無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス その他人事サービス
掲載日:2006/11/10

翔泳社、Eラーニング「i-Workshop」サービスを開始

SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(東京都新宿区、速水浩二・代表取締役社長)の100%子会社である翔泳社(東京都新宿区、佐々木幹夫・代表取締役社長)は、Eラーニング研修の導入・運用・受講管理機能、使い勝手を大幅に充実させた新しい「カタチ」のASP型Eラーニングサービス「i-Workshop」を2006年11月8日より提供開始します。

i-Workshopの詳細
http://www.se-learning.jp/iworkshop/

i-Workshopの特徴
http://www.se-learning.jp/iworkshop/func/index.html

i-Workshopの主だった特徴は、「ディスクトップに見立てた独自のデザイン」「使いやすいインタラクティブな操作性」「最新の学習管理機能」にあります。これまでのEラーニングに無い操作感覚を是非、体感してください。i-Workshopにログインをすると、Flashによるバーチャルデスクトップが表示されます。

主要な機能はすべてアイコン化され、クリックすることによって、コースの購入から受講、スケジュールによる進捗の管理、レポート、質問などのサポート機能がご利用可能です。実際の机の上でテキストを広げて学習するように、この画面上でウィンドウを自由に配置しながら、映像とテキストによる受講、演習問題などを通して学んでいきます。

また、企業で人材教育を実施するときに重要なことは、受講者の管理です。i-Workshopでは、登録した受講者を管理できる画面を用意し、受講状況はもちろん、演習のランキングや正解率、最終アクセスなどを確認することができます。さらに、受講スケジュールの設定や、受講者に対して伝達事項をメッセージで伝えるなど、コミュニケーションの機能も充実しています。

販売について
i-Workshopは、個人による受講はもちろん、企業向けの教育サービスもASPで提供していきます。販売店は現在(11/7)、翔泳社のEコマースサイト「SEshop」と、翔泳社e&TS事業部の2つになりますが、今後、他社代理店と提携しi-Workshopコ−スを販売していく所存です。
http://www.se-learning.jp/iworkshop/hanbai/

また、すでにEラーニングを導入されている企業様に向けてSCORM対応のコ−ス提供も展開します。i-Workshopコ−スは、国際標準規格であるSCORMに対応しているため、SCORMに対応したお客様のEラーニングシステムにも連携が可能です。「教材のバリエーションを増やしたい」「IT教育を強化したい」という企業様のご要望にもご活用いただけます。

Eラーニング・コ−スについて
翔泳社では IT関連書籍の出版で実績のあるITのスキルアップコンテンツを中心に、今後さまざまな教育コンテンツを追加する予定です。まずは、下記のITILやPMP資格などの試験対策コースを中心にサービスを開始いたします。また、サンプル講座を無料にてご覧いただけます。下記サイトからご覧ください。
http://www.se-learning.jp/iworkshop/login/index.html

○ ITILファンデーション試験対策講座
http://www.se-learning.jp/iworkshop/contents/itil/1.html
「ITILファンデーション試験対策講座」は、ITサービスマネジメントのベストプラクティス集「ITIL」の基本的知識を学んでいただき、世界共通資格「ITILファンデーション認定試験」を取得していただくことを目標としています。
・ 販売価格/1ユーザ販売価格
         半年契約(180日間有効): ¥67,200(税込) \64,000(税抜)

○ PMP試験対策講座(基礎編/実践編)
http://www.se-learning.jp/iworkshop/contents/pmp/1.html
http://www.se-learning.jp/iworkshop/contents/pmp/2.html

「PMP試験対策講座 基礎編」は専任の講師による映像とPMP試験対策に特化したPMBOKガイド第3版に準拠したテキストを使用し、実際の講座を受講するような感覚で、基礎から体系的に学ぶことのできる学習教材です。

「PMP試験対策講座 実践編」は、基本問題と演習問題の合計<1000問>を収録し、各問題を解くことで段階的にPMP試験対策をおこないます。(全問講師による音声解説付き)

・ 販売価格/PMP試験対策講座 基礎編 1ユーザ販売価格
          半年契約(180日間有効): 48,300円 (税込)   \46,000(税抜)

・ 販売価格/PMP試験対策講座 実践編 1ユーザ販売価格
          半年契約(180日間有効): ¥63,000 (税込)  ¥60,000(税抜)

○ 標準10のステップで学ぶ プロジェクトマネジメント活用講座
http://www.se-learning.jp/iworkshop/contents/pm/1.html
「プロジェクトマネジメント活用講座」は、プロジェクトマネージャーやプロジェクトのメンバーの方、業務の効率化や生産性の向上を目指したい方にむけて、専任の講師陣による講義のビデオ映像とプロジェクトマネジメントの実践に即したテキストで、現場で活かせるプロジェクトマネジメントのノウハウを学べる教材です。

・ 販売価格/1ユーザ販売価格
          半年契約(180日間有効): ¥39,900 (税込)¥38,000(税抜)


(SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ http://www.sehi.co.jp/ /同社プレスリリースより抜粋・11月10日)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。