相談一覧

2,269件中301~330件を表示

傷病手当受給中のパートについて

傷病手当を半年受給後、パートになり、会社の社会保険は継続していた者の病気が再発し、再度、傷病手当の申請をする際、残りの傷病手当支払い期間の社会保険は会社と折半のままにするのか、退職をすすめるのかについ...

きゅうしょくさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/29 13:07 ID:QA-0139114 福利厚生 解決済み回答数 4 件

社会保険 育児休業終了時月額変更の取扱いについて

R6.4月に育児休業から復帰した社員が、週4日勤務の短時間正社員として契約しました。
その後、育児の関係もあって復帰後3箇月ともに月17日未満の出勤となりそうです。ただし、一月は15日の出勤となりそう...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/05/29 12:02 ID:QA-0139111 その他 回答終了回答数 1 件

随時改定の対象有無について

4月にリファラル報奨金を50万円分給料と併せて支払った結果、4~6月の平均給与が大幅に上がり、73万円程度となりました。
しかし、7月に給与改定があり、7~9月の平均賃金は625000円となりました。...

全力で生き抜くさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2024/05/28 09:52 ID:QA-0139076 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業における賞与分の社会保険料免除について

賞与支給月の末日を含んだ1カ月超の育児休業等を取得した場合、社会保険料が免除となりますが、以下の場合、免除となるか教えてください。
なお、賞与の支給日は6/28(金)です。
どうぞよろしくお願いいたし...

はるのすけさん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/05/26 18:22 ID:QA-0139011 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職と計画的傷病手当受給について

漠然とした内容で誠に申し訳ありませんが、当社従業員(管理職)が先日適応障害の診断が出て、結果約1か月半休職、その後復職したのですが、その際に異動の内示を行った所、直ぐに退職する旨、本人より申し出があり...

都合のいい野郎さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2024/05/24 11:51 ID:QA-0138970 その他 解決済み回答数 2 件

非常勤職員の1週間と1か月平均の所定労働日数の算出方法

いつもお世話になっております。

この度、正社員から非常勤職員に勤務形態が変更となる従業員がおります。

その非常勤職員の働き方は
月5日勤務、1日8時間労働です。
(正社員の働き方は、週5日以上勤務...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/05/22 10:12 ID:QA-0138889 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職後の資格消失証明書の発行

始めて質問させていただきます。
当社は15名前後の会社です。
すでに退職したスタッフが、退職後3週間経過した時点で、保険証の資格消失証明書をすぐに発行してほしいと依頼がありました。
保険証はすでに健康...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/21 00:19 ID:QA-0138812 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

養育期間標準報酬月額の特例について

いつも大変お世話になっております。
弊社は今まで「養育期間標準報酬月額の特例の処理を行ったことが
ありません。

対象になる従業員への制度の説明を行い、申出があれば手続きを進めようと
思っています。
...

はたひろ1971さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/05/20 14:58 ID:QA-0138786 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

被保険者資格の喪失について

現在、私のみの合同会社において、
月額報酬10万円にて社会保険に加入しております。

このたび、他社に正社員として入社することとなり、そこは副業が禁止されているため、
自社にて社会保険の支払いが発生し...

経営初心者ですさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/05/16 20:09 ID:QA-0138712 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外同行休業制度を導入するにあたっての社会保険について

お世話になっております。

現在、海外同行休業制度を導入しようと検討中です。
社内外の配偶者の海外転勤に伴い、最大3年間休業できるというものです。

無給となりますが、社会保険の取り扱いはどうなるので...

いおちゅさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 3001~5000人)
2024/05/14 10:51 ID:QA-0138533 福利厚生 回答終了回答数 2 件

月平均所定労働時間変更による随時改定の要否について

いつもお世話になっております。

当社は年間休日を固定しておらず、暦次第で年毎に年間休日日数が変わります。

そのため、割増賃金の単価を算出する月平均所定労働時間も年によって変わることがあります。

...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/05/09 16:23 ID:QA-0138367 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の労働及び社会保険料免除について

今回育児休業を取得予定で、育休中に2日間だけ就業してもらう従業員がいます。


育休取得予定:6月28日(金曜日)
育休終了日:8月31日(土曜日)
育休中の就業日:7月29日、30日(月・火曜日。 ...

