「幸福度(Wellbeing)の変容に関する意識調査」の結果
SOMPOホールディングス株式会社(グループCEO執行役社長:櫻田 謙悟)は、「幸福度(Wellbeing)の変容に関する意識調査」を実施しましたので、その結果を公表します。
1.調査の背景
新型コロナウイルスにより、あらゆることに対する価値観が変容しました。例えば、今まで当たり前のように出社し、リアルなコミュニケーションを取りながら仕事をするという業務スタイルが根底から覆されました。テレワーク、混雑を避けるための時差出勤、オンライン会議、リアルなコミュニケーションや、外出・旅行の自粛、巣ごもり時間の拡大等を経て、自身の仕事への向き合い方、人生における仕事の位置づけに変化が見られていると言われています。
この度、コロナ禍で日本が直面した幸福度(Wellbeing)の変容を確認するため、本調査を実施することにしました。
2.調査概要
(1)調査期間:2021年11月17日~11月18日
(2)調査方法:インターネットアンケート調査
(3)調査対象:全国在住の仕事に従事している20歳以上の男女
(4)回答者数:1,055人
3.調査結果のポイント
■コロナ禍において、44.4%の方が仕事に対する価値観に変化があったと回答しています。そのうちの半数以上がポジティブな変化だと評価しており、コロナ禍がもたらしたものが必ずしもネガティブな面だけではないことがわかりました。
■コロナ前(2019年11月)と比較して感染拡大時(2020年11月)は幸福度(Wellbeing)が下がった方が上がった方を上回っていましたが、感染拡大時(2020年11月)と比較して感染減少時(2021年11月)は幸福度(Wellbeing)が上がった方が下がった方を上回っています。
■上司との対話ができている人ほど、勤務先の経営理念、自身の役割とも理解しており、対話ができていないと経営理念、自身の役割とも理解が進みづらい傾向にあるため、上司との対話の重要性がうかがえます。
■働くうえで幸福と感じるものとして、「給与」、「労働時間」、「休み」といった待遇面・労働環境に関する項目が上位を占める中で、「自身の役割を理解し、仕事にやりがいをもっている」という内面的な要素も多く選ばれています。
◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(損害保険ジャパン株式会社 / 12月22日発表・同社プレスリリースより転載)