就業規則の相談

現在の検索条件
フリーワード 就業規則
並び順 新着順
回答 回答あり
3,638件中211~240件を表示

配偶者の出産に関する従業員のサポートに関して

お世話になります。

失礼な相談になってしまい大変申し訳ありません。
従業員の配偶者が2か月先に出産を控えており双子で帝王切開とのことで予定日は決まっております。また家族構成的に1歳と4歳の子供がおり...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/07/11 17:08 ID:QA-0140885 福利厚生 回答終了回答数 3 件

従業員代表選出の対象者を会社が指定することは可能でしょうか。

お世話になっております。

この度、従業員代表選出にあたり、
会社側から、36協定の影響を受ける正社員の中から選出すべき、という意見がありました。
さらに、就業規則などの改定があった場合は、総務担当か...

あやなおさん
静岡県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2024/07/11 16:55 ID:QA-0140884 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

欠勤控除のある月の固定残業代の考え方

 欠勤控除のある月の固定残業代の考え方を確認させてください。
当社は固定残業代も欠勤控除の対象(下記就業規則)としております。以下の考え方で良いでしょうか?

1.固定残業代の支払
・固定残業代 5万...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/07/11 07:39 ID:QA-0140856 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

振り替えで週40時間超に場合の労働時間カウントの仕方について

言葉足らずで質問内容が重複してしまっているかもしれませんが宜しくお願いします。

週40時間労働時間のカウントが月曜から日曜の場合であれば振替ても40時間超えることはなく、カウントが日曜から土曜日の場...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 16:20 ID:QA-0140822 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1週40時間労働の起算日について

1週40時間労働の起算日についてなのですが、就業規則に特段記載がない場合は暦通りで日曜日が起算日となるようですが、弊社の就業規則には起算日については記載はないですが、法定休日については日曜日が法定休日...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 11:29 ID:QA-0140798 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日と起算日について

起算日についてなのですが、就業規則に特段記載がない場合は暦通りで日曜日が起算日となるとなるようですが、弊社の就業規則には起算日については記載はないですが、法定休日については日曜日が法定休日と記載がされ...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 09:51 ID:QA-0140778 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職時復帰に際して

いつもお世話になっております。
休職者が復職するにあたり、主治医からの復職可の診断書を取得するよう促しておりますが、医師が復職可能とする日までに診断書の交付が間に合わないことがあった場合、診断書を確認...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/07/09 11:25 ID:QA-0140729 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職代行による退職願いを断ることはできますか?

人員不足のため、退職代行による「本日で退職します」という申し出に困っています。就業規則では「退職希望日の1か月前に申し出なければならない」「1か月前でない場合でも会社は退職の申し出を承諾する場合がある...

米米CLUBさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/07/08 12:56 ID:QA-0140661 その他 解決済み回答数 2 件

法定休日と起算日 

建設業(事務)で働いているものです。

弊社は、法定休日を日曜日とする、と就業規則で決めています。

土曜日は所定休日としていますが、業務の都合で出勤となる場合がよくあります。

そこで、土曜日の代休...

トラの子さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/06 08:54 ID:QA-0140626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

大入手当を算定基礎届の計算に入れるのか

就業規則には載せてないのですが、毎月の給与明細に載せて支給している2種類の大入手当があります。
①1日の来客数が上層部の規定以上だった場合、勤務していた人に数百円支給
→ほぼ毎月2~3日発生しています...

ぱなこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/05 09:54 ID:QA-0140563 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

管理監督者の夜勤に関する労働基準法第32条第2項の適用について

弊社ではシフトや夜勤対応者に対して変形労働制の採用をしているのですが、
管理監督者はこの変形労働制の対象になっておりません。
また、就業規則にて出勤時間は9:30-18:30(休憩時間は1:00)、
...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/07/03 18:04 ID:QA-0140488 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

産業医指示による時短勤務の給与につきまして

いつもお世話になっております。

弊社では、私傷病による休職制度を設けております。
復帰に際し、主治医からは特段の時短勤務の指示はありませんでしたが、弊社産業医から時短勤務の指示がなされました。
これ...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/07/03 17:47 ID:QA-0140487 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則の休日 及び賃金規程

お世話になっております。

就業規則の休日の改定を行うのですが、
この度正社員の勤務形態を2パターンつくることにしました。
①休日は隔週週休2日。
②週休2日。
弊社農業法人の為、定休日はないので
ど...