若葉 人事労務さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/06 10:53 ID:QA-0138260 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

前職の雇用保険喪失が未処理の場合の対応

中途入社した従業員の雇用保険取得手続きを電子申請で行ったところ、「前職喪失未処理中です」と通達がありました。
前職企業が喪失手続きを行っていないだけだとは思うのですが、このような場合は従業員から前職へ...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/05/02 20:47 ID:QA-0138241 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パート社員の雇用保険加入の要否について

初めまして。
近日中に入社予定のパート社員(ここではひとまずパート社員と呼んでおきます)について、ご相談があります。

そのパートの方は、前職を退職して、失業保険受給手続き(まだ未受給)に入っており、...

中小企人事部長さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/27 09:59 ID:QA-0138083 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

社会保険関係書類の保管期限について

社会保険関連書類の保管期限を調べていたところ、起算日(退職日等)より何年との記載があったのですが、入社時作成したものから全てを保管しておかなければならないのでしょうか?
30年間勤務している方の場合、...

総務_担当者さん
埼玉県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2024/04/23 12:32 ID:QA-0137901 人事管理 解決済み回答数 2 件

週30時間労働で社会保険加入のパートの休みについて

規模の小さい介護施設の会社で、週30時間の勤務から社会保険加入可能となっています。該当のパートは月〜金の週5×6時間の30時間勤務。会社は日曜祝日休みで、パートは月〜金勤務•土日祝日休み希望で入社して...

はりこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/04/22 11:12 ID:QA-0137830 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

社員から役員に昇進後に直ぐ辞任した場合の失業保険について

一般社員として10年勤務後に役員として就任された方がいます。
この方が役員就任後1ヶ月で辞任をした場合、失業保険の受給対象となるのでしょうか?

社員10年(雇用保険加入)
役員就任に伴い退職(雇用保...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/19 10:48 ID:QA-0137775 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

【扶養】従業員の配偶者が出産した際の扶養に関する考え方

従業員の配偶者(会社員、従業員の扶養ではない)が出産し、お子様の扶養を『社会保険⇒従業員』『所得税法⇒配偶者』としたいとのことです。
※1月~4月は勤務し、4月出産、1年間は育休取得予定。

① 所得...

OSAさん
香川県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2024/04/11 14:36 ID:QA-0137523 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社会保険の扶養内パート(130万)

従業員20人の会社で一人事務をしています。
給与計算は顧問税理士さんがしています。
社労士事務所での勤務経験があるので、扶養認定などある程度は理解できておりますが、分からないことを教えていただきたいで...

モンブラランさん
岡山県/ 医薬品(従業員数 11~30人)
2024/04/11 13:17 ID:QA-0137520 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

労災保険関係書類の提出先について

兵庫県に本社をおくタイヤ販売会社の従業員が、タイヤ配送先の会社(大阪市にあります)敷地内で自社トラックの扉に顔を強打して負傷しました。
この場合、私傷病報告書や休業補償給付請求書などの書類は、従業員が...

ミケランジェロさん
兵庫県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/04/09 23:58 ID:QA-0137430 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職期間中の社会保険料徴収について

このたび弊社パート社員が一身上の都合により4か月程度の休職期間に入ることが決まりました。

休職中も社会保険料が発生するため、当人にも確認済で請求する予定ですが、4か月分をまとめて請求してしまってもよ...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2024/04/08 10:38 ID:QA-0137355 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

使用人兼務役員から役員専任への変更

いつもお世話になっております。

当社では、従来から「平取」=使用人兼務役員としておりましたが、
このたび取締役(委任契約)と執行役員(雇用契約)とを明確に整理するべきとのことから「平取」=役員専任に...

役員事務担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/04/04 08:17 ID:QA-0137226 人事管理 回答終了回答数 3 件

会社都合の休業に対する助成金について

質問失礼します。
弊社、労働者11名の製造業となります。
得意先からの材料の遅延が予想されており、現状予定通りに届かなくなりそうです。
材料がない場合、仕事ができなくなるため、今ある仕事を完遂したとき...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2024/04/03 11:04 ID:QA-0137197 助成金 解決済み回答数 1 件
2,269件中301~330件を表示