研修の作成したスライド資料について
前職で作成した研修のスライド資料(投影資料)について特に自社の機密性などは入っていない資料なのですが、次の会社でも使用ができればと考えております。
こうした研修のスライド資料についての持ち出しなどを行...
- オスさん
- 東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
前職で作成した研修のスライド資料(投影資料)について特に自社の機密性などは入っていない資料なのですが、次の会社でも使用ができればと考えております。
こうした研修のスライド資料についての持ち出しなどを行...
パート社員の時給改定(UP)を予定しております。ただ、短時間の方は時給改定対象外にしようかと考えております。同一地域の同一事業所内で、同じ労働をしているパート社員同士が労働時間による時給差があった場...
皆生の開示請求の中に職員給与の個人ごとの明細は含まれますか?
質問させて下さい。
この度本社より、下記の内容の通達がありまして、法律上問題がないものなのか心配しております。
・スマホを社内へ持ち込む場合は業務時間内での使用はしない内容の同意書を提出すること、提...
いつも拝見させていただいております。
弊社では、全ての社員に「敬称」があります。
この敬称には後述するような懸念点があるため、制度を改正するよう働きかけていきたいと考えており、その際、説得材料として...
いつもお世話になっております。
緊急連絡網の取扱いについてなのですが、
個人名と個人の携帯電話番号または固定電話番号が載っているものを
会社のデスクマットに誰でも見られる状態で
挟んでおいてよいもの...
【全建統一様式 第5号】作業員名簿の「健康診断日」や「血圧」について、中間事業者が下請作業員の個人情報を元請事業者に出す事について、どのように判断(記載/非記載)すれば良いでしょうか。
よろしくお願い...
毎度、大変お世話になっております。
雇用期間の長短によって、時給に差をつけることは、同一労働同一賃金に違反することになるのでしょうか。
雇用期間7カ月(更新の可能性有、雇用保険有り、30時間以上の...
小売企業の採用担当をしています。
この度、任意の犯罪歴チェックを導入することになりました。日本においては犯罪歴チェックは法律的に難しいということを理解しておりますが、あくまでも任意での回答としたいと考...
当社では3歳に満たない子を対象に2時間限度の勤務時間短縮を認めておりますが、仮に9歳まで延長した場合、正社員は制度化し、パートは3歳据え置きとした際にはやはり同一労働同一賃金の観点から不合理な待遇差に...