、10月(11月給与)に随時改定?の対象とな...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/10/15 13:53 ID:QA-0144457 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

傷病手当受給中従業員の退職と有給の考えについて

いつもお世話になっております。
3か月前より鬱で傷病休暇中の職員が傷病手当金を受給している状況で完治の見込みがないとのことで、退職届を出してきました。

退職後も継続して傷病手当金を受給しながら療養に...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/10/15 11:35 ID:QA-0144440 人事管理 回答終了回答数 4 件

従業員が持病で休職中の社会保険料について

先月(9月)(ひと月)従業員が持病で入院をしていました。
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、個人市民税・県民税を立て替えて会社で支払っています。
毎月給料から天引きをしている従業員負担分の健康保...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/10/14 10:12 ID:QA-0144419 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

傷病手当金について

傷病手当金の申請をする方がいらっしゃいますが、遠方からの来られている方で交通費が12万かかっており、出勤時期もありましたので、一か月分交通費をお支払いしています。
非課税通勤費31,600円で、課税通...

Toさん
兵庫県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/10/09 10:44 ID:QA-0144268 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社会保険の扶養について

お世話になっております。

社会保険の扶養について相談させてください。

社会保険に加入している従業員の子供を社会保険の扶養に入れたいと相談を受けました。
子供は収入は130万円以下で同居、従業員の給...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/10/09 10:28 ID:QA-0144265 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

70歳以上被用者算定について

いつもお世話になります。
タイトルの件で教えて下さい。

7月に70歳の誕生日を迎えた従業員に関して、
昨年の定時決定の標準報酬月額は280千円でしたが、
今年の定時決定の標準報酬月額は260千円にな...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2024/09/30 18:28 ID:QA-0143964 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社会保険資格取得時の住民票等の経費精算について

1件質問させてください。経理的な質問かもしれません。
社員が子会社から親会社(当社)へ転籍となり、社会保険の取得手続きを行うにあたり、健保組合から被扶養者である配偶者の非課税証明書を求められました。
...

K_Wさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2024/09/30 14:05 ID:QA-0143944 その他 解決済み回答数 3 件

傷病手当金 支給申請について

傷病手当金 支給申請について教えてください。

月初に病気で4日以上休まれており、就業不可能との医師が判断。その結果、月末で退職することを決定しましたが、月の真ん中に体調がそれほど悪くないとのことで出...

Toさん
兵庫県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/09/30 11:51 ID:QA-0143934 助成金 解決済み回答数 3 件

健康保険料率・介護保険料率の随時変更について

R1年1月に給与の大幅の降給があり、4月に標準報酬月額の変更を出し、決定通知書が届きました。
通知書には、改定年月R6年5月と書かれていますが、この場合はお給料に反映させるのは5月のお給料6月支払い分...

VJさん
福岡県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/09/26 15:34 ID:QA-0143826 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

傷病手当金申請書(事業主記入用)について。

傷病手当金申請書について質問します。
労働者が盲腸 虫垂炎(穿孔性虫垂炎)で9月1日から入院をして昨日退院をしました。
傷病手当金申請書をするため最寄りの協会けんぽに問い合わせましたが、
記入例を見て...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/09/25 01:33 ID:QA-0143723 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

会社負担保険料の給与課税処理について

会社負担保険料の給与課税処理について教えて下さい。

会社で初めてウォーキング大会を開催するのですが、参加者を被保険者として「スポーツ安全保険(保険金受取=被保険者)」に保険料会社負担で加入させる予定...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2024/09/24 13:54 ID:QA-0143685 福利厚生 回答終了回答数 1 件

育児休業等終了時報酬月額変更届と給与の締め日

育休から復帰する社員がおり、その人の育児休業等終了時報酬月額変更届について質問させてください。

当社は15日締め翌月5日払いです。(例 8/16~9/15 9月分)
社員は9/15まで育休を取り、9...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/09/18 14:47 ID:QA-0143507 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

日雇いアルバイト契約で常勤が続いた場合の社会保険

教えて下さいませ。
当社は建設業を営んでおり社員と別で人が足り現場発生時に従事して頂く登録アルバイト制度を設け案件発生時に招集し従事してもらっています。

基本スポット案件での欠員補充なので1日のみが...

リリップさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2024/09/15 06:08 ID:QA-0143398 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パート職員の社会保険加入

10月からのパート職員の社会保険の加入条件についてお聞きしたいです。

現状
・土日祝は休みで、そのほかは不定期のため、25時間勤務の週もあれば、16時間勤務の週もあります。
単純に月の労働時間数を最...

マルフクさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/09/12 17:17 ID:QA-0143251 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

賃金改定による高年齢雇用継続給付の減額について

当社では定年再雇用者へ賞与を支給しておりますが、今後の最低賃金上昇への対応策として、賞与を廃止して同額を月額給与へ加算する案があります。

そうした場合、年収は変わらないのですが、
60歳定年時賃金か...

NKNさん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2024/09/10 16:07 ID:QA-0143157 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休業給付金の賃金支払基礎日数と基礎日数について

表題の件についてご質問させていただきます。

弊社で産前産後休業、育児休業を検討している職員(有期契約職員、時給制)がいます。出産予定日は2024年5月5日で3月25日より産前休業開始予定です。この場...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/09/10 16:00 ID:QA-0143156 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

月額変更処理の固定的賃金の考え方について

通勤手当に対する固定的賃金の考え方について教えてください。

この度、固定額の通勤手当の支給から、
下記の計算式で1か月の通勤手当を計算し、支給することになりました。

通勤往復距離÷燃費×ガソリン単...

メーカー人事課さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2024/09/09 17:44 ID:QA-0143114 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

勤務開始日より前に社会保険に加入しました。

タイトルの件

外国人技能実習生の新規雇用で、転入日の翌々日(2日)に入社・勤務開始と決めました。

初勤務日に入社日だと、転入から2日だけ国民健康保険の加入義務が発生するためため、返納手続きをしない...

方正さん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/09/09 14:14 ID:QA-0143104 人事管理 回答終了回答数 2 件

高年齢雇用継続給付の案内について

いつも参考にさせて頂いております。

弊社では高年齢雇用継続給付の申請は、本人の申し出がない限り申請おりませんでした。

この度、担当者変更に伴い、チェック体制も整い、該当者がいれば案内もしくは手続き...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2024/09/09 13:10 ID:QA-0143100 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

月々の社会保険料の天引き方法について

こんにちは。

月々の社会保険料の天引き方法についてなのですが
現在、20日締め、翌10日払いで当月徴収となっています。

こちらを翌月徴収に変更することは可能なのでしょうか?
法律等で禁止されていま...

nkymさん
滋賀県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/09/06 18:36 ID:QA-0143072 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

給与締日・支払日変更に伴う社会保険の取扱いについて

お世話になります。

給与締日・支払日変更に伴う社会保険の取扱いについて
質問させていただきます。

ご回答いただけますと幸いです。

弊社の現状は、以下の通りです。
勤怠・給与締め:当月16日~翌日...

メーカー人事課さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2024/09/05 12:20 ID:QA-0143010 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
2,269件中211~240件を表示