無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

育児休業における双子の取扱い規定について

現在、厚労省のモデル規程(令和3年6月作成(令和4年3月改訂)パンフレットNo.13)やあらまし(令和4年3月作成 パンフレットNo.4)を参考にしながら、育児介護休業等に関する規程の改定を進めている段階です。

その中で、以前はモデル規程の育児休業の箇所に、「双子以上の場合は、これを一子とみなす」との文言があったのですが、今はモデル規程の中にこの文言がなく、法や施行規則も見たのですが、このような解釈ができる記述が見当たりませんでした。(見落としかもしれませんが。。。)

ただ、ネットで社労士さんや他社さんが作られている規程例をみると、この文言は制度改正後も引き続き記載されており、法的にもこの取扱い自体は今も活きていると思われますが、どうなのでしょうか?

・「双子=同じ誕生日」なら休業終了日は同じであるため、問題とならないのかもしれませんが、必ずしも「双子=同じ誕生日」とは限らない訳で、双子でも兄姉と弟妹で誕生日が異なれば育休期間にずれが生じることになる。
・1歳までの育休は2回に分割できるようになったため、モデル規程では「一子につき2回まで」と記載されており、双子以上を一子とみなす旨の記述がないと、言葉通り双子の場合は2+2で4回に分割できることになる。
・法的な根拠なく、会社独自で「双子以上を一子とみなすこと」を規定することは、「双子=同じ誕生日」でない場合、本来、兄姉の出生日から兄姉の誕生日前日までの分+弟妹の出生日から弟妹の誕生日前日までの分の育児休業が取得できるはずですが、どちらか一方の期間しか育休を認めないこととなり、結果的に育休を取得できる期間が短くなるため、労働者にとって不利益な取扱いではないのか?


など、様々なケースが想像され、混乱しております。

こうしたことから、「双子以上の場合は、これを一子とみなす」ことができる場合、その根拠がどこにあるのかを知りたく、質問させて頂きました。(根拠は法第〇条等)
長文となり申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

投稿日:2022/10/21 16:02 ID:QA-0120198

**匿名希望**さん
山形県/その他業種(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

通達(平成27年1月23日雇児発0123第1号)にのっております。

「当該育児休業を開始した日に養育していた子」とは、養育していた子が双子等
複数いる場合は、そのすべての子の意であること。
 

投稿日:2022/10/24 10:16 ID:QA-0120237

相談者より

確認が遅くなり、申し訳ありません。
ご教示頂きました通達を調べてみたいと思います。
ご回答有難うございました。

投稿日:2022/11/01 11:18 ID:QA-0120593参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
検温規程

企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