無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
社会 教育・オピニオン
掲載日:2022/08/02

第10回 働く人の意識調査

調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)は7月25日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響の継続調査(第10回「働く人の意識調査」)結果を取りまとめ、公表しました。本調査は、組織で働く雇用者を対象に、勤め先への信頼度や雇用・働き方に対する考え方などについて、2020年5月以降、四半期毎にアンケートにより実施しているものです。10回目となる今回は、行動制限が全て解除され、繁華街や観光地に人が戻ってきた一方で、新規感染者数が増加に転じ始めた7月4日(月)~5日(火)、20歳以上の日本の企業・団体に雇用されている者(雇用者=就業者から自営業者、家族従業者等を除いたもの)1,100名を対象にインターネットを通じて行いました。


【第10回「働く人の意識調査」概要】
調査結果から、現在の景況感および景気見通しは悪化しており、原材料価格の高騰、急激な円安等が生活に影を落としていることが確認されました。テレワーク実施率は16.2%と過去最低を更新、いずれの従業員規模でも過去最低となり、年代別では20代・30代の減少が目立っています。さらに、今回の調査では、岸田内閣の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」(6月7日閣議決定)で挙げられた「労働移動の円滑化」に関連し、自身の労働力としての市場価値に対する認識および転職への意向に関する設問を追加しました。主な特徴は以下の通りです。


【第10回「働く人の意識調査」主な特徴】

1. わが国の景況感:現在の景気「悪い」が約4割、今後の景気見通しも悲観的な傾向続く

  • 現在の景気について、「悪い」が前回4月調査の30.9%から37.6%へと増加。「悪い」「やや悪い」の計も72.0%と2021年4月以来の7割超えとなり、原材料価格の高騰、急激な円安等が影を落としているとみられる。
  • 今後の景気見通しについて、「良くなる」「やや良くなる」との楽観的な見通しが減少し、「悪くなる」「やや悪くなる」という悲観的な見通しが増加する傾向は続いている。


2. 感染不安と外出自粛:全年代で「不安を感じる」割合は減少し、警戒感は概ね希薄化

  • 自身がコロナに感染する不安について、「かなり不安を感じている」の割合は前回4月調査の19.8%から14.9%へと減少、過去最少になった。
  • 年代別では、全ての年代で「不安を感じている」割合(「かなり不安を感じている」「やや不安を感じている」の計)は減少。また、「かなり不安を感じている」は、70代以上を除く全年代で10%台となり、新型コロナウイルス感染への警戒感は概ね希薄化している。
  • 不要・不急の外出を「できるだけ避けるようにしている」割合は、前回の29.6%から21.3%へと減少し、過去最少。特に30代では、29.6%から15.0%へと半減。


3. 勤め先への信頼感:業績・雇用への不安は弱まるものの、収入への不安は拭えず

  • 勤め先の業績への不安について、「不安を感じる」(「かなり不安を感じる」「どちらかと言えば不安を感じる」の計)は48.7%と過去最少。5割を下回ったのは今回が初めて。
  • 今後の自身の雇用について、「不安を感じない」(「全く不安を感じない」「どちらかと言えば不安を感じない」の計)が51.9%と、4回連続で5割を上回った。雇用不安は第3回調査(2020年10月)で底を打ち、その後は改善傾向。
  • 今後の自身の収入について、「不安を感じる」(「かなり不安を感じる」「どちらかと言えば不安を感じる」の計)は64.6%と3回連続で微増。


