相談一覧

現在の検索条件
並び順 新着順
ステータス 回答募集中
回答 指定しない(回答無しも含む)
48件中1~30件を表示

規定以上の業務を繰り返す社員の対応についてnew

弊社は社員が社外の事務所に出向き業務委託で仕事を請け負っている部門がありその内の1名が規定外の業務を繰り返しています。

就業場所の管理者も、会社側も規程を守るよう再三言い聞かせていますが
シフトを提...

すいさん
群馬県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2025/03/31 18:40 ID:QA-0150237 報酬・賃金 回答募集中回答数 1 件

労働者代表の選挙結果(投票数)開示についてnew

お世話になっております。

早速ですが、この度、労働者代表の選出を行いました。2名が立候補し、1名が過半数をとりました。投票数を社員や立候補者に対して開示する義務はありますでしょうか?

ご教示の程よ...

はなとさいさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/03/31 18:07 ID:QA-0150232 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

労働者代表の意見聴取new

労働者代表の意見聴取しなければならない規程とは就業規則関連以外に
個人情報保護規程のような業務的な規程も必要でしょうか。
また、人事関連ですが、ハラスメントの防止に関する規程も必要でしょうか。

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2025/03/31 14:19 ID:QA-0150224 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

法定休日と法定外休日を入れ替えについてnew

いつもお世話になっております。

弊社は完全週休二日制を導入しており、土曜、日曜、祝日が休みとなっています。
また、法定休日に関して、曜日は就業規則で特定していません。

弊社員が代休を申請する場合は...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/03/31 14:10 ID:QA-0150223 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

就業規則改訂における適用日と給与計算についてnew

いつも大変お世話になっております。

表題の件についてご質問させていただきます。

3月半ばに就業規則を改訂(職員への周知手続は済んでおります)、労基には届済みで、新規則の適用日は令和7年4月1日とな...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/03/31 07:59 ID:QA-0150213 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

パートタイムの契約日数についてnew

初めて投稿致します。
お伺いしたいことは
「パートタイムの契約日数について」です。
弊社ではパートタイムをシフト制にして通常業務を回しております。
契約書を必ず作成し、週何日勤務なのか
明確に契約をか...

infoさん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/03/29 13:53 ID:QA-0150196 アルバイト・パート採用 回答募集中回答数 3 件

「ベアと同時に手当減額」は不利益変更に該当するのか?new

全国に拠点のある会社です。
拠点長が集まる月1の会議で本社より「ベア1万円アップ」の発表があり、同時に住宅手当の減額の発表もありました。
弊社の住宅手当支給ルールは、家賃(又はローン月額)6万円以上の...

みけださん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/03/28 20:27 ID:QA-0150189 報酬・賃金 回答募集中回答数 4 件

雇用形態変更による賃金月1回以上の支払いについてnew

弊社は正社員は月末締め当月20日払い(前払い)、パート社員は月末締め翌月20日払い(後払い)としております。
この度正社員からパート社員へ転換する社員がおり、賃金支払原則の1ヶ月1回以上の支払いについ...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/03/28 14:02 ID:QA-0150179 報酬・賃金 回答募集中回答数 4 件

有給休暇の付与日数についてnew

有給休暇の付与日数について

就業規則により起算日が入社日と定められている場合の契約内容変更に基づく有給休暇付与日数について変更する必要があるかをお尋ねしたいです。
入社時点で週3日勤務でしたが途中で...

roudou123さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2025/03/28 10:48 ID:QA-0150164 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件

フレックスタイム制の清算期間途中退社の給与計算new

お世話になります。

フレックスタイム制度の給与計算方法についてご教示ください。


清算期間/毎月26日から翌月25日までの1ヶ月間
1日の標準労働時間/8時間
清算期間における所定労働時間/月の要...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/03/28 09:47 ID:QA-0150149 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

異なる事業所の就業規則の周知義務についてnew

お世話になります。

就業規則の周知義務についてご相談です。
当社は事業所毎に異なる就業規則を作成、届け出て運用しております。

事業所A:本社(基幹社員のため高待遇・高賃金)
事業所B~E:支店(A...

