「在籍」の定義(役員は会社に在籍しているというか)
弊社の賞与規定では
「支給日時点で会社に在籍している者」
という規定があります。
今年の4月に従業員から取締役に昇格した者がおり
6月支給(計算期間12月から5月)の賞与のうち
従業員だった12月〜...
- じんじんじさん
- 神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
弊社の賞与規定では
「支給日時点で会社に在籍している者」
という規定があります。
今年の4月に従業員から取締役に昇格した者がおり
6月支給(計算期間12月から5月)の賞与のうち
従業員だった12月〜...
医療機関の労務管理に携わる者です。
いつも勉強さしていただき有難うございます。
今般の働き方改革法の中で、不合理な待遇差の禁止、同一賃金同一労働の考え方取り入れられました。
医療機関では、医療事務の...
日本でよくある実業団のアスリートはどのような労務管理や雇用契約を結んでるのでしょうか。
各社それぞれとは思いますが、基本的な考え方として、社員として雇用され通常業務と競技の練習や対外試合に出場する場...
いつもありがとうございます。
現在 1日2時間の時間外手当を含めた内容で
年間契約を結んでいる嘱託社員が1名在籍しております。
2時間残業しなくても2時間分は固定支給しております。
この2時間...
弊社は現在、福利厚生の一環として、社員に対し食事補助を目的とした3,600円(税抜)を支給している次第であります。3,500円(税抜)が非課税範囲という認識のもと運用している次第でありますが、この支給...
お世話になります。
来月に役員運転手(社長の送迎やお客様の送迎)の入社を予定しております。
この方の勤務形態を考えてどのように雇用契約をしたら良いか頭を悩ませております。
以下のような勤務状況になると...
いつも参考にさせていただき感謝申し上げます。
当法人では、行政機関からの指定管理や委託事業を多数受託しておりますが、近い将来、これらの事業の一部が他法人の受託に移行する可能性が出てまいりました。...
専門技術職者の採用に際し、スキルの統一を図る為
入社後約2か月間の専門トレーニングを受けていただいております。
研修にかかる費用は1人約100万、宿泊先の費用当社もち、また研修中の給与も支払っておりま...
お世話になります。
長期現場においての賃金体制について教えてください。
一人親方の下請け金額上限500万までと聞いております。
これに関して、常用契約にすれば回避は可能でしょうか?
また、可能であれば...
1年ごとの契約で、通算5年を超えた場合超えた時点で、無期雇用の申し出が可能となりますが、年度ごとの契約として、特に初回の契約が1年に満たない場合はどう考えるのでしょうか。たとえば、
平成25年10月...