無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2015/08/28

リクルートテクノロジーズ、ITエンジニア530名に聞くモチベーション管理事情
~求める環境は男女に大きな差・モチベーション低下のオススメ対処法とは?~

IT・ネットマーケティングテクノロジーの開発を行う株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中尾隆一郎、以下:リクルートテクノロジーズ)は2015年8月、ITエンジニア530名を対象に、「モチベーション管理」に関するアンケートを実施しました。

 

(1) ITエンジニアのモチベーションを左右する環境:男性は「専門性」、女性は「人間関係」を重視
20代から40代のITエンジニア530名(男性332名、女性198名)に対し、「Q1 業務のなかで、自分のモチベーションに波があると思うか」を聞いたところ、69.8%と約7割が「とてもそう思う」または「まあまあそう思う」と回答しました。
※Q1選択肢…とてもそう思う/まあまあそう思う/どちらともいえない/あまりそう思わない/まったくそう思わない

そこで、「Q2 モチベーションを左右する環境」について男女別に聞いたところ、男性は「専門性を追求できること」が39.5%で1位となっており、同項目を選択した割合が22.2%だった女性に対し、差が出る結果となりました。一方、女性は「人間的に尊敬できる上司・メンバーがいること」が最も高く、36.9%だったのに対し、男性は19.6%にとどまり、女性は男性に比べ、周囲との人間関係を重視する傾向がみられました。

※Q2選択肢…専門性を突き詰めていくことができること/一人ひとりが裁量権を持って仕事に取り組んでいること/役割分担が明確に決まっていること/開発に集中できる環境が整っていること/労働時間や働き方に自由度があること/人材を育成していく風土があること/所属しているエンジニアの能力のレベルが高いこと/専門性を理解し評価してくれる上司がいること/人間的に尊敬できる上司・メンバーがいること/その他/特になし

 

(2) ITエンジニアのモチベーションが上がる”瞬間”:「他者からの評価」と「技術へのチャレンジ」
「Q3 モチベーションが最も上がった時のエピソード」を聞いたところ、「他者からの評価」や「技術へのチャレンジ」に関連したコメントが見られました。特に「技術へのチャレンジ」については“最新の技術を要求されること”や“興味のある領域の技術であること”など、扱う技術が「やりがい」に直結するという、「職人」にも通じるようなITエンジニアならではのコメントが多く見られました。

「他者からの評価」
◆普段から個人的に行っていた業務効率化を認められ、チーム全体に適用することになったとき。(28歳/女性)
◆レビューなどで実ユーザーからの評価を聞けたとき。(25歳/女性)
◆自分が開発したシステムが拠点の担当者から高い評価を得たとき。(28歳/男性)
「技術へのチャレンジ」
◆最新の技術を要求され、初めてそのシステムに触れる時。トラブルが起こると、なぜか解決のためにワクワクする。(37歳/女性)
◆技術的に興味ある領域の商品企画が上がってき、自分がその担当になったとき。(35歳/男性)
◆プログラミングの時、汎用性がありシンプルでエレガントなコーディングを追求しているときは休憩もおやつも忘れて何時間でも椅子に座って集中できる。(40歳/男性)
「その他」
◆どうやったら意欲的に仕事に取り組めるかということを考えて、思いつく限りの方法を試し、鍛錬された自分が何かゾーンに入ったと感じられた時、モチベーションが最高潮に達し心地よかった。(40歳/女性)

 

(3) ITエンジニアのモチベーションが下がった時の”対処法”:「技術を更に深める」
「Q4 モチベーションが下がったときの対処法」を聞いたところ、「気分転換」「早く帰って寝る」など、「一度業務から離れる」対処法が見られた一方、ITエンジニアならではの対処法として「技術の勉強」や「技術調査」など、「技術を更に深める」コメントが多く見られました。

「一度業務から離れる」
◆気分転換に机の周囲を片付ける。(48歳/女性)
◆気分転換でちょっと高級なものを食べたり好きなことをする。(37歳/男性)
◆案件が逼迫した時とりあえず冷静になるためにたばこを吸う。(29歳/男性)
「技術を更に深める」
◆技術の勉強に没頭する。自分の目標の再確認ができる。(28歳/男性)
◆スケジュール確認とタスク洗い出し。最新技術の調査。(28歳/男性)
◆好きな技術書を読んだり、技術ブログを漁る。(28歳/男性)
「その他」
◆同じような苦難を乗り越えている先達のドキュメンタリーを見る。(35歳/男性)
◆プロジェクトが成功した時をイメージする。過去に体験した成功を思い出す。(40歳/女性)
◆他人、条件、自分、誰が悪いということは後で分析するとして、今、何ができるか、前向きな提案に頭を使う。(40歳/男性)

 

◇ 調査概要
■調査方法: インターネットリサーチ
■実施期間: 2015年8月7日(金)~2015年8月11日(火)
■調査対象 居住地: 全国
性別: 男女
年齢: 20代~40代
職業: ITエンジニア
人数: 530サンプル(男性332名、女性198名)

 

◆ 本リリースの詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。

(株式会社リクルートテクノロジーズ http://recruit-tech.co.jp/ /8月28日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。