無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/05(水) 11:00 ~ 12:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 法改正対策・助成金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • チームビルディング

多様性が活きる職場づくり~障害者雇用における重要ポイントの解説付き~

「多様な人が共にはたらくこと」が当たり前の時代になりつつあります。障害者雇用においては「採用」だけでなく「雇用の定着」も重要なテーマとなっています。多様な人材の協働にむけた実践的な知見を提供します。

開催日時
2025/11/05(水) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/ZOOM
多様性が活きる職場づくり~障害者雇用における重要ポイントの解説付き~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

労働人口の減少や、多様な人材・はたらき方の広がりを背景に、企業では「多様な人が共にはたらくこと」が当たり前の時代になりつつあります。特に障害者雇用においては、「採用」だけでなく「雇用の定着」も重要なテーマとなっています。企業や職場が直面する課題は、「多様性の推進」から「多様な人材が活躍し、組織成果を生む職場づくり」という点へとシフトしています。しかし多様な個性が集まる職場では、新たな気づきや発見を生む一方で、価値観の違いによる摩擦や分断が生じやすく、連携や協働の難しさも増しています。本セミナーでは、多様な人が協働できるチームを築くために、リーダーがどのように個人やチームにはたらきかけるべきか、リーダー行動の変化やマネジメントのあり方について実践的な知見を提供します。


【こんな企業さまにおすすめです】
・多様な人が活躍するマネジメントを行う上でチーム作りに課題がある
・障害のある社員との関わり方に課題がある
・障害者雇用の最新動向について知りたい

【セミナーのポイント】

・第1章:障害者雇用市場の最新動向
・第2章:企業が直面している現状と課題
・第3章:求められる雇用の多様化と合理的配慮
・第4章:多様性の時代のマネジメントの変化
・第5章:精神障害者雇用の現場マネジメントからの示唆
・第6章:多様性が活きるチームづくりのためのマネジメント行動
・第7章:質疑応答

※順番・内容は多少変更になる可能性があります

==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆== 注意事項 ==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==

※定員に達したセミナーは随時、『日本の人事部』でのセミナー掲載を終了しておりますが、お申込み後の行き違いとなった場合は、参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

※本セミナーは、人事関連部署の方を対象とさせていただいておりますが、HRビジネスや弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。予めご了承ください。

※本セミナーにお申込みいただきますと、弊社や、弊社が運営する法人企業様向け障害者雇用お役立ちサイト「チャレンジラボ」より、障害者雇用に関する最新情報や無料セミナー情報などをメールでお送りさせていただきます。配信不要の場合はお手数ですが、届きましたメール内下部より配信停止のお手続きをお願い致します。

=====================================================================

講師情報

高城 明子

株式会社パーソル総合研究所
ラーニング事業本部 商品開発グループ シニアコンサルタント

高城 明子(タカシロ アキコ)

メーカーに入社後、法人営業、人材開発、マーケティングに従事。その後、富士ゼロックス総合教育研究所(現 パーソル総合研究所)にて、企業の人材開発・組織開発コンサルティングの領域で活動。リサーチ/アセスメントの企画開発、リーダーシップトレーニングプログラムの開発、企業内での実行計画・導入支援を行っている。近年は特に、多様な個人の力を活かす職場・チームづくりとリーダーシップ開発のテーマを多く扱っている。CRRグローバル認定 組織と関係性のためのシステムコーチ(ORSCC)、HOGAN ASSESSMENTS認定フィードバックコーチ、産業カウンセラー、社会福祉士

安原 徹

パーソルダイバース株式会社
法人マーケティンググループマネジャー

安原 徹(ヤスハラ トオル)

新卒でベンチャー系コールセンター会社に入社し、営業およびスーパーバイザー業務に従事。その後、株式会社エス・エム・エスにて看護師の人材紹介業務および医療・社会福祉法人の営業を担当。2016年にパーソルダイバース株式会社に入社し、キャリアアドバイザーおよびリクルーティングアドバイザー(RA)として勤務。関西エリアにおける精神障害のある方のご支援先の開拓に注力。2021年に関西RAマネジャーに着任。2023年より中部・西日本RAマネジャーを経て、現在は法人マーケティンググループのマネジャーとして勤務。

詳細情報

開催日時 2025/11/05(水) 11:00 ~ 12:00 (受付2025/11/05(水)10:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講ZOOM
講師 高城 明子、安原 徹
受講費 無料
申込期限 2025/10/31(金) 18:00
申込後のキャンセル期限 2025/10/31(金) 18:00
受講対象 管理職人事・労務面接官・リクルーター
主催 パーソルダイバース株式会社

企業情報

パーソルダイバース株式会社 [パーソルダイバースカブシキガイシャ]
所在地 〒108-0075  東京都港区港南1-7-18A-PLACE品川東 6F
対応エリア 全国
代表者名 渡部 広和​
従業員数 2354名
資本金 4,500万円※パーソルホールディングス100%出資
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材紹介・再就職支援

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス