副業のため個人事業主になった社員の雇用契約破棄できますか
1日8時間勤務の正社員が、副業を行いたいと申し出てきました。(副業は許可制となっています)
副業先での勤務時間が容易に45時間超えることが予想されるので、許可しないと通知
「個人事業主になれば、残業や...
- pyon2さん
- 新潟県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
1日8時間勤務の正社員が、副業を行いたいと申し出てきました。(副業は許可制となっています)
副業先での勤務時間が容易に45時間超えることが予想されるので、許可しないと通知
「個人事業主になれば、残業や...
いつもためになるご回答をありがとうございます。日々勉強させていただいております。
業務災害における相談をお伺いさせていただきます。
食品製造業務中包丁で指を深く切り、入院手術が必要となりました。
4...
いつもお世話になっております。
弊社は1年間の変形労働制を採用しており、就業規則上では無断での副業を禁止しております。
今回、社員から閑散期を中心に副業を始めたいと相談を受けました。
会社としては、...
いつも参考にさせていただいております。
従業員が労働審判員に任命されることになりましたが、報酬がありますが副業にあたるのでしょうか。
知識が乏しいため専門家のご意見をいただきたくお願い申し上げます。
社員本人が保持している資格を利用して、就業時間中に社外で仕事を行い(1日単位でその都度の委託のような形態と思われます)、報酬を得ていた場合、どの程度の懲戒処分にすることが適切なのか迷っております。頻度...
副業/兼業を希望している方の社会保険、雇用保険、時間外、年末調整について教えてください。
この度弊社でも副業/兼業を許可していく動きがあります。
社会保険、雇用保険、時間外、年末調整ですが、
下記の...
お世話になります。
今年に入って、社員の副業・兼業を促進する目的で、モデル就業規則などが改定されました。
そのなかのQ&Aで、「割増賃金」について記載がありました。
所定労働時間(8h)を超えたあ...
いつも参考にさせていただいています。
従業員が、実家家業の登記簿上役員(実働はない予定)になるとの話しがありました。
司法書士の方から、問題無いか会社に確認するよう指示があったようですが、前例が無く...