就業規則の相談

3,676件中91~120件を表示

欠勤過多・休職者の給与支給方法について

いつも参考にさせて頂いております。
欠勤過多・休職開始の給与についてご相談させていただきたく存じます。

弊社は労働条件通知書に
 ・固定給与は翌月10日支給(基本賃金、諸手当)
 ・変動給与は翌々月...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2025/02/04 12:06 ID:QA-0148106 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

未成年の電子タバコ使用について

お世話になっております

弊社の未成年従業員が電子タバコを吸っており、上司が注意したところ
「ニコチン含有が無い物なので、問題ない」と言われました。
インターネットで調べても、その様に書いて有ります。...

YOSHIDAさん
石川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/02/04 09:37 ID:QA-0148090 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

私有車の業務使用に関する法的リスク及び企業規定適合性について

私有車の業務使用に関する法的リスクおよび企業規定適合性についてのご相談

現在、従業員の私有車を業務に使用することについて検討しており、以下の点について法的リスクおよび企業規定への適合性を確認させてい...

青木秋生さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/02/04 08:03 ID:QA-0148084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

退職希望者の有給休暇消化と引き継ぎについて

当社では退職の申出は、2ヶ月前に申し出ることと就業規則に定めております。民法上は2週間前の申出で退職できることは理解しております。

例えば退職を2ヶ月前に申し出たとして、当該従業員の有給休暇が40日...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2025/02/03 16:04 ID:QA-0148061 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制の3か月更新の是非

 フレックスタイム制就業規則に以下の条文で規定して、フレックスタイム制の有効期間を3か月として更新していくことの運用は可能でしょうか?
 有効期間を3か月とすることの注意点も教えて頂けると幸いです。
...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/30 17:21 ID:QA-0147927 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職制度の運用について(私傷病)

平素よりお世話になっております。

弊社の私傷病休職が労働者主導の運用となってしまっており、会社主導のあるべき実態にしたいと考えています。私自身労務としての勤務が弊社のみで不勉強な状態での質問となりま...

souさん
福岡県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2025/01/30 17:05 ID:QA-0147926 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則上の定年と再雇用の乖離と規則不開示の給与改定について

いつも大変参考にさせて頂いております。
弊社の定年について合理性があるかご教示願いたく提起させていただきました。弊社の定年は60歳に達した月の月末をもって定年とするまた申し出があれば65歳まで再雇用歳...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2025/01/28 15:04 ID:QA-0147817 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職願受理後の就業規則変更

いつもありがとうございます。
現在就業規則では有休休暇は4月1日を基準に一斉付与を行っております。この就業規則を1月に一斉付与という内容に変更することになった場合、退職願を受理済みの退職予定者には変更...

新米化学さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/28 14:23 ID:QA-0147816 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

各従業員の平均残業時間から固定残業を個別に設定することの可否

弊社では固定残業代20時間分を設定していますが、
この度廃止を検討しております。

経営層は廃止によるコストupを懸念しており消極的なため、
各従業員の平均残業時間を算出して、個別に縮小・廃止を進める...

ナナシさん
熊本県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/01/28 09:37 ID:QA-0147806 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給買取額の算出方法について

今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。

<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...

ぽんたすたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/01/25 12:29 ID:QA-0147711 その他 解決済み回答数 4 件

固定残業の導入について

いつも拝見させていただいております。
固定残業についてお聞きしたいのですが、
固定残業については、趣旨を明確にするため○時間、○円と表示する。
超過した場合には、不足分を支払う旨が必要かと思います。
...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/25 08:51 ID:QA-0147710 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パートタイマーのフレックス勤務について

昨年からフレックスタイム制(スーパーフレックス)を導入しております。
導入時はフルタイム勤務者しか会社に在籍していなかったのですが、今後パートタイマーを採用したいと考えております。
パートにもフレック...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/24 10:46 ID:QA-0147676 人事管理 解決済み回答数 3 件

休職期間満了により退職となる従業員からの立替金回収について

従業員個人の健康上の理由で一定期間休職されていた従業員が復職出来ないため退職となります。(就業規則上、休職は1年を上限とし、復職できない場合は退職とすると規定)
①この場合職場復帰できない場合は、一般...

たくみんさん
福井県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/01/24 09:35 ID:QA-0147669 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

制服の従業員負担について

お世話になります。

会社で使用する制服の一部(ワイシャツ)の費用を従業員負担にしたいと考えております。
これまで制服はすべて貸与していたこともあり、反対をする従業員もいるだろうと思います。
問題なく...

