特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインについて
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)につき、地方公共団体については2023年4月に一部改正があったようですが、企業における特定個人情報取扱規則等に影響はございますでしょうか?新旧...
- 総務の課長さん
- 東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)につき、地方公共団体については2023年4月に一部改正があったようですが、企業における特定個人情報取扱規則等に影響はございますでしょうか?新旧...
発注元から建設工事受注時に『暴力団排除・・・』の賛同を要求され、役員名簿の提出(氏名・生年月日)を求められた。氏名は開示しているので問題ないが生年月日は個人情報なので拒否できますか。
従業員および個人事業主の個人番号についてです。
扶養控除等申告書および支払調書などの最も長い7年間の保存義務に合わせてデータ上で保管しておりますが、初年度である2016年に提出、2016年に退職(契...
毎々お世話になっております
管理監督署の設置についてお伺いしますが、二つの事業場を一人の管理監督者で掛け持ちすることは、労働基準法上どのような問題がありますでしょうか?問題があるとしたら、労働基準法の...
2022年度から保険者は事業者へ40歳未満の健診データの提出を求めることができるようになりましたが、過去の(例えば2011~2021年度分)40歳未満の健診データの提出を求めたら、事業者は提出しなけれ...
企業1社と個人で業務委託委託契約を締結し、客先常駐の形態で働いている者です。
先日、私がいる部署で忘年会が企画されたのですが、その際に社員から「会社の福利厚生活動費として、年間1人あたり1万数千円ほど...
弊社は普通の食品メーカーです。
弊社の社内報(年間4回程度)に、従業員のコメントを載せるコーナーがあり、サッカーワールドカップの盛り上がりもあり「地元出身のサッカー選手を応援しましょう」という内容を寄...
衛生委員会の議事録作成にあたり、教えてください。
参加者、欠席者、リモート参加者の氏名をそれぞれ記録しておりますが、毎回40名近い委員の部署・氏名・役職順に並べ替えるなどの手間がかかります。各○名・・...
2023/4/1日より、60時間以上残業した場合、
50%の割り増しとしなければいけませんが、
この際、36協定申請書の変更箇所及び、
就業規則の変更が必要なのか教えて下さい。
出来れば、記載例とか教...
お世話になっております。
某求人媒体経由の応募者(以下、Aさんとします)に書類選考不合格のため、不採用通知を送りました。
送信後、Aさんからご連絡があり「不採用は承知しました。登録した全ての個人情報...