無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2018/07/20

ゲームを使ってパワハラを防止する研修ツール"ボスの品格"をリリース!:カレイドソリューションズ

カレイドソリューションズ株式会社(東京都新宿区、代表取締役:高橋興史)は、ゲームを使ってパワーハラスメントを防止する研修ツール"ボスの品格"を2018年7月20日にリリースします。「ボスの品格」では、講義では伝えきれない、他者と自分のズレ、架空の部下と自分の認識のズレなどを体感し、研修参加者間でのパワハラへの「感度」を認識することで、是正の可能性を探ります。


■ゲーミフィケーションだから実現できるパワハラへの認識のズレの調整

パワハラを考える上では、「相手がどう思うか」の洞察が重要です。自分が「パワハラではない」と思っても、相手が「パワハラだ」と思ったらパワハラとなります。このため、上司は「相手からの見え方」を学ぶ必要がありますが、従来の研修では、「相手からの見え方」をフィードバックされる機会は少ないのが実態でした。「ボスの品格」では、ゲームの仕組みを盛り込み、架空の簡易な事例を大量に比較することで、主観の差を浮き彫りにできます。上司の行動に対して参加者がパワハラと感じるパワハラ度を集計し、その強弱から自分の認識と他者の認識のギャップを学習し、認識を改めることができます。

更に、カードを使ってゲーム性を持たせたことで、「どんな結果になるんだろう」というワクワク・ハラハラを感じながらゲームができます。2012年に開発した満足度の高い別なビジネスゲームの仕組みを用いているため、新製品ではありますが高い満足度が期待できます。


■何が解決できるのか

厚生労働省の調査では、パワハラ対策は、1000名を超える企業では、88.4%を超えるなど、もはや常識といっても良い施策です。管理職への研修に限定しても82.3%を超えるなど、幅広く取り組みが行われています。一方、当社の顧客企業群では、パラハラに関する教育が繰り返される結果、単なる講義では意識を高める効果が薄まっているという悩みを聞くことも増えました。
また、同調査では、パワーハラスメントを受けたことがあるとする人は32.5%に上りました。また、パワハラは従業員の心身に影響を与えるなど、企業業績に与える影響も大きく、多くの企業が経営上の重要課題だと認識しています。本コンテンツは、パワハラの数多くの事例に対する管理職間・管理職と一般社員間・一般社員間の目線をあわせることで、パワハラについての意識を高めることを目指すものです。

 

■活用イメージ

1)パワハラ防止研修のヒトコマとして
当社は、研修の内製化支援を事業領域としております。本ツールは、多くの企業で定期的に行われているパワハラの防止を目的とした研修のうち、パワハラの認識に関する部分を強化することを想定しております。


2)上司と部下の認識のすり合わせ
上司向け以外にも活用できます。本ツールは、上司と部下の認識のすり合わせに活用できます。上司がパワハラと感じるものと、部下がそう感じるものはかなり異なり、本ゲームでは上司と部下のカードのレイティングを比較することで、上下の温度差が理解できるようになります。

 

■提供形態

・レンタル(有期ライセンス)でのご提供となります。
・弊社研修の定期購読サービス「ずっとも」にお申し込みのお客様については、その提供物のひとつとして、無期限にライセンス利用が可能です。

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(カレイドソリューションズ株式会社 https://www.kaleidosolutions.com/ /7月20日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。