TTさん
栃木県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/01/23 16:40 ID:QA-0147643 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

所定休日の定義と振替休日について

お世話になっております。

弊社の法定休日は日曜日で、
年間休日カレンダーを全社員に情報共有しており、
そのカレンダーでは法定休日の日曜のほかに、土曜日と祝日を休日としております。

就業規則上では、...

三月のライオンさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/01/22 15:23 ID:QA-0147596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給付与タイミングが2種類ある場合の就業規則

このたび、就業規則等のルールが全く整っていないまま、創業者より人事労務の業務を引き継がれてしまいました。
この機会に諸々整えたいのですが、まず有給付与タイミングの件でお伺いしたいと思います。

(1)...

AsQNC6QuhGug4Mさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/01/22 10:52 ID:QA-0147585 人事管理 解決済み回答数 2 件

年度更新:1カ月の平均労働時間変動に伴う固定残業時間の見直し

お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。

お伺いしたいことは以下です
【前提】
・少人数の企業であり、就業規則は実質的に機能していない状況です。
・給与ソフトの年度切り替えは1月(弥生給...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/01/21 13:33 ID:QA-0147563 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

会社休日の夏休みを通年利用の休日もしくは特別休暇に変更可能か

当社では、夏季休日を「休日」として就業規則で定義しております。
(夏季休日(7月1日~9月30日の間に3日取得のこと) )

しかし、業務の繁忙により、この時期に夏季休日を取得出来ない社員もいる為、こ...

ぬこぬこさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/17 14:09 ID:QA-0147461 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働時間(始業就業)の変更とみなし残業の関係

お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。
今回長文になりますが以下よろしくお願い致します。

【状況・経緯】
 ・就業規則や協定が稼働していない中小企業です。
 ・採用時は9:30—17:...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/01/16 12:39 ID:QA-0147401 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則が設けられていない会社の年末休暇の対処について

昨年から子会社となった会社についてご相談です。
従業員数が5名にも満たないため、現在就業規則が設けられておりません。

12月の勤怠簿を確認したところ、27日が最終出社日となっており、30日から全員が...

icnhakさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/15 15:30 ID:QA-0147378 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の繰り越し

いつも参考にさせていただいています。

質問ですが、有給休暇の繰り越しについてです。
自社では、繰り越しした有給休暇と新しく発生した有給休暇がある場合、新しい有給休暇から先に使用しその後繰り越しした有...

総務Yさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/01/10 17:10 ID:QA-0147215 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

1か月単位の変形労働時間制導入の場合の休日について

既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/01/10 09:07 ID:QA-0147192 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

管理職の勤怠不正提出の疑いに関するご相談

いつも専門家の皆さまのご意見を参考にさせて頂き、
誠にありがとうございます。
以下、弊社管理職の勤怠不正提出の疑いに関するご相談です。

弊社のある管理職が会社・上司に無連絡のまま定時出勤をせず、
約...

茶々丸No.1さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2025/01/09 17:08 ID:QA-0147185 人事管理 回答終了回答数 4 件

どこまで希望を聞き入れないといけないのか

お尋ねします。
介護事業所を運営しています。
正社員の介護職員は夜勤をしてもらうことになっていますが、
月何回以上等回数は決めていませんでした。

職員の中で、家庭の事情や体調などを理由に夜勤をしたく...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/01/07 10:29 ID:QA-0147044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理監督者の退職に伴う給与支給額

いつもお世話になっております。

先月20日付で管理監督者(名ばかりではなく経営会議等にも参加している者)が自己都合により退職いたしました。

月途中の退職となりますので、20日までの日割計算で給与を...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/04 10:37 ID:QA-0146969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業部署間の異動について

お世話になります。
ご教授いただければありがたいです。
雇用契約の当初、夜勤のない部署での就業先が記載している社員の
勤務振りがよくなく夜勤のある部署に異動を検討しております。
(その異動先は同一の建...

さっちんさんさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/31 08:18 ID:QA-0146966 人事管理 回答終了回答数 3 件

退職予定職員の有給消化について

表題の件についてご質問させていただきます。

来年3月31日付けで退職予定の職員より質問いただきました。
現状、当該職員には翌年度繰り越し分の有給が15日残っております。また当該職員の基準日が3月1日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/24 14:02 ID:QA-0146829 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

振替休日と休日義務(1週1日・4週4日)の関係について

法定休日の休日出勤に対する振替休日と、休日の義務(1週1日・4週4日)の関係について混乱してきてしまい、ご助言頂けますと幸いです。

仮に
- 週の起算は月曜
- 完全週休2日制(土曜を所定休日、日曜...

utuumさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/12/23 15:14 ID:QA-0146808 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
3,676件中91~120件を表示