国内初となるVR空間上でのキャリア相談メニューを用意~VR/AR/MR/VTuber専門の人材紹介「モグキャリ」をサービス開始:Mogura 株式会社Mogura(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保田瞬、以下Mogura)は、VR/AR/MRの関連企業・求人を専門とする人材紹介サービス「モグキャリ」を開...
転職先で活躍できるミドルは「社内コミュニケーション」を重視。活躍できないミドルが行なってしまうことは「前職と転職先を比較し、悪口を言う」~「ミドルの転職」転職コンサルタントアンケート:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用してい...
従業員の4人に1人は「メンタル面が原因で退職した」同僚がいると認識するも、経営者の半数以上が「メンタルヘルスケア対策はしていない」と回答~メンタルヘルスケアに関する調査:あしたのチーム AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役会長:髙橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、中小企...
人材不足を示す「人材ミスマッチ」、日本は世界33カ国中最悪~世界33カ国人材の需給効率調査:ヘイズ 外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター: マーク・ブラジ、以下ヘイズ)は、この度、世界33カ...
2019年卒の「採用充足率」は84.4%で売り手市場が続く。6割近くの企業が採用を継続~2019年卒マイナビ 企業新卒内定状況調査:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、国内企業を対象に2019年卒採用の内定状況と、2020年卒の採用の見通しなどをまとめた「2019年卒...
雇用者5618万人のうち、正規の職員・従業員は、前年同期に比べ65万人増加し3500万人。非正規の職員・従業員は68万人増加し2118万人~『労働力調査(詳細集計)平成30年7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省統計局は、労働力調査(詳細集計) 平成30年(2018年)7~9月期平均(速報)結果を発表しました。 ■結果の要約 【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態に...
景気DIが2ヵ月連続で悪化、国内景気は弱含み。原油高と人手不足でコスト負担が増大~『TDB景気動向調査 2018年10月調査結果』:帝国データバンク 2018年11月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> .2018年10月の景気DIは前月比0...
AIを活用した膨大な人事データの分析・将来予測の実現により、 顧客企業におけるより高度な人事戦略や施策をサポート~AI人事データ分析サービス「HR君」とタレントマネジメントシステム「HITO-Talent」の連携による新サービスを提供開始:パーソル総研、エクサウィザーズ 総合人材サービス、パーソルグループのシンクタンク・コンサルティングファームである株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渋谷和久)と、AIによる社...
「失敗」をテーマにした選考で、理念共感人材とのマッチングを見極め~型破り人材を社長自ら探しに行く、多様な人材の採用を目指した「仲間探し採用」を開始:オプト 株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下オプト)は、多様な人材の採用に向けて「仲間探し採用」と題した採用活動を開始いたします。「失敗...
社外活動の充実は労働時間に影響せず。職場での満足度・成果も高い~「管理職の社外活動に関する実態調査」:リクルートマネジメントソリューションズ 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤島 敬太郎)組織行動研究所は、「管理職の社外活動に関する実態調査」を実施し、「管理職...
2018年10月のアルバイト時給、全国の平均時給は1,055円。前月比7円増、前年比21円増~前年同月比26ヵ月連続で上昇。年末年始の繁忙期に向けた「運送・ドライバー・配送」「仕分け・検品・梱包」の案件数増加(バイトル調べ):ディップ 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)は、2018年10月のアルバイト時給データを発表しまし...
8割が労力増加するも人員は割けず、7割が長期化に伴うコスト増と業務の煩雑化を懸念~「経団連による就活ルール廃止発表に関するアンケート」:キャリアマート ロボット活用による採用支援を行う株式会社キャリアマート(本社:東京都新宿区、取締役社長:安田泰司、以下 キャリアマート)は、大手就活サイトを利用して新卒採用活動を実施して...
対談形式の求人情報を掲載~本気の就職を目指す求職者と、継続的に低コストで募集したい中小企業のための求人サイト「こんにちワーカー」をオープン:アールストア 2018年10月31日(水)、ハンサム社長・淺井佳が代表取締役を務める株式会社アールストアが、「とりあえずの就職から本気の就職へ」をコンセプトにした、本気の就職を目指す求...
サービス産業でスキルスタンダード認定を開始 取得者3万人めざす 経産省 経済産業省は、サービス産業に従事する現場人材に求められるスキルを明確化した「おもてなしスキルスタンダート」に基づく個人認定制度をスタートさせた。高付加価値を提供できる人材...
約3,000名を対象にAI基礎研修を実施し、AIビジネスを積極的に推進:伊藤忠テクノソリューションズ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、AIビジネスの推進体制を一層強化するため、全社的なAI人材の育成に...
がん患者の診断1年目の平均休暇日数は65.8日。会社の支援はなかったと感じる患者が6割~がんと就労に関する調査報告:アフラック生命保険 アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出 眞敏)は、この度、キャンサー・ソリューションズ株式会社(代表取締役社長:桜井なおみ)と共同で「がんと就労に関する意識調査...
「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」等の公表(総務省) 総務省では、平成27年度から、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績を持つ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表...
リファラル採用で社員からの知人紹介数に最も影響が大きいのは「自社の経営情報の公開度」~「リファラル採用成功に関係する要因」の調査結果:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)の リファラルリクルーティング支援サービス『GLOVER Refer』は、リファラル採用(社...
優秀賞は味の素~平成30年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者が決定(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました。 この賞は、テレワーク(※1)の活用によ...
159社の「採用ブランド力」を調査、入社の決め手となる魅力因子を分析~「ビズミルブランドサーベイ」:揚羽 株式会社揚羽は、「クリエイティブ&リサーチ」を強みに、企業の効果的な採用活動支援を目指し、昨年2017年9月より「企業における採用ブランド力」を調査する新サービス「ビズミ...