相談一覧

178件中1~30件を表示

職業紹介について

派遣先の採用担当です。
派遣スタッフが当社へ転籍希望を出しておりますが、紹介料の部分で派遣元と紹介料の折り合いがつかず、話が進んでいない状態です。

派遣元会社を色々調べてみると派遣業の認可は受けてい...

介護採用担当さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2025/06/26 10:43 ID:QA-0154541 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

人材紹介会社経由と直接応募者の採用比率について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では中途採用について、主に採用ホームページ運用(外部の連携サイトへの広告掲出を含む)とハローワーク、そして人材紹介会社からの採用がメインとなっています。
...

FGさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/23 17:01 ID:QA-0154335 中途採用 解決済み回答数 4 件

求人情報を無断転用する職業紹介会社への対応

いつも参考にさせていただいております。

弊社が自社サイトやハローワーク等に掲載しております求人情報を無断で取得し、求職者を募集し、応募があった求職者を弊社へ人材紹介しようとしてくる紹介会社が増加して...

FGさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/18 11:52 ID:QA-0154103 中途採用 解決済み回答数 6 件

転職エージェント利用と直接応募の給与の差

いつもありがとうございます。
転職エージェントを利用すると莫大な手数料がかかり、非常に負担が大きいです。しかもその方がすぐやめてしまうとダメージは計り知れません。

直接応募者と転職エージェントを利用...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/03/23 11:20 ID:QA-0149832 中途採用 解決済み回答数 5 件

非常識な応募者への対応と応募者の質を上げる方法

非常識な応募者への対応と、応募者の質を上げる方法について

通信系のコールセンターの会社で採用担当をしております。
未経験で入社し、まだ数ヶ月かつ上司もいない環境のためアドバイスをいただけますと幸いで...

クさん
大阪府/ 通信(従業員数 51~100人)
2025/02/13 17:07 ID:QA-0148464 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

グループ(関連)会社の採用について

親会社(A)にあたる当社で、持分適用子会社(B)から採用依頼がありました。
仮に採用した場合は、(A)からの出向ではなく、(B)への直接採用となる予定です。

その際、
・(A)の求人が掲載されている...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2024/12/04 14:33 ID:QA-0146228 中途採用 回答終了回答数 1 件

中途採用者確保のための手当について

売り手市場が続いているためか、弊社では中途社員採用などで苦戦しています。若手への賃金が低い面は否めないため、例えば「次世代手当」のような制度を新たに導入して、20代に月3万円、30代に月2万円のように...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/07/17 17:01 ID:QA-0141105 中途採用 回答終了回答数 3 件

親会社一括採用後のグループ各社への出向について

グループ会社一括採用について、以下の方法であれば委託募集の届け出、職業紹介事業の認可取得が無くとも、法的に問題がないかご教示ください。

①親会社がすべての採用業務を行う。
②入社後は親会社に籍を置き...

ずぶの素人さん
千葉県/ 保険(従業員数 101~300人)
2024/07/12 16:45 ID:QA-0140934 新卒採用 回答終了回答数 2 件

親会社によるグループ会社の一括採用について

弊職が勤務する会社がグループ会社の中で親会社的な立場であるのですが、
近い将来、親会社にグループ一括採用担当部門を設けて、採用を行うようです。そこで以下質問でございます。
① 親会社が採用可否を決めて...

ずぶの素人さん
千葉県/ 保険(従業員数 101~300人)
2024/07/09 16:49 ID:QA-0140751 新卒採用 解決済み回答数 4 件

ホールディングス化になった際の採用方法について

お世話になっております。
表題の件で質問があります。
ご解答いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。


ホールディングス(以下、HD)化になった際、採用をどうすべきかの疑問です。

①3社事...

ミニマルさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2024/02/01 18:13 ID:QA-0134984 中途採用 回答終了回答数 4 件

退職者への再入社勧誘について

お世話になっております。

現在、将来的な採用施策として「退職者の再雇用」の運用構築を検討しております。
その運用の一つとして、退職時、対象の社員に「退職後、在籍時の個人情報(電話番号等)宛に近況問合...

人事教育担当さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2023/08/23 10:16 ID:QA-0130134 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職社員へのリファラル採用適用において具体的な規則案

既出の質問で「退職社員へのリファラル採用適用について」を拝見しました。
弊社でもこちらを考えており、職業安定法違反にならないような規則を作成したいです。
具体的にどのような規則(上限をX回にする、等)...

XXXXXXさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/06/29 09:09 ID:QA-0128436 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労働者派遣の役務の提供を受ける者の確保の対象地域について

いつもお世話になっております。

労働者派遣についてご教示いただければ幸いです。
労働者派遣事業の許可更新申請書に「労働者派遣の役務の提供を受ける者の確保の対象地域」について記載する箇所がございます。...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/05/11 09:35 ID:QA-0126697 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

シェアードサービス会社が行うグループ会社の採用業務について

シェアードサービス会社の採用担当者が、グループ会社の名前で募集を行い、
会社説明会、筆記試験の実施、面接の日程調整と面接当日の事務局(面接官ではありません)、採否通知、入社までのフォローを行います。
...

べっかんさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2021/09/01 16:16 ID:QA-0107107 新卒採用 回答終了回答数 3 件

派遣社員 一般から紹介予定派遣への切り替え

現在契約期間中の派遣社員に関して、通常の契約から、紹介予定派遣への切り替え、その後直接雇用というながれを考えています。(派遣会社との関係性を考えて)
その際に、通常の契約から紹介予定派遣への切り替えと...

ゆるりぃさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2021/08/23 18:20 ID:QA-0106744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

採用業務代行について

お世話になります。

付き合いのある会社から採用業務の代行を依頼されています。
具体的には下記の業務となります。

・求人広告の制作
・応募者対応(一次面接の日程設定まで)
報酬については、採用決定時...

質問者3さん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2021/05/31 14:10 ID:QA-0104026 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

非正規雇用社員への正社員募集時の周知について

パートタイム労働法で義務付けられている「通常の労働者への転換措置を講じること」について、当社では「通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイム労働者へ周知する」こととしておりま...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/12/01 12:17 ID:QA-0098721 中途採用 回答終了回答数 2 件

採用センター、~オフィスでの営業活動について

派遣会社の営業を行っております。
本社が福島県それ以外(新潟、茨城、栃木、福島)は採用センターとして派遣営業を行っております。
私は茨城での勤務となり、採用センターは事務員1名、営業社員2名、コーディ...

ジャッカルさん
茨城県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2020/09/16 18:10 ID:QA-0096798 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件
178件中1~30件を表示