相談一覧

482件中1~30件を表示

現物給与に当たらないようにしたい

近年の異常な暑さの対策で、作業員に空調服や扇風機等を支給したいのですが、お恥ずかしいことに台所事情が厳しく、各々買ってきた物の半額を支給するという案を上司から提示されました。
自分なりに調べましたが、...

かーたんさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/06/19 09:24 ID:QA-0154164 福利厚生 解決済み回答数 4 件

社員が病気で入院した時のお見舞いについて

先日、社員が深夜に心筋梗塞で救急搬送され入院しました。入院期間は3週間程度で退院後もしばらくは自宅療養する必要があるようです。当社には福利厚生規程があり、見舞金の支給についての定めはありますが、お見舞...

徳兵衛さん
大阪府/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/08 10:42 ID:QA-0151936 福利厚生 解決済み回答数 4 件

シックリーブ制度について

以下の件、ご教授いただけましたら、お願い申し上げます。
今年度より福利厚生の一環として、シックリーブ制度を新設いたしました。運用規定として、
①社員本人の私傷病による長期に渡る通院、または風邪や感染症...

ムニャさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2025/04/23 10:28 ID:QA-0151345 福利厚生 解決済み回答数 4 件

福利厚生に関して

会社にて福利厚生の一環としてチケットレストランを導入しようと考えておりますが、運転職の正社員のみを対象にしようと考えておりますが、
同一労働、同一賃金に問題はないでしょうか?
倉庫内作業職、パート社員...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/04/16 19:49 ID:QA-0151113 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

二重社宅を適用する際、家族の雇用形態で差があることについて

ご質問させて頂きます。
弊社では社宅適用されている正社員に対し、現在利用する社宅に家族を残し単身赴任する二重社宅を認めていますが、「配偶者の就業事情」を理由に単身赴任・二重社宅する場合、配偶者の雇用形...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/03/05 14:43 ID:QA-0149165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

新卒入社者に対する奨学金返還支援(代理返済)制度

いつもお世話になっております。

さて、弊社では、福利厚生の一環として、新卒入社者に対し奨学金返還支援(代理返還)制度の導入を検討しております。
さらに全社員に企業型確定拠出年金を導入も検討しておりま...

HRHAMさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/02/20 20:31 ID:QA-0148786 福利厚生 回答終了回答数 2 件

家賃補助として支給している手当

いつもお世話になっております。

弊社では特定の社員に賃貸住宅の家賃補助として、
住んでいる地域や同居家族の人数によって個別に変動する手当を支給しています。
この手当は割増賃金算出の基礎賃金から除外で...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2025/02/19 14:00 ID:QA-0148697 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

手術見舞金についての質問

弊社の慶弔見舞金規定の手術見舞金の内容の見直しを検討しております。
お伺いしたいのは
・手術見舞金を支給するのは一般的か(入院見舞金の支給のみという場合もあるのではないかと思います)
・一般的に手術見...

経験浅さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 11~30人)
2025/02/14 17:34 ID:QA-0148523 福利厚生 解決済み回答数 2 件

生命保険に加入できない従業員への死亡弔慰金について

よろしくお願いいたします。
当社では、退職金と従業員死亡時の弔慰金支給の目的で、従業員を生命保険に加入させており、退職時は解約返戻金を、本人死亡時は各契約で定めた死亡保険金を払うことになっています。
...

HRHRさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 6~10人)
2025/01/07 14:28 ID:QA-0147064 福利厚生 回答終了回答数 1 件

交際費、会議会議費権限について

当社には職務権限表があり、そこで各職位の権限を定めています。内容について一部、見直しを検討しているのですが交際費と会議会議費の権限金額を悩んでいます。現在は、
交際費(接待、社外慶弔見舞など)1万円未...

悩む総務担当さん
東京都/ 機械(従業員数 101~300人)
2024/08/05 09:49 ID:QA-0141803 福利厚生 回答終了回答数 3 件

会社全額負担の社内行事 不参加者への対応(現金支給)について

会社が全額負担の社内行事を開催する際の不参加者への補助金について質問です。

現在の状況は以下の通りです。
自由参加形式(出社の人は基本的に参加)
参加者:立食パーティー
参加ができない地方支社所属の...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/06/28 15:11 ID:QA-0140313 福利厚生 回答終了回答数 3 件

福利厚生の規定を変更した場合の正しい取扱について

福利厚生の社内規定を変更した場合の事例を2件記載します。
ご意見宜しくお願い致します。

1.
出張時のホテル代が高くなり、会社の旅費規定の宿泊費ではまかなえないケースが出てきた。現実にオーバーした分...

ワット?さん
千葉県/ 機械(従業員数 51~100人)
2024/06/18 13:07 ID:QA-0139857 福利厚生 回答終了回答数 1 件

感染症罹患について特別(有給)休暇について

お世話になっております。
ご教授いただければ幸いです。
職員がインフルエンザなどに罹患した場合の休暇について当法人では
特別有給休暇としております。
今回、インフルエンザの連鎖があり職員から職員への感...

さっちんさんさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/06 21:52 ID:QA-0138261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

エステ、リラクゼーションの業務委託について

今1人でエステサロンをやっています。事業拡大として、雇用ではなくて業務委託で仕事を一緒にしてくれる人の募集を検討中です。
調べたところ、働く場所の指定は出来ないという事ですが、エステをするには決まった...

もりなかさん
岡山県/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2024/04/19 19:51 ID:QA-0137804 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

私傷病欠勤 給与保証(社内規程)時の有給休暇 使用優先の件

またもやご教示ください。

弊社では私傷病により欠勤することになった場合、
欠勤開始から3か月間は基準内給与の100%、4か月目から12か月までは基準内給与の80%を支給する制度があります。
さらに、...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2024/04/08 16:29 ID:QA-0137374 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

働き方改革推進支援助成金の36協定について

弊社では、10人未満の事業ですが、就業規則は監督署に届出ましたが、36協定を届けておりせん。何故ならば、過去には時間外労働が発生していませんでした。
現在のところ時間外労働はありませんが、今後時間外労...

トッピーさん
岐阜県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2024/03/28 17:47 ID:QA-0137055 助成金 回答終了回答数 1 件
482件中1~30件を表示