雇用契約の変更による有給休暇の繰り越しと付与
お世話になります。
1月入社で有給付与日が7月の正社員がおります。
次回1月末で正職員から1年契約の嘱託社員へ変わります。
勤務日数は週4日(正社員は5日)です。
そこで、有給の残は正社員時代の日数を...
- 新米総務人事さん
- 千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
お世話になります。
1月入社で有給付与日が7月の正社員がおります。
次回1月末で正職員から1年契約の嘱託社員へ変わります。
勤務日数は週4日(正社員は5日)です。
そこで、有給の残は正社員時代の日数を...
当社では、労働組合は存在しますが、全労働者の過半数を超えていないた
め、毎年労働組合員も含めて、全労働者の過半数代表者を選出して、36協定
等を締結しております。
本来、この選出に係る手続きは、会社...
有期雇用職員の育児休業の取得条件ですが、
現在、1年以上雇用している有期雇用職員で、あと1年で契約期間満了で更新なしの職員がおります。
当方では無期転換権発生前日に有期雇用上限を定めており、契約期間満...
宜しくお願いします。
会社では、平日8時30分から17時までが
定時となっております。
土曜日は、社員を2つの班に分けて
1班・2班で交互に出勤しています。
土曜日は8時30分から12時までです。
...
小職の在籍しているA会社から、従量制の請負契約でB社に作業を発注しています。(作業内容は成果物作成になります)
茲許、コロナリバウンドで業務量が急増した影響で、B社への発注量が急増し、同社従業員の長...
いつもお世話になっております。
50人以上の事業場について、2点お伺いいたします。
前提として、
弊社は社員数では50人を超えておりますが、複数県に跨って事務所があり、事務所単位では50人を超えてお...
いつも参考にさせて頂いております。
パートさんの、退職日と有給消化について、お教えください。
パートさんより、契約満了月となる月の中頃、退職したいとのご連絡が口頭であり、翌日に会社側から退職了承の...
いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。
弊社では、パート職員の賞与については、算定期間の実労働時間の合計時間により、金額を決定しています。
算定期間の途中で、正規からパートに身...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、パート社員の時間単位年休の処理方法についてご相談させていただきます。
弊社では、パート社員が、午前中(9:30~12:00)に時間単位年休(3時間分)を取...
会社で通勤費の確認をすることになり、電車については定期のコピーを提出させますが、バスについては定期を買わずに自転車や歩いている者、スイカ等のカードを使用している者等おり、確認ができません。
バスの場合...
お世話になります。
先般、ある社員が休日(日曜)に出勤し、9:00~21:00まで
就業しました。
上記出勤分については、あらかじめ振替休日にて対応と
しておりますが、同日就業分の時間外勤務分について...
現在化学品製造業の工場にて、受注増加による人出不足が深刻化しており、新卒採用以外に派遣社員の活用を行なっていますが、人員不足が解消せず、ある程度まとまった人数の有期間雇用を検討しています。派遣会社から...
9:00~18:00のシフトで、体調不良による遅刻で11:00に出勤。
11:00から勤務しておりましたが、
9:00~11:00の2h分、給与を引かれたくないため、
9~13は午前有給に充てたいと希...
初めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。
私は休暇申請などのチェックを行なっているのですが、
最近、法人として休みと定めている12/29~1/3の間に有休申請が回っており
元々休みの場...
ご相談させてください。当社である部署の公募を外部募集で行ったところ、当社に派遣社員として働いている方がご自身の意思で応募しました。雇用の開始は、派遣派遣契約期間が終了してからとなります。今回該当する派...
事業所得のあり、その分を確定申告する場合は、基礎控除申告書の給与所得以外の所得金額の欄には記入しなくても良い認識ですが、合ってますでしょうか
事情により東京の事務所を閉鎖することになりました。
東京事務所には2名勤務、東京事務所勤務は10年以上になります。
1名は67才、もう1名は63才です。
60才以上は1年ごとの雇用契約を結んでおり、6...
いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。
もともと、欠勤申請のあった日に、父親が亡くなり葬儀となった場合、その日の勤怠はどのような扱いにしたらいいでしょうか?
欠勤があったのは先...
部長のAは、上司の指示を守らなかったり、部下が残業していても定時退社し
部下から不平不満が出ており、以前より注意していたのですが、改める姿勢が見えません。そのため、課長に降職させたいと思っています。
...
契約社員が無期転換された場合、正社員とのちがいはどのような点でしょうか?例えば、無期転換された契約社員は、定年がなくなる、部署の異動は無し、などが挙げられると思いますが、これらは無期転換された契約社員...
お世話になります。
私は派遣元で業務している者です。
契約期間満了の離職票発行について質問が御座います。
派遣社員A
・派遣先から能力不足でNGになった
・能力が低く、他の就業先を提案できない
・...
いつも拝読させていただいております。
弊社では5年次社員対象に「マネープラン・キャリアプラン」の研修を実施しております。
ライフイベントの機会が増える5年目社員にこの研修を受講してもらうことで、若手...
契約社員からの申し入れにより契約期間が無期転換された場合、
1)就業規則で無期転換した契約社員について定年を設けることは(無期転換された契約社員に対して)可能でしょうか?
2)無期転換になる前に、正社...
よろしくお願いします。
日給月給制
会社の1年の労働日数・・260日(休日105日)
1日の労働時間・・8時間
地方最低賃金・・822円
上記が会社の内容ですが、以上のことから基本給を最低賃金で求め...
米国と密接に関わるビジネスを展開しており、現地でのリサーチ業務などをお願いしたく現在、米国に在住する方(永住権あり、または就労ビザあり)をリモートワークで採用したいと考えております。基本的にはパートタ...
いつもお世話になっております。
タイトルの件につきましてご相談させていただきます。
傷病手当金を受給して間もなく1年を迎える従業員がおります。
主治医の指示のもと、週20時間程度の業務(従前より軽い...
いつも大変参考にさせて頂いております。
現在、弊社は協会けんぽに加入しております。
この度保険料の削減を主の目的とし単一組合の健康保険に変更したいと考えております。
その場合、どのような手続きが必要...
質問させていただきます。
奨学金の返還を行っていて、下記条件を満たす社員を対象に、
奨学金返還手当の導入を検討しています。
・入社時点で25歳未満
・毎月最大1万円を支給
・支給期間は最長5年とす...
いつも参考にさせて頂いております。
以前他の方が投稿された「同一企業内での副業」に関する相談を参考にしましたが、社内検討をすることになったのでご相談させて頂きます。
(現在の就業条件)
平日5日 9...
小売業の店舗を営んでおり、従業員は10名以下なのですが、助成金申請のため契約社員の就業規則を作成しております。
実態として契約社員の働き方は下記のとおりです。
・1週間で40時間を超えた分は残業手当...