監査主査さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2025/03/27 22:15 ID:QA-0150132 人事管理 回答募集中回答数 2 件

長期連休に出勤した際の賃金の支払いに関してnew

いつも先生方の回答大変参考にさせていただいております。

長期連休時に出勤した際の賃金の支払いについて質問させていただきます。

月給者で年末年始等の長期連休中で会社カレンダー上は休日の日に、1日8時...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/03/27 14:18 ID:QA-0150113 報酬・賃金 回答募集中回答数 5 件

海外出張時の旅行保険加入new

毎々お世話になっております。
弊社の出張旅費規程では、海外出張時には旅行保険の加入を義務付けていますが、具体的には以下の様な骨子になっています。
1.社員は海外出張時に旅行保険に加入する。
2.会社は...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/03/26 15:28 ID:QA-0150060 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

65歳以上の雇用保険についてnew

現在役員の65歳の社員がいます。役員になった時に雇用保険は脱退しましたが、今回役員は退職しますが、嘱託社員として継続して雇用することになりました。
質問は4つです。
①65歳以上でも雇用保険は加入が義...

nao1112さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/03/26 13:51 ID:QA-0150039 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件

子のマイナンバー取得方法を教えてくださいnew

社員の子供のマイナンバーを取得する際、弊社では扶養控除等異動申告書に記載して提出してもらっているのですが、社員が扶養していない(配偶者が扶養している)場合は、どのようにしてマイナンバーを提出してもらっ...

NKNさん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2025/03/26 13:00 ID:QA-0150034 人事管理 回答募集中回答数 2 件

有期雇用契約延長時の給与引き下げの可否についてnew

いつもお世話になっております。

当社では、試用期間6ヵ月は有期雇用契約としており、今回、ある従業員について試用期間を3ヵ月延長することにしました。
延長の理由は、現時点でその役職における期待役割を満...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/03/26 10:23 ID:QA-0150017 評価・考課 回答募集中回答数 5 件

定期健康診断報告書の実施機関の別紙対応についてnew

弊社では複数の医院で健康診断を行っているのですが、今年から電子申請を行うことになり、e-Govで申請を試みているのですが、別紙に記載していた内容をどこに記入すべきかが分かりません。

()書きでその他...

icnhakさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/03/25 19:12 ID:QA-0149992 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 1 件

退職後の差額支給に伴う社会保険料の支払範囲new

弊社では、毎年12月に同年4月に遡って、
その年に人事院勧告を見て差額支給を行います。

8月に退職した職員に対しても、4月~8月まで勤められた5か月分の差額を支給するのですが、その際に、6月賞与の差...

広島の人さん
広島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2025/03/25 17:15 ID:QA-0149981 報酬・賃金 回答募集中

養育両立支援休暇およびテレワーク等についてnew

2025年10月1日から施行されます『育児期の柔軟な働き方を実現するための措置』のうち、養育両立支援休暇およびテレワーク等の取得実績の管理についてご教授願います。

1)「原則時間単位で取得可とする必...

hsさん
富山県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/03/25 12:00 ID:QA-0149959 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

有期雇用者の出生時育児休業の申出に関してnew

社内の現規定に法的リスクがあると考えていますが、ご意見を頂けますでしょうか。

社内の労使協定で下記の通り、出生時育児休業の対象者を除外しています。
「ただし、次のいずれかに該当する従業員の扱いについ...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2025/03/24 15:24 ID:QA-0149867 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 1 件

時間単位年休制度の繰越につきましてnew

お世話になっております。
人事労務を担当しているものです。

弊社では時間単位年休制度を導入しておりますが、
時間単位年休を繰り越す場合、どのような運用が望ましいでしょうか。

①残った時間単位年休は...

tjaさん
和歌山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2025/03/24 11:46 ID:QA-0149850 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件
48件中1~30件を表示