みゆこさん
鳥取県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2024/07/02 10:34 ID:QA-0140431 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

勤務形態につきまして

弊社は製造業ですが、勤続1年以上の間接業務従業員のみ、上長の承認のもとフレックス社員になります。
ですが、製造業は個人で「あとは明日やろう」と思って作業の途中で退社する事もできないので、現状弊社では業...

*****さん
京都府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/07/01 14:43 ID:QA-0140374 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無断で受診したオプション検査の費用について

このたび1人の正社員が、毎年約8,000円程度のオプション検査を会社に黙って受診し続けていたことが今年発覚しました。
情けない話ですが、これまでの検診施設の請求書に誰が何を受診したかという明細がなく、...

人事担当初心者さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/07/01 09:49 ID:QA-0140350 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

一斉休憩付与について

現在、就業規則では休憩時間帯はコアタイム内に取得することとし、食堂の混雑状況や、海外とのオンライン会議などに配慮した規則になっておりますが、この協定を撤廃し一斉付与に戻した場合、不利益変更になるかお伺...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/06/30 16:22 ID:QA-0140341 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の無給休暇の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

社労士資格を持っている方で意見が分かれたため、こちらで相談させてください。

【ケース】
・フレックスタイム制(月給制)
・看護休暇を1日取得(就業規則では無...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/06/25 20:31 ID:QA-0140152 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有給休暇の取り扱いについて

現在、弊社では就業規則で「1時間単位の有給使用が5日に限り」認められています。
しかし、なぜか習慣で従業員は時間単位を使用せず、半休を使用していてそれを認めています。
「1時間単位~」の規定がいつでき...

未熟人事Aさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 31~50人)
2024/06/24 17:14 ID:QA-0140071 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ハラスメントになるのかどうか

いつもお世話になります。
早速ですが、事例の条件(事実)で必要なファクターを以下列記します。
●種別:セクハラ(?)
●環境:就業時間後の自社事務所外の居酒屋店舗での打ち上げ会
●参加者数:30名(男...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/06/20 15:45 ID:QA-0139975 その他 回答終了回答数 3 件

福利厚生の規定を変更した場合の正しい取扱について

福利厚生の社内規定を変更した場合の事例を2件記載します。
ご意見宜しくお願い致します。

1.
出張時のホテル代が高くなり、会社の旅費規定の宿泊費ではまかなえないケースが出てきた。現実にオーバーした分...

わっち!さん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/06/18 13:07 ID:QA-0139857 福利厚生 回答終了回答数 1 件

事業所閉鎖に伴う手続きに関して

現在本社が東京、事業所が他県に1つございます。
事業所を立てる際に、労働保険、就業規則、36協定を事業所管轄の労働基準監督署に届出しております。
事業所の従業員は当初は10名以上おりましたが、現在は3...

人事jinnjiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/06/17 13:06 ID:QA-0139801 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

試用期間中の解雇方法

いつも参考にさせていただいております。
1か月前に、正社員として雇用した社員についてですが、あまりにも能力が劣り、今後改善の見込みもないため、試用期間中ではありますが解雇を考えております。(作業内容は...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2024/06/13 11:13 ID:QA-0139657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

12連勤した場合の割増賃金について

土日休み、変則規定なし、起算日規定なし、振替休日なし、代休なしで、月曜日から翌週の金曜日まで勤務した場合、法定休日は一週目の日曜日と二週目の土曜日ということになり、一週目の土曜日の割増賃金は発生しない...

mana※manaさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/06/13 08:57 ID:QA-0139643 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
3,638件中211~240件を表示