無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
書籍 人材育成
掲載日:2023/11/27

『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』(ウェンディ・スミス、マリアンヌ・ルイス :著、関口 倫紀、落合 文四郎、中村 俊介:監訳、二木 夢子:訳)日本能率協会マネジメントセンターより刊行

★経営思想のアカデミー賞とも呼ばれるThinkers50の
『Breakthrough Idea Award 2023』受賞!
『Best New Management Books for 2023』選出!
★経営学のパラダイムシフト!
★論文は4000件を超える驚異的な被引用数!

「まさに現代に必要なインパクト」
―エイミー・C・エドモンドソン(心理的安全性の権威)

「人生はパラドックスに満ちているが、私たちはその扱い方を知らない」
―アダム・グラント(『GIVE&TAKE』『ORIGINALS』『THINK AGAIN』著者)

【時代は択一思考から両立思考へ!】
この時代は心身を引き裂くような相反する意見で溢れている。
まさに苦悩する問題の連続だ。
仕事と家庭、利益とパーパス、個人と組織、伝統と新規性、努力と才能、男性と女性…
ジレンマは心の中で綱引きとなり、判断を迫る。
そして問われる言葉。
「どちらを選ぶか」

不確かな世界では多様な視点が重要となる。
「ただ一つ」を選択することが、本当の解決につながるのか。

そこに二人の経営学者が切り込んだ。
相反するパラドックスをイノベーションの源泉として位置づけ、
西東の歴史ある思想や、現代の課題からその重要性を紐解き、
パラドックス研究を経営学のメインストリームへと導いた。

現代は両立思考なくして進み得ない。
その両立思考を可能にするアプローチを解説したのが本書である。

常に私たちを択一思考に引きずり込もうとする罠から逃れ、
創造力に富み、持続可能で包括的な解決策の糸口を見つける。

現代すべてのやっかいな問題を解くヒントがここにある。

■書籍概要
タイトル:両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ
著者:ウェンディ・スミス、マリアンヌ・ルイス
監訳者:関口 倫紀、落合 文四郎、中村 俊介
訳者:二木 夢子
発売日:2023年11月1日
定価:2,400円(税抜)
版型:A5版
ページ数:400ページ
ISBN:978-4800591500
出版社:日本能率協会マネジメントセンター

■目次
第1部 パラドックスがもつ可能性と危険性
第1章 緊張関係を体感する――なぜいまパラドックスなのか
第2章 悪循環にとらわれる――ウサギの穴、解体用剛球、塹壕戦
第2部 パラドックス・マネジメントのABCDシステム
第3章 ABCDシステムで好循環を実現する――ラバ型と綱渡り型
第4章 両立の前提への転換【A(アサンプション)】――パラドックス・マインドセットへ
第5章 境界を作って緊張関係を包み込む【B(バウンダリー)】――不確かさを乗りこなすための構造
第6章 不快のなかに心地よさを見つける【C(コンフォート)】――緊張関係を受け入れる感情
第7章 動態性を備え、緊張関係を解き放つ【D(ダイナミクス)】――溝を回避する変化
第3部 両立思考の実践
第8章 個人の意思決定――留まるべきか、進むべきか
第9章 対人関係――拡大する分断を修復する
第10章 組織リーダーシップ――持続可能なインパクトを実現する

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(日本能率協会マネジメントセンター / 11月発表)

この記事ジャンル 人材育成概論

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。