「定年・再雇用・勤務延長」に関するQ&A一覧

301件中191~200件を表示

有期契約社員が無期化した場合の定年との関係

当社の場合、無期雇用社員の定年は60才です。
一方で、有期契約社員の雇用年限、更新年限は設けておりません。
例えば58才から契約開始した有期契約社員がいた場合、5年間更新してしまうと無期契約に転じるこ...

ぺくるさん
東京都/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2020/06/06 21:01 ID:QA-0093960 人事管理 回答終了回答数 4 件

元管理職の嘱託社員(60歳定年後の再雇用者)の残業手当 

当社の60歳定年後の再雇用規程では、元管理職が定年し、嘱託社員となった場合、
定年時の等級により、主席調査役や調査役という肩書になります。(給与も年収ベースで5割から7割程度減額になります)

主席調...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2020/05/29 14:08 ID:QA-0093743 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

定年退職日を繰り下げた場合の離職理由の補正

60歳で定年となった従業員がおり、定年後再雇用を希望していませんでしたが、引継ぎの都合があり、60歳の誕生日の前日が属する月の翌月の末日に退職することとなりました。(就業規則には、60歳の誕生日の前日...

浜崎あゆみさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2020/05/25 18:12 ID:QA-0093585 その他 解決済み回答数 3 件

定年後再雇用した65歳未満の職員を雇止めできますか?

ご相談させてください。
弊社は60歳定年制を採用しており、60歳を超えると嘱託もしくは非常勤で65歳まで再雇用としています。
その他、ある職種では年俸制にして、1年更新としています(ただし、雇用形態は...

新米人事部長さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/05/20 15:04 ID:QA-0093410 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年退職後の引継ぎ期間の雇用形態について

初めて相談させて頂きます。
弊社は60歳定年で65歳まで再雇用制度を導入しております。
この度 工場長が再雇用制度で延長雇用はせず定年退職の運びとなりました。定年退職の日は5/26で誕生日の前日となる...

kaedeさん
奈良県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2020/05/15 10:29 ID:QA-0093198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用の契約社員との契約更新について

当社では、定年再雇用の契約社員との契約更新の条件として、本人が希望し、次の各号に掲げる基準のいずれにも該当しない場合は、契約更新するとなっており、その条件の一つに「直近の健康診断の結果、業務遂行に問題...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/04/30 23:07 ID:QA-0092714 その他 回答終了回答数 4 件
301件中191~200件を表示