「定年・再雇用・勤務延長」に関するQ&A一覧

289件中171~180件を表示

55歳からの契約社員の6回目(60歳)契約に関して

特例で55歳から契約社員で雇った社員がおります。
60歳以降、再雇用社員と同じ扱いにするよう上からの指示がありますが、無期転換ルールの対象となっているので頭を抱えている状況です。

来年度正社員であれ...

ずーたさん
茨城県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2020/08/31 15:52 ID:QA-0096284 その他 解決済み回答数 2 件

改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月1日施行)について

いつもお世話になります。

改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月1日施行)について、
現状厚生労働省の資料もさして充実していない状況下ですが、
今の段階の認識に誤りがないか、教えてください。

<確認...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2020/08/19 10:48 ID:QA-0095877 その他 解決済み回答数 1 件

定年再雇用対象者に対する事前説明

今回は定年再雇用の事前説明時期に関してご質問させて頂きます。

弊社では現在、対象者に対して半年前に再雇用の意思が有るかを確認しています。
一方で現場からは人材の流出を防ぐためにも早めに(58歳くらい...

外資系の魚屋さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2020/08/12 13:08 ID:QA-0095720 その他 回答終了回答数 2 件

「65歳超継続雇用促進コース」の助成金について

お世話になります。
毎回、親身でわかりやすい助言をいただき感謝しております。
医院を営んでおります。

要件の一つに「65歳以上への定年引上げ」とあり、(まだ検討段階ですが)該当いたします。
この制度...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/06/17 20:36 ID:QA-0094341 助成金 解決済み回答数 2 件

有期契約社員が無期化した場合の定年との関係

当社の場合、無期雇用社員の定年は60才です。
一方で、有期契約社員の雇用年限、更新年限は設けておりません。
例えば58才から契約開始した有期契約社員がいた場合、5年間更新してしまうと無期契約に転じるこ...

ぺくるさん
東京都/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2020/06/06 21:01 ID:QA-0093960 人事管理 回答終了回答数 4 件
289件中171~180件を表示