「業務委託」に関するQ&A一覧

87件中41~50件を表示

業務委託契約で仕事を行っている場所の表現について

業務委託を受託する場合
実際、仕事、業務を実施する場所を端的に表現する場合、
勤務先 常駐先 配属先 所属
等が浮かびましたが、どのような言葉が適切なのでしょうか。

ふるはらさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2019/07/08 17:03 ID:QA-0085484 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

業務委託の際の名刺について

社内の社員と取引先の研修を行なっている部署におります。
以前同じ部署の先輩が退社されたのですが、そのスキルと人脈があることから、
社内と取引先の研修教育をスポット的に行っていただくための業務委託契約を...

まもさん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2019/07/01 11:38 ID:QA-0085330 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

準委任契約について

準委任契約について、一人だけの準委任契約は偽装請負のリスクがあると聞いたのですが、次の契約であればそのリスクはないと聞きました。本当でしょうか。
当社(正社員A)とB社が準委任契約を1名のみで契約し、...

きーさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/04/22 17:52 ID:QA-0084054 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

請負契約を準委任契約に置き換えた考え方

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請負...

きーさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/04/01 11:33 ID:QA-0083455 人事管理 解決済み回答数 3 件

請負で仕事をしてもらっている一人親方を短期雇用する

一人親方で、普段当社の仕事を、請負で仕事をしてもらったり
1日¥25000で仕事をしてもらったりしています、
この人は,他社のからも請け負って仕事をしています。
この人と、週2日、20時間の労務契約を...

あんてんさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2019/03/26 09:37 ID:QA-0083325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社用車運転業務請負で2種免許が必要となるかどうか

お世話になっております。
社用車運転業務(駅から工場まで従業員を送迎する)の業務請負において、
第2種運転免許は必要となりますか?

運転者は、従業員からも請負元からも、送迎に対する対価をもらっており...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2019/02/28 09:47 ID:QA-0082727 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

雇用契約のない外部の方への肩書(役職)付与について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、この度雇用契約のない外部の方への肩書(役職)を付与したいとの相談がありました。

状況を確認すると、弊社海外子会社の管理者(現地スタッフ)に、「執行役...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2019/02/25 09:36 ID:QA-0082618 人事管理 回答終了回答数 3 件

日本に法人がない場合の、日本での雇用

海外法人で日本に法人設立がない場合に、日本で営業職の契約社員(業務請負?)を雇うことは可能でしょうか?商材はクラウド上でのサービスです。海外からの駐在の予定はありません。

可能、不可能な場合どちらで...

海外法人が日本で営業するには?さん
海外/ 教育(従業員数 31~50人)
2019/02/22 11:31 ID:QA-0082582 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件
87件中41~50件を表示