無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
社会 行政・法律
掲載日:2017/07/03

M字型カーブの底の労働力率は、神奈川県の66.8%から山形県の83.0%まで大きな差「地域別にみた女性の就業状況」~『平成28年版 働く女性の実情』を公表(厚生労働省)

厚生労働省は、このたび、「平成28年版 働く女性の実情」を取りまとめましたので、公表します。

 

「働く女性の実情」は、政府や研究機関などの各種統計調査を用いて、働く女性の状況などを分析した報告書で、昭和28(1953)年から毎年公表しています。

この報告書は2部構成で、I部第1章では、就業状況や労働条件など、働く女性に関する状況について、テーマを決めて執筆するI部第2章では、「地域別にみた女性の就業状況」についてまとめました。また、II部では、働く女性に関する厚生労働省の施策をまとめています。

 

平成28年版のテーマである、I部第2章「地域別にみた女性の就業状況」では、女性の就業状況について、地域の特徴をまとめました。我が国の女性就業の特徴の一つにM字型カーブがあります。これは、年齢階級別の労働力率*が、子育て期に低下し、アルファベットのM字の形状に似た曲線を描くというものです。女性活躍推進法が平成28年4月に全面施行され、全国的に女性の活躍推進に関する取組が進められていますが、地域別にこのM字をみるとその形状は多様となっています。

その背景として、女性の労働力率や役職者に占める女性の割合、正規の職員かパートかといった就業形態、産業構造、働くことに対する意識などには、地域ごとの特徴があると考えられ、女性の活躍を進める上では、このような地域の実情に応じ、施策を展開することが重要です。例えば、M字型カーブが台形に近いが、役職者に占める女性の割合が低い地域であれば、子育て期にも就業できていることから、仕事と育児の両立支援策よりも、女性の役職者増加に対する取組が有効であるなど、M字の窪みが浅い地域と深い地域とでは、効果的な女性の活躍推進の取組が異なると考えられます。このため、女性の活躍推進に向けた課題の検討に資するものとなるよう、女性の就業状況に関する地域の特徴を、女性の活躍推進という観点から把握・分析しています。

*労働力率:就業者と完全失業者を合わせた「労働力人口」が、15歳以上の人口に占める割合のこと

 

I部第2章「地域別にみた女性の就業状況」のあらまし
(カッコ内は概要版の掲載ページとなります)
(目的)
我が国の女性の年齢階級別の労働力率は、子育て期に低下し、アルファベットのM字の形状に似たM字型カーブを描いているが、地域別にこのM字をみるとその形状は多様となっている。女性の活躍を進める上では、地域の実情に応じ、施策を展開することが重要であることから、M字型カーブや役職者に占める女性の割合等のデータから、女性の就業に関する地域の特徴を把握・分析する。

 

■女性の年齢階級別労働力率(P.1)
・M字型カーブは、都道府県によりその形状が異なり、北陸地方では労働力率が高くM字の窪みが浅い。近畿地方では労働力率が低くM字の窪みが深い。
・M字型カーブの底の労働力率は、神奈川県の66.8%から山形県の83.0%まで大きな差(16.2ポイント)がある。

 

■特徴的なM字型カーブの都道府県(P.4)
M字の窪みが最も浅い鳥取県と、M字の窪みが最も深い神奈川県について、配偶者のいる女性の労働力率、人口に占める正規の職員・従業員の割合をみると、鳥取県ではともに高く、神奈川県ではともに低くなっている。

 

■役職者に占める女性の割合(P.7)
長期的にみると多くの県で上昇している。一般労働者に占める女性の割合が高い都道府県では、役職者に占める女性の割合も高い傾向となっている。また、役職者に占める女性の割合は産業により大きな差があることから、都道府県の産業構造により影響を受ける部分もあると考えられる。

 

■女性の活躍に関する意識(P.12)
「自分の家庭の理想は、『夫が外で働き、妻が家を守る』ことだ」という設問に対し、「そう思う」「ややそう思う」と回答した者(男女計)の割合が低い都道府県では、生産年齢の女性の労働力率が高い傾向にある。また、自分自身が職業を持つことについて、「子どもができてからもずっと職業を持ちたい」と思う女性の割合や、配偶者に「子どもができてからもずっと職業を持ってほしい」と思う男性の割合が高い都道府県では、女性の労働力率が高い傾向にあり、女性の労働参加、継続就業には、性別役割分担意識や働くことに対する意識が影響していると考えられる。

 

<報道発表資料>
「平成28年版 働く女性の実情」を公表します(PDF:215KB)
「平成28年版 働く女性の実情(I部第2章)」(概要版)(PDF:683KB)

※なお、「平成28年版 働く女性の実情」(本文)は、厚生労働省ホームページをご参照ください。 

 

◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。

(厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ /6月30日発表・報道発表より転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。