夜間に自宅で電話でお客様対応するケースは宿直に該当しますか?
いつもお世話になります。
当社のお客様相談室は20時まで受付対応しているのですが、当社の新規事業で、夜間にお客様からの緊急の電話があった場合、対応しなければならない業種があります。現状は、会社の電話...
- newyuiさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
いつもお世話になります。
当社のお客様相談室は20時まで受付対応しているのですが、当社の新規事業で、夜間にお客様からの緊急の電話があった場合、対応しなければならない業種があります。現状は、会社の電話...
いつも大変お世話になっております。
専門業務型裁量労働制の導入を検討しております。
みなし時間の単位についてですが、私は1日単位だとばかり思っておりました。
例えば、弊社の1日の所定労働時間は7...
私が入社時点より会社の時間外勤務の時間数の計算は30分単位で行われてきましたので、勤怠システムの導入とともにこれを分単位での集計方法に変更しようとしています。
その時に疑問に思った事がありますので質問...
弊社の通常勤務時間は 10:00 - 19:00 となっております。
また就業規則では半日休は、
「午前休 = 15:00出社 / 午後休 = 114:00退社」
※連続勤務時間が6時間未満...
会社で経理の仕事をしています。(ただ、経理専任ではなく営業・人事・労務・総務と兼任で…その為、最低限の知識しかありません。)
社員の中に、毎日1時間近く早出をしている者がおり、こちらから「早出をす...
当社にて子会社設立検討しており、その中で就業規則を作成するにあたり、下記について、
確認したいと思います。
所定労働時間 7時間30分 休憩50分 とした場合
所定外労働が30分を超えると追加休憩...
出張時の労働時間の取り扱いについて、以下の場合、労働時間と認定するべきか、
しないべきかを教えていただきたいと思います。
A:自宅(東京) → 大阪(A社)
労働拘束性が低いことから労働時間でないと...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件で、質問させてください。
①弊社は就業時間が、9:00~18:00(規定休憩時間12-13時)となっております。
今回、ある社員が寝坊をしたので、...
朝、会社に営業車をとりにきて出張に出かけ、夜、会社に営業車を置きに来たとして、その間の時間が通常の労働時間を超えた場合、みなし労働としてよいのか、残業代を払わなくてはならないのか、ご教示ください。
な...
業務委託先に社員を2名派遣する予定の会社で、すでに質問させて頂きましたが、業務委託先からの依頼で、定時間を業務委託期間中合わせられないか問い合わせがありました。労働条件の変更で対応することを考えていま...