退職届後の出社拒否
1月末日付で退社予定の社員がいるのですが、
先週末から出社を拒否する旨の連絡があり、現在も出社していない状況です。
本人の申し出により、消化する分の有休を前倒しで利用していますが、
その分後半が欠勤と...
- はなぶささん
- 愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
フリーワード | 就業規則 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
1月末日付で退社予定の社員がいるのですが、
先週末から出社を拒否する旨の連絡があり、現在も出社していない状況です。
本人の申し出により、消化する分の有休を前倒しで利用していますが、
その分後半が欠勤と...
お世話になっております。
就業規則で規定している特別休暇に関し、ご助言をいただけますか。
現在、条件を満たす度に実績に連動した日数の特別休暇を付与しております。
※イメージ例:10日超の長期出張一回...
勤務場所や業務内容などを変更する場合について不明点があったので質問させていただきます。
就業規則では「業務上の必要性により、勤務場所の変更または業務内容の変更を命じることがある」と規定されております...
常日頃より、大変有意義に勉強させていただいており、
大変お世話になっております。
標題の件に関しまして、原則、休職期間中であっても、
社会保険加入の従業員の場合、資格喪失はせずに、
休職前同様、労使...
いつも参考にさせていただいています。
現在、週所定労働時間を、
月~土 1日6時間40分x6日=40時間 で設定しています。
それを、週途中に1日の祝日がある場合には、
所定労働時間を1日8時間0...
お世話になっております.
標記案件につきご教示の程、宜しくお願い致します.
(前提)
①非常勤職員の有給付与は労基法と同一.
採用日を起算として、半年後に勤務内容に応じて所定(最大10日)付与.
...
いつも参考にさせていただいています。
当社就業規則の懲戒に関する条文では、
「譴責は始末書をとり将来を戒める」と定められています。
また、懲戒処分は、社内の懲戒委員会で審議・決定した後、
総務部長よ...
当社では、これまで通勤にマイカーを使用することを禁止(就業規則にその旨の規定あり)していましたが、社員からの要望もあり、今後はマイカー使用を認める方向で考えております。
そこでマイカー通勤規程を作成す...
いつもお世話になります。
各シーンで従業員へ公的書類の取得・提出を求めていますが、いずれの場合もその費用を自己負担としています。
下記、問題ないのでしょうか。
いずれが就業規則に記載あれば会社負担とし...
お世話になっております。
過去Q&Aの「社内のアルバイトについて」投稿日:2020/09/09 17:33
と似た内容ですがご相談させてください。
5人程度の小さな会社です。
この度本業とは別に、小...
当社は社員15名ほどの零細企業で、賞与は年1回(12月)です。
新入社員は入社月によって勤務期間が満1年にならない場合の方が多いです。
このような場合でも、例えば3月入社など1年未満でも一定期間勤めて...
いつも有難うございます。
有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...
月平均所定労働時間について教えてください。
現在正社員の就業規則で月平均所定労働時間を173時間と設定しています。21.7日×8時間です。
正社員のなかで一人だけ雇用契約書で所定労働時間7時間で月...
いつも参考にさせていただいております。
給与計算について質問失礼します。
固定残業代のうちの深夜残業代の扱いについてです。
まず当社の給与体系は、以下のようになっています。
(金額は例)
所定労...
いくつか質問がありどうぞよろしくお願いします。
日帰り出張の定義を、「勤務地より行程30kmを超す地域に出張し、または勤務地を離れて4時間以上出張し、宿泊を伴わないもの」としたいと考えております。
...
いつも参考にさせていただきます。
時間外労働に関わる就業規則への記載についてのご質問です。
現在、就業規則の一部見直しを行っている所ですが、
気になった点がありますのでご教示頂ければ幸いです。
当...
ご質問させて頂きます。
パート社員の雇用通知書の勤務時間を下記の様に記載して勤務頂くことは法的に問題ないでしょうか?
例.
8:30 ~ 16:30 左記の時間内で実働5~6時間前後
※当日の発注...
平素よりお世話になっております。
フレックスタイムの導入にあたり、社員から短時間勤務制度との併用希望が上がっております。
フレックスタイムの導入は、全部署ではなく、基本的に管理部門のみが対象となり...
平素よりお世話になっております。
この度、フレックス(コアタイムあり)の導入を検討しており、休憩時間の設定についてお知恵を頂きたく、投稿いたしました。
現在は、通常の労働時間制のため、
就業規則で...
以前、法定外休日出勤の割増率に関して質問した者です。
これに関連した質問を再度させてください。
弊社の就業規則上、法定外休日に出勤した社員への休日割増手当の割増率は1.25となっております。
ところ...
いつも参考にさせていただいております。
①就業時間に関して、労働者の勤務地によりそれぞれの時間を記載しています。
その後に「詳細は就業規則〇条による」と書いていますが、就業規則には他の勤務地の始業・...
従業員が休憩時間に機械が動いていてうるさいと社長へ突然怒り出しそのまま辞めると帰りました。仕事を途中で投げ出した形となります。その場合技能手当は支給するべきでしょうか。
就業規則へは自社退社は1か月前...
法定外休日出勤の割増手当についてご質問がございます。
弊社の所定労働時間は、1か月単位の変形労働時間制を採用しており、
1.始業時間:8時00分
2.終業時間:17時00分
3.休憩時間:10時00...
お世話になります。
弊社では、下記の通り就業規則で定めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・週の起算日は土曜日とする
・社員の休日は次のとおりとする。
(1)土曜日・日曜...
いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制での有給休暇の取得と休日労働が発生した場合の給与計算についてご質問させてください。
前提条件
・基本給20万円 / 1時間 1250円
割増(...
はじめてご質問します。よろしくお願いします。
1カ月変形労働制で、契約上週3日パートで働く場合です。正職員、パートともにシフト制となっております。
質問がございます。
質問①パート就業規則上、1カ月の...
いつも参考にさせていただいています。
勤続15年の経理事務員(女性)に対し、業務遂行能力不足を理由として退職勧奨を考えています。具体的な例として下記に挙げます。
①請求書の金額の間違い(確認不足)
②...
いつも分かりやすい回答ありがとうございます。
ご質問させて頂きます。
当社の勤務時間は、8:30-17:30(8.0時間・週40時間)です。17:30以降は残業です。
監督署の見解は分かれていたので...
いつも大変お世話なっております。
2023年12月より白ナンバーの事業者もアルコールチェックの義務化となりましたが、就業規則に記載しなければいけない項目はありますか?
よろしくお願いいたします。
いつも参考にさせていただいております。
従業員100数十名の医療法人です
法人の就業規則に「ハラスメント防止規定」を設けており、その中で、委員会を設置し、相談や苦情処理の相談窓口を設けること等が明記さ...