契約内容変更時の有給休暇付与について
いつも参考にしております。
当法人では採用後3ヶ月後に有給休暇を付与し、その後は4/1の一斉付与としています。
有休は付与日の契約内容に基づいて付与することは認識しているのですが、以下のような場合どういった扱いになるのかご教示いただければと思います。
週3日の契約で4/1に採用し、7/1に有休を5日付与。
8/1に契約内容が変更され、週5日となった。
労基法どおりだと、6か月後の10/1に週5日契約なので10日付与となりますが、付与日は7/1なので追加付与しなくても問題ないでしょうか。
なお、次回付与となる4/1(一斉付与日)には週5日契約に基づいての付与ですが、労基法を上回る日数での付与としています。
<当法人の規定>
初年度 7/1 5日発生
2年目 4/1 14日発生
<労基法どおり>
初年度 10/1 10日発生
2年目 10/1 11日発生
投稿日:2023/04/11 15:39 ID:QA-0125922
- Soumuさん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労基法上の基準日での所定労働日数で、付与日数が決まります。
前倒しにして、上回っていれば問題はありませんが、下回っていますので、
10/1に5日以上の有休を付与する必要があります。
投稿日:2023/04/12 14:56 ID:QA-0125940
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/05/18 08:59 ID:QA-0126943大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、10/1に付与されるべき初回の年休分は前倒しで7/1に付与されていますので、途中で雇用形態が変わっても10/1に改めて追加付与される必要性まではございません。
従いまして、御社規定通りの支給内容で差し支えないものといえます。
投稿日:2023/04/12 18:24 ID:QA-0125954
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/05/18 08:59 ID:QA-0126944大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
追加付与する必要はありません。
御社の規定どおりの付与で大丈夫です。
投稿日:2023/04/13 12:47 ID:QA-0126004
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/05/18 08:59 ID:QA-0126945大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
契約社員(フルタイム)の有休付与 いつもお世話様です。さて、当社に... [2009/02/25]
-
年休の分割付与 年休の分割付与についてご教授くだ... [2012/06/08]
-
年休付与日の統一 現在、弊社では、年休付与日が4/... [2020/03/30]
-
有給分割付与について 当社は4月1日に有給一斉付与をし... [2013/04/02]
-
年次有休休暇斉一付与 年次有休休暇斉一付与についてお伺... [2008/04/11]
-
有休の付与日数について いつもお世話様です。さて、有休の... [2012/11/15]
-
契約社員の有休付与日数 お世話様です。さて、有休付与日数... [2010/11/26]
-
有給休暇の比例付与と一斉付与の両立 パート・アルバイトを雇い入れるに... [2023/07/14]
-
休暇の付与日を変更する場合の対応について この度、決算月変更に伴い、休暇の... [2023/09/14]
-
有休休暇付与の仕方 当社では契約社員(パート)の契約... [2013/01/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。