「内定・入社」に関するQ&A一覧

91件中61~70件を表示

応募者からの返信が遅いことを理由に不採用にできるのか。

中途採用での求人応募者に、面接希望日を伺うためにメールをしたところ、一か月半後に面接希望日の返信がきました。
返信期日は設けてはいないのですが、メールの返信が遅いことを理由に不採用の通知を出すことは可...

匿名3さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2020/12/18 12:31 ID:QA-0099276 中途採用 解決済み回答数 3 件

オファーレターと機密情報保持契約を1通の契約で結ぶ

掲題の件でのご相談となります。

現在、オファーレター(雇用契約書)とNDA(機密情報保持契約)を別々で結んでいるのですが
電子契約で2通別々で行うのではなく、生産性向上のためにまとめてできないかと考...

ユーカリgogoさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2020/12/17 13:24 ID:QA-0099234 人事管理 回答終了回答数 4 件

入社日の交渉及び内定取り消しについて

いつもお世話になっております。
中途採用試験を実施し、採用日は12月1日以降、とうたった上で募集をかけ、内定を出しました。
内定通知書には【12月1日以降(個別にご相談させていただきます)】と記載して...

花子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/12/03 16:08 ID:QA-0098804 中途採用 解決済み回答数 2 件

オファーレターは内定通知書と同義という解釈でいいでしょうか?

中途採用者で内定している方がいるのですが、その方からオファーレターが欲しいと依頼がありました。当社では、今までオファーレターというものを発行したことがなく何をどこまで記載すればいいのかわかりません。
...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2020/11/09 18:05 ID:QA-0098122 中途採用 回答終了回答数 4 件

内定時の労働条件通知書の内容に関して

初めて相談をさせて頂きます。

現在新卒内定者の、内定時の労働条件通知書の作成を行っております。
その際に、明示義務として「就業の場所」がありますが、現状弊社のビジネスモデルとして、
正社員として雇用...

いもまんじゅうさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2020/10/16 14:49 ID:QA-0097577 新卒採用 回答終了回答数 2 件

代表取締役交代を内定者に伝える方法について教えてください。

お世話になっております。
今回、弊社の代表取締役が体調不良から交代することとなりました。

これに伴い、来年4月に入社が決まっている内定者に報告をしたいと考えています。
内定者の人数もそこまで多くなく...

相談者マルさん
京都府/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/10/13 16:42 ID:QA-0097481 新卒採用 回答終了回答数 3 件

内定者の内定取り消しについて。

今年の4月に内定をし、内定承諾も貰ったが、
コロナの影響で、母国(ぶりがリア)から日本に入国できず、
やっと、10月に入り、日本に向け入国できるとの連絡が入ったが、
想定していた自社プロジェクトがコロ...

八クニさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/10/06 14:30 ID:QA-0097271 人事管理 回答終了回答数 3 件

身元保証書の提出依頼のタイミング

いつもお世話になっております。
民法改正により、身元保証書へ限度額を記載する必要があると伺いました。
限度額について金額を明記するのではなく、「月給の○○か月分」と設定した場合、労働条件通知書などを添...

*****さん
北海道/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2020/09/29 17:53 ID:QA-0097132 新卒採用 回答終了回答数 4 件

入社するか否かの体験

飲食店を経営しております。
アルバイトにはこれまで面接→雇用契約→労働というステップを踏んでおりましたが、短期間で辞めてしまうアルバイトも多いため、まずは面接→体験入店→入社意思確認→雇用契約→本格的...

コイさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2020/09/29 17:36 ID:QA-0097130 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件
91件中61~70件を表示