就業規則の相談

3,782件中91~120件を表示

出向契約について

現在該当社員へグループ会社への出向を会社より命じて人事手続きなどを行っている状況なのですが、出向元と出向先で契約条件面で注意しないといけない部分などご教示いただけないでしょうか?


質問①
例えば、...

人事🔰さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2025/06/17 18:06 ID:QA-0154066 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

休職規定から見た普通解雇の有効性に関して

 いつもお世話になっております。
 つい先日、正社員として採用した勤続1年未満(※9か月)のある従業員が、「個人的な事情により、次いつ出勤できるか分からない。」と言ってきました。その者は今現在、私用欠...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/06/11 15:38 ID:QA-0153841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

本人の意思が確認できない場合の退職処理

従業員が入社して10日目に、休日に自損事故を起こし、意識不明の状態となりました。マイナンバー等、手続きに必要な書類が未提出の為、社保未加入の状態ですが、年金事務所に確認したところ、指定された書類を揃え...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/06/11 11:57 ID:QA-0153835 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

柔軟な働き方を実現するための措置の解釈について

該当年齢の子を養育する社員から「在宅勤務で定時外の時差出勤をしたいが可能か」と質問がありました。勤務管理上、在宅勤務は原則定時の9:00-17:30で運用しており、この申出を退けたいと考えておりますが...

コジコジはコジさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2025/06/11 10:08 ID:QA-0153817 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働協約と就業規則の不利益変更について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では包括労働協約を労働組合と締結しており、労働条件を変更する際には労働協約を改訂し、併せて就業規則も同内容に改訂する運用をしております。
基本的には労働条件...

安倍川餅さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 3001~5000人)
2025/05/28 17:18 ID:QA-0153139 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

夏季のみバス通勤許可する場合について

弊社では自宅ー最寄り駅までが2km未満の場合、バスの通勤を認めておらず通勤手当を支給していません。

昨今の気温上昇や従業員の高齢化を鑑みて夏季期間のみバスの通勤を認め、通勤手当を支給しようと考えてい...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/05/28 13:32 ID:QA-0153111 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

コンプライアンスポイント導入による賞与増減可否について

お世話になります。
懲戒処分やコンプライアンス規範に則った行動をプラスマイナスであらかじめポイントを決めておき、就業規則に紐ついた下位規定に記載することで賞与を増減させることは可能でしょうか?
可能で...

人事中村さん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2025/05/28 13:13 ID:QA-0153110 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

メンタル不調による復職からの雇用契約について

当社では、一昨年9月から今年2月までメンタル不調で休職していた正社員の社員が、今年3月に契約社員・時短勤務で復職しました(契約は3ヶ月更新)。復職時、条件を満たせば正社員に戻すことを説明し、その条件と...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/26 11:15 ID:QA-0152931 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

会社外でパワハラがあったとして就業規則に基づく処分の可否

会社の有志で送別会を実施。その二次会で先輩社員が後輩社員に対し酒の強要等パワハラ行為が確認された。社外でのことではあるが、就業規則に基づく処分は可能か。

もちたらうさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2025/05/26 08:27 ID:QA-0152889 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

諭旨退職時の退職金について

いつもお世話になり、ありがとうございます。
過去の勤怠不良(欠勤・遅刻)により、「けん責」、「出勤停止3日」の2度の懲戒処分を受けている社員に対し、2度目の処分以降も突発休暇・遅刻が頻繁にあり、職場メ...

サ推室さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2025/05/22 13:02 ID:QA-0152736 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

未取得の振替休日を後日まとめて取得することは可能?