4. 市場価値と転職に対する考え:業種により差、給与への不満が転職意向に影響か

  • 勤め先から支払われている給与が、自身のキャリアや能力、成果から見て世の中の相場に見合っていると思うかについて、「相場より低いと思う」すなわち自身の市場価値は給与額よりも高いと思う雇用者が38.6%と最多、「相場より高いと思う」すなわち自身の市場価値よりも多く受け取っていると回答した雇用者は5.6%、「相場に見合っていると思う」すなわち妥当な金額だと思っている雇用者は30.3%となった。また、「わからない」が25.5%と、約4分の1が自身の市場価値を把握していない。
  • 主要業種別では、「相場より高いと思う」と「相場に見合っていると思う」の計は、「学術研究、専門・技術サービス業」56.0%、「金融業、保険業」50.9%と、この2業種のみ半数を超えた。「相場より低いと思う」は、「生活関連サービス業」56.0%、「医療、福祉」49.0%、「運輸業、郵便業」44.8%、「卸売業」42.9%となっており、業種によって構成が大きく異なる。「わからない」については、「運輸業、郵便業」が31.0%、「飲食サービス業」が30.6%と高い一方で、「金融業、保険業」は7.0%と低い。
  • 年代別では、40代は「相場より低いと思う」が43.1%と4割以上が現在の給与に不満を感じている。また、20代・30代は約3割が「わからない」であり、自身の市場価値を把握していない。
  • 現在の転職意向について、「転職するつもりはない」は60.6%。一方、「転職をしたいと考えており、現在転職活動をしている」は5.8%であり、「いずれ転職をしたいと思っている」の33.5%と差があることから、実際に転職活動を行うハードルの高さが垣間見える。
  • 主要業種別では、「転職したいと考えている」(「転職をしてみたいと考えており、現在転職活動をしている」「いずれ転職をしたいと思っている」の計)は、「飲食サービス業」が52.8%と最も多く、唯一半数を上回った。以下、「情報通信業」47.7%、「医療、福祉」45.1%、「卸売業」42.9%、「サービス業(他に分類されないもの)」41.8%と続く。一方で、「転職をするつもりはない」が最も多かったのは「公務」の72.2%であり、唯一7割以上となった。転職意向が高い「情報通信業」「医療、福祉」は、どちらも「給与が相場より低いと思う」の割合が45%以上となっており、現在の給与に対する不満が転職への意向につながっていると考えられる。
  • 自身の市場価値に対する認識と転職に対する意向や行動に関係性があるかを調べたところ、「給与が相場に見合っているかわからない」と回答した雇用者で転職意向がある割合(「転職をしたいと考えており、現在転職活動をしている」と「いずれ転職をしたいと思っている」の計)が26.0%であるのに対し、「相場より低いと思う」雇用者の50.6%、「相場に見合っていると思う」雇用者の36.6%に転職意向があった。自身の市場価値を把握することで、転職に対する意向が生じる可能性がある。


5. 働き方の変化:テレワーク実施率は過去最低を更新、20代・30代の実施率が大幅減

  • テレワークの実施率は16.2%と2022年1月調査の18.5%を下回り過去最低を更新。
  • 従業員規模別にみると、101~1,000名の勤め先は前回4月調査の25.3%から17.6%に、1,001名以上は33.7%から27.9%に減少、100名以下は11.1%から10.4%へと微減し、いずれの従業員規模でも過去最低の実施率を記録。これまで、テレワーク実施率は中・大企業が牽引してきたが、今回はいずれの規模においてもテレワークの退潮が明らかになった。
  • 年代別では、20代で12.0%、30代で15.5%と、ともに前回4月調査から低下。20代の実施率は全調査回・全年代を通じて最低水準、30代はそれに次ぐ低さとなっている。一方で、40代以上の実施率は17.4%で、前回と大きな変化は見られなかった。
  • テレワーカーで週のうち3日以上出勤する者は、前回の52.7%から50.5%に微減。
  • 自宅での勤務の満足度について、「満足している」「どちらかと言えば満足している」の計は、前回4月調査で過去最多の84.4%を記録したものの、今回は75.0%に減少。
     

 ◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(公益財団法人 日本生産性本部 /7月25日発表・同法人プレスリリースより転載)

この記事ジャンル ワークライフバランス

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。