管理監督者の時間管理、有給管理
いつも拝見させていただき勉強させていただいています。
タイトル項目の件、弊社の場合
取締役社長
取締役専務
取締役常務
取締役部長
部長
次長
課長
ここまでが管理監督者となっています。
ここでご...
- ひとごとさん
- 三重県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
いつも拝見させていただき勉強させていただいています。
タイトル項目の件、弊社の場合
取締役社長
取締役専務
取締役常務
取締役部長
部長
次長
課長
ここまでが管理監督者となっています。
ここでご...
当社は福祉施設になります。
今回は夜勤の労働時間についての質問ですが、当施設の夜勤の勤務時間は17:00~9:00になり、夜勤手当に深夜割増賃金および法定労働時間外に対する割増賃金分を含めて別途支給を...
いつもお世話になります。
法律上、有給休暇を取得した日については、次のいずれかを支給することとされていますが、
①平均賃金(過去3カ月の賃金総額を暦日数で割ったもの)・・・就業規則に定めが必要
②...
いつもお世話になり、ありがとうございます
交通機関遅延時の給与の扱いについて質問させていただきます
交通機関遅延時は、遅延証明書を持参することにより、正職は「給与控除なし」の取り扱いにしていますが...
いつもありがとうございます
当社は9:00始業としています。
毎日8:00前後に出勤し8:10頃に打刻をする従業員がいますが、
残業代は支払っておりません。
残業については会社の指示があったか否...
いつも勉強させていただいており、ありがとうございます。
社内で数名、喫煙のため長時間席を離れるものがおり、他の社員から管理部あてにクレームとなっており困っています。
いっそのこと、就業規則等に喫煙し...
前略
お世話様になります。
いつも、的確な回答を賜り、感謝申し上げます。
さて、早速ですが、1点 ご相談いたしたく投稿させていただきました。
当社における1日の勤務時間は8:40~17:20...
お世話になります。
表題についてご質問があります。
弊社の勤務時間は 8:30~17:00 で 17:00~18:00の間にタイムカードを打刻した場合(EX. 17:30 or 17:50 etc)...
お世話になっております。
ある社員が、出社した後、出張のため前泊地に向かう場合、勤怠の取扱いは下記①②どちらになるのでしょうか。
【前提条件】
・事務所出社後、出張に向かう場合はみなし労働を適用せ...
いつも参考にさせていただいております。
本年4月1日からの「働き方改革法案」の施行を受けて、弊社でも色々と対応を進めております。
本法案の重要な項目として「時間外労働の総量規制」がありますが、そもそ...