「勤務制度」に関するQ&A一覧

461件中211~220件を表示

在宅勤務における事業場外みなし労働制について

先日はお世話になりました。

弊社は、在宅勤務における事業場外みなし労働制を採用しております。

①当該業務が、起居寝食等私生活を営む自宅で行われること。  
②当該情報通信機器が、使用者の指示により...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/05/27 10:29 ID:QA-0115495 人事管理 解決済み回答数 2 件

短時間労働者のカウントについて

お世話になっております。
現在障害者雇用納付金申請の書類を作成しているのですが、
常用雇用者数ノカウントにおいて短時間者の概念について認識の確認を
したく相談させて頂きました。

110名の労働者のう...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/04/21 10:01 ID:QA-0114479 人事管理 回答終了回答数 2 件

勤務形態の変更について

弊社は、現在下記の勤務形態を取っています。
下記の様に変更するにあたり、気をつけることはあるでしょうか?ざっくりとした話で申し訳ありませんが、ご教示いただけると、助かります。

(現在の就業規則の記載...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2022/04/20 21:06 ID:QA-0114474 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

シフト制アルバイトの勤務日数について

アルバイトの方の所定労働日の
考え方についてご質問いたします。

前提として
弊社は接客業の為シフト制での勤務となっております。

現在、週所定労働日3日で契約している
シフト制のアルバイトの方がいら...

とこまるさん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/04/20 14:47 ID:QA-0114453 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制について教えてください。

フレックスタイムは日々の出退勤時刻や働く長さを労働者が自由に決定することができる制度と記載があります。

①出退勤を事前に申請してもらう可能でしょうか?

②この事前申請時刻に出勤していない場合、遅刻...

素人人事さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2022/04/01 20:15 ID:QA-0113866 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休日に実施される溶接技能資格更新手続きは労働か?

当社は、機械メーカーです。
溶接資格の保有は必要要件なのですが、3年ごとにその資格の更新時期が到来します。
休日であれば、通常勤務と見なしていますが、更新手続きが日曜日に実施される場合、どのように取り...

et2818さん
京都府/ 機械(従業員数 301~500人)
2022/03/30 11:44 ID:QA-0113778 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

転勤の可否による待遇差について

弊社では、転勤不可の者を地域限定社員として区別し、基本給を1割低く設定しています。
職種としては営業職、開発職、管理系など様々ありますが、同じ職種の中でも転勤可能な者と地域限定社員が混在しています。
...

悩めるコヒツジさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/03/26 15:29 ID:QA-0113680 その他 回答終了回答数 4 件

正社員から雇用区分変更した従業員の無期転換について

次のような従業員の雇用契約は無期契約で締結すべきでしょうか?
2015年10月1日にパートとして入社
2020年10月1日に正社員として登用
2022年4月1日からは正社員からパートに雇用転換希望を申...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/03/23 11:50 ID:QA-0113568 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件
461件中211~220件を表示