有給休暇について
2024年3月1日に入社し、8月31日に退職すると有給が発生せず、退職日を9月15日とした場合は有給が発生すると思うのですが、
8月20日を最終出社日とし、8月21〜30日までは欠勤、9月1日から9月...
- Nさん
- 東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2024年3月1日に入社し、8月31日に退職すると有給が発生せず、退職日を9月15日とした場合は有給が発生すると思うのですが、
8月20日を最終出社日とし、8月21〜30日までは欠勤、9月1日から9月...
弊職が勤務する会社がグループ会社の中で親会社的な立場であるのですが、
近い将来、親会社にグループ一括採用担当部門を設けて、採用を行うようです。そこで以下質問でございます。
① 親会社が採用可否を決めて...
いつも大変お世話になっております。
入社時の健康診断についてお伺いさせてください。
弊社で検診会場を設置し、入社前の者に受診してもらいたいと考えています。
その際に、検診会場までの交通費や、受診時...
いつもお世話になっております。
無期転換申込権について教えてください。
1.有期労働契約が更新されて通算5年未満で更新を7回した場合、
申込権は発生するのでしょか。
※更新は期中で契約金額...
お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...
はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従事...
会社が2022年以前入社社員に対して基本給+25時間分みなし残業を去年4月から25時間分を2年段階的消滅します。
ボーナスは基本給ペースで支給され、
25時間分のみなし残業代なくなると当時入社の年俸か...
弊社では社員が入社希望者を紹介しその方が入社し、一定期間勤務した場合、紹介した社員に紹介料を支給しています。賃金規則に記載しています。
(入社した社員の等級等により5万円~30万円)
この報奨金を残業...
お世話になっております。
当社では、年次有給休暇を入社時に付与しているのと、
4月1日に一斉付与を行っております。
入社から次の起算日までの期間が半年以上の4月入社~9月入社においては、
入社時に...
1.従業員は2024年1月21日に入社。
2.就業規則により、3か月後の2024年3月21日に10日間の年次有給休暇が付与された。
3.次の年次有給休暇は2025年3月21日に11日間付与される予定。...
新入社員で3か月の試用期間中の方ですが、
試用期間の最終日に「3週間療養の診断が出た。」と連絡がありました。
その方は、体調不良による欠勤が続いており、出勤率が60%弱となっており、試用期間の延長をす...
お世話になります。
勉強不足で申し訳ございませんが、ご教示賜りたく宜しくお願い致します。
弊社、有期雇用特措法の第2種認定をとっております。
(60才定年、65歳までは雇用延長)
質問ですが、65...
すでに質問されているかもしれませんが、見当たらず質問なのです。
会社の規則で毎年1月1日を一斉付与としています。
あるスタッフが
2022年5月1日 入社
①2022年11月1日 10日有給付与
②...
①4月1日に入社した社員の4月支給月の基礎日数は何日か
弊社は20日締めの当月25日払いで月給日給制です。
そのため、4月支給月の計算対象期間は、3月21日~4月20日になると思います。
当該社員の4...
いつもお世話になっております。
中途採用で内定を出した方がいるのですが、内定を出した後に
実は過去に3か月程度の休職歴があったと申し出がありました。
※経歴書には休職について一切書かれていませんでし...
末締め翌月10日支払 短時間就労者(17日以上 15日以上の方)です。3月1日〜3月31日出勤9日 4月1日〜4月30日 出勤0日 5月1日〜5月31日 16日 3月13日〜5月8日まで病欠。算定基...
①割増賃金の基礎となる支給額に、手当は含まなくてよいか
弊社は月給日給制で、割増賃金が発生する際以下のような計算式で支給額を決定しております。
(時間外割増賃金の場合)
基本給+諸手当/一カ月平均所定...
はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従事し...
「転勤可能」として入社した総合職営業担当者が転勤拒否(障害を持つ子の介護事由)をしたため、一般職への職能グループ転換(主に給与減)を検討しております。
現規則上では「一般職から総合職」への転換は明記...
いつも勉強させていただいております。
弊社の加入している健康保険組合は保険証の発行がとても遅く手困っています。
入社した方から「資格取得証明書を発行してほしい」とよくお問い合わせをいただくのですが、健...
総合職入社者に転勤の辞令を出したところ、お子さんの障害状態を理由に拒否の意思表示を受けました。
会社としては一般職に職群変更の上、給料を下げたうえで現拠点での継続勤務打診を考えております。
(お子さ...
表題の件についてご質問させていただきます。
週3日はA部署において勤務、週2日はB部署において勤務予定の有期契約職員が7月1日に入社いたします。業務内容が異なるため、部署毎に時給や諸手当等も異なって...
お世話になります。
4月に入社した新入社員の試用期間が終了します。
終了前に人事部として面談を実施するのですが、
どのような内容を確認するのが一般的なのでしょうか。
会社、所属部署、先輩、上司など...
6/1付けで入社した中途社員の標準報酬月額はどのように計算したら良いでしょうか?
弊社の6月の給料をもとに計算するだけで良いのか、
それとも前職の4,5月の給料金額を教えてもらい、3か月分の平均を出し...
いつも大変参考にさせて頂いております。
標記の件について相談させていただきます。
4月の新入社員として入社予定だった方が単位不足で大学を卒業できず、半年間の留年となりました。
卒業後には弊社に入社し...
いつもお世話になっております。
弊社では派遣社員を7月契約満了をもって正社員で直接雇用することを予定しております。
入社時に提出する健康診断書ですが、この場合も必ず入社日からさかのぼって3ヶ月以内のも...
お世話になります。
有給休暇がまだ付与されていないため、5月のGWと、これからおとずれるお盆休暇、双方に1日ずつある「一斉有給日」計2日分の給与が、
全額月給から差し引かれるという会社ルールがあります...
36協定と労働者代表選出についてご相談させてください。
本社と異なる県にあるA事業所ですが、退職が続き、現在は執行役員である事業所長と週2回のパート従業員の計2名が勤務しています。
執行役員は役員で...
お世話になっております。
従業員数名の企業で一人事務として勤務しております。
調べたのですが良く分からずご相談いたしたく。
この度、6月末で退職の方がいます。
・給与計算:末締め
・土日祝は就業...
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
弊社では企業型確定拠出年金に加入できる雇用形態を限定しています。
(正社員、契約社員は可、それ以外のパート社員等は加入不可)
また、勤続3年未...