4週8休制を採用しており、業務の都合で公休日に出勤することとなった場合は、当月もしくは翌月などなるべく近い日に振替休日を取ることとなっています。ただし、就業規則に取得時期の制限について定めはありません...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/05/22 09:52 ID:QA-0152726 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

シフトで休日が飛び飛びの休日出勤の割増賃金について

お世話になります。
よろしくお願いします。

休日は、土日祝日で、そのうち日曜日が法定休日と定められています。

ですが、新しくシフト制の事業所が増え、そこだけ、月の暦数引く10日を出勤と定められてお...

kujiraさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/05/22 09:13 ID:QA-0152719 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

長期休業明けの基本給の計算方法について

お世話になっております。
育児休業から復帰した社員の最初の給与計算について質問です。
■現状
・勤怠は毎月16日~15日締
・1年単位の変形労働時間制 就業規則上の月平均所定労働日数は21日
・正社員...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/05/19 18:11 ID:QA-0152525 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

養育両立支援休暇の「1年につき10日以上」の考え方について

いつもお世話になっております。
養育両立支援休暇についてご教授願います。
本休暇は「1年につき10日以上」取得が必要ですが、厚生労働省資料の令和7年2月作成版の「育児・介護休業等に関する規則の規定例」...

hsさん
富山県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/05/19 14:49 ID:QA-0152513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期契約職員の無期転換における定年制について

表題の件について質問失礼いたします。

弊法人の就業規則には、有期契約職員の無期転換に備えて、現状以下の定年制度が設けられております。

65歳未満       満65歳に達した日の属する年度の末日
...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/19 07:51 ID:QA-0152476 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

妊娠中の時短勤務について

妊娠中の社員から、担当医より時短勤務を勧められていると申出がありました。どのような手続きを取るのが良いでしょうか。
また、時短になった分は無給(時間単価を計算してマイナスする)で良いのでしょうか。
就...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/05/15 11:39 ID:QA-0152343 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

有給取得時の効果について

表題の件についてご質問させていただきます。

有期契約職員で、労働条件通知書の内容として本人希望、会社同意の上で一週間の所定労働日数4日以内、18時間以内(8時間、4時間、4時間半を組み合わせての勤務...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/15 08:02 ID:QA-0152319 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

裁量労働制の方が子の看護等休暇(無給)を取得した場合の賃金計算

お世話になります。
専門業務型裁量労働制の方が、育児(介護)休業、子の看護等休暇、介護休暇を取得した場合の賃金計算についてお教えいただきたく存じます。

弊社、月給の建付は 基本給+役職手当+時間外残...

素人ほみかさん
神奈川県/ バイオ(従業員数 6~10人)
2025/05/13 12:56 ID:QA-0152224 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

育児短時間勤務者の労働時間について

育児短時間勤務中の者が、短縮している時間分について、在宅勤務の日であれば、深夜帯を除く早朝や夜間に勤務が可能であると申し出てくれています。
早朝や夜間など、就業規則にある就業時間ではない時間帯に勤務す...

じんじ2000さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/12 17:57 ID:QA-0152158 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

入社月の給与計算で日割り計算しない場合の対応

お世話になっております。
これから従業員を増やしていく予定の会社でして、お力添えいただけると幸いです。

入社月の給与計算で、基本給と手当ともに日割り計算しない形を考えております。
その場合の対応内容...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/12 16:51 ID:QA-0152147 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

通勤定期代の清算について教えて下さい。

通勤定期は各自購入してもらい
領収証と定期を見せてもらい現金で支払をしています。

基本的には1カ月ごとに買ってもらいますが
今回、社員が勝手に3カ月分で購入しました。
購入してから言われたので
買っ...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/05/11 10:13 ID:QA-0152080 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

労災認定結果について

いつも参考にしております。
当法人では、1年半の傷病手当期間が終了した長期病欠者がおります。就業規則では私傷病の場合は2年間の病欠を認めてはいますが、すでにその期間も過ぎております。この者が、「数年前...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/05/10 15:47 ID:QA-0152072 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

給与支払日の変更、それに伴う給与計算ソフトの設定について

給与締日、支払日を下記の通り変更しようとしております。
 現在:月末締め、翌月10日払い
 今後:月末締め、翌月25日払い

就業規則等への反映や従業員への周知など、支払日変更に必要な項目は対応予定で...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 17:55 ID:QA-0152034 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

試用期間を例外的に長く設定することの可否

就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えてい...

ミカちゃんさん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/07 13:25 ID:QA-0151840 中途採用 解決済み回答数 4 件
3,782件中91~120件を表示