相談一覧

1,439件中241~270件を表示

使用人兼務役員から役員専任への変更

いつもお世話になっております。

当社では、従来から「平取」=使用人兼務役員としておりましたが、
このたび取締役(委任契約)と執行役員(雇用契約)とを明確に整理するべきとのことから「平取」=役員専任に...

役員事務担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/04/04 08:17 ID:QA-0137226 人事管理 回答終了回答数 3 件

経営者を弊社社員として雇用した際の社会保険加入について

人材ビジネスを行っており、顧客から再委託不可の仕事が発生しました。
契約形態は業務委託、準委任契約です。

本件を受注するには弊社社員のみ、が条件となるため、仕事条件にマッチする知り合いの会社経営者(...

ftmさん
神奈川県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/03/26 20:48 ID:QA-0136977 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

社会保険上の「賞与」について

いつもお世話になっております。

弊社は、6月と12月に固定額の基本賞与を支給、2月には決算賞与としてインセンティブを支給しております。
今後は、勤務成績や業績が優秀な特定の社員に対して別途PI(Pe...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/18 15:34 ID:QA-0136634 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

管理職の賃金と健康保険組合について

管理職の賃金について、終日欠勤した場合、賃金控除を行う規則の改正を検討しております。
実施の可否については、同様の質問に対する回答がございますので、承知しております。
当社では、私傷病での終日欠勤した...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/11 11:56 ID:QA-0136344 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

管理職の社会保険加入義務がないことについて。

役職者或いは管理職は社会保険に加入する義務がないんですね、
現在は報酬があるため加入をしていますが、
健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料を役職者或いは管理職たちは全額負担で払っています。
当たり前...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/03/07 02:13 ID:QA-0136165 福利厚生 回答終了回答数 3 件

他県での異業種の事業所の設置に伴う諸手続きについて

お世話になっております。

弊社(情報通信業)が他県で異業種の営業(ホテルを買収し、運営)を行うことになりました。
上記により、3点お伺いしたいです。

①労務系手続き:やはり所在地の協会けんぽ、年金...

人事なりたてさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
2024/03/06 16:59 ID:QA-0136149 人事管理 回答終了回答数 4 件

短時間労働者の社会保険加入について

 弊社の短時間労働者には、年に1回、技能給の申請制度を設けております。この制度は、店舗の責任者が推薦し、部門の統括責任者の承認があって支給となります。この技能給が支給されていないと、ロングパートへの申...

がんばろう人事さん
長崎県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/02/23 11:40 ID:QA-0135695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

産前産後休業取得月の賞与 社会保険料免除について

こんばんは
首記の件について、免除されるはずのものを控除しました(12月賞与)。
提出していた休業申請より年金機構が免除処理を完了させたようで、2月の納入告知額よりその分の訂正が入りました。保険料増減...

*****さん
岐阜県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/02/22 18:49 ID:QA-0135680 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育休の社会保険料について

育休開始が月末かつ土日だった場合、
その月の社会保険料は免除となるのでしょうか…?

例えば、完全週休二日制である会社で、
以下のパターンではどちらも3月分の社会保険料は
免除となりますでしょうか。
...

新米労務担当者さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2024/02/16 16:12 ID:QA-0135500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フルタイムの契約社員が脳卒中に。傷病手当。

フルタイムの契約社員が脳卒中で休職中です。
その間の社会保険料ですが、厚生年金と健康保険合わせて、会社負担分約3万円、本人負担分約3万円です。

もし1年半休職するとなると、それぞれ54万円もの負担に...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2024/02/13 18:23 ID:QA-0135379 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夫失業、妻育休中の社会保険について

夫、令和5年 8月に退職予定(1月〜8月迄の所得350万円) 令和5年2月時点で子2人扶養

妻、育休中(令和6年4月に復職予定)

夫が退職後に、夫と子が育休中の妻の扶養に入るのは可能でしょうか?

やまちゃん115さん
大阪府/ 機械(従業員数 10001人以上)
2024/02/05 05:54 ID:QA-0135048 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

本社移転に伴う労基署への手続きのご相談

当社は本年2月末に自社ビルを新築し、本社を移転予定です。
移転先は同一市内で、労働基準監督署の管轄も同じです。
旧事務所から人員数に変化は無く、衛生管理者や産業医等も旧事務所と
同じ方にお願いする予定...

ねこたろうさん
福島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2024/01/31 19:05 ID:QA-0134946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業の分割取得の日程と社会保険料免除について

いつもお世話になっております。
ご相談をお願いいたします。

育児休業の分割取得を予定している従業員がおります。
そのうえでいくつかご相談したく、以下ご回答の程よろしくお願いいたします。

1.取得日...

kbbさん
長野県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/01/24 18:55 ID:QA-0134695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短時間勤務正社員の定年後再雇用後の社会保険について

現在、週20時間の短時間勤務で働いている社員がいます。
この方はもともとフルタイムで勤務しており、傷病を理由に休職後、復職してから20時間の短時間勤務社員となりました。
短時間勤務になってからも引き続...

再雇用の相談さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2024/01/22 17:30 ID:QA-0134598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

アルバイトの社会保険と有給休暇について

アルバイトを初めて採用しています。

週4日勤務
1日8時間労働
という契約で採用しています。

が、実際は欠勤が多く、週3日~週2日勤務がほとんどです。
(祝日があった週もありましたが)
少ない時は...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/01/19 11:11 ID:QA-0134484 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

給付金通知書等の電子化について

いつも参考にさせていただいております。
当法人では、給与、賞与、源泉徴収票について、本人同意のもと電子化してWEBでの参照としています。
現在、給与ではありませんが、育児休業や介護休業給付金については...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/01/16 09:55 ID:QA-0134335 その他 回答終了回答数 3 件

育児休業給付金と出産手当金の併給について

いつも大変お世話になっております。

育児休業給付金と出産手当金の併給について質問です。
第1子出産後保育園の入園ができず、育児休業給付金の延長を行っております。
その際、第2子を妊娠され、第1子の育...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/01/08 12:24 ID:QA-0134193 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職期間中の社保資格喪失事例に関して

常日頃より、大変有意義に勉強させていただいており、
大変お世話になっております。

標題の件に関しまして、原則、休職期間中であっても、
社会保険加入の従業員の場合、資格喪失はせずに、
休職前同様、労使...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/12/19 09:50 ID:QA-0133894 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
1,439件中241~270件を表示