無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス その他人事サービス
掲載日:2015/03/09

うるる、「中小企業のクラウドソーシング利用に関する意識調査」
(主婦向けクラウドソーシング「シュフティ」調べ)
~「クラウドソーシング」の認知度64.5% 利用度は7.0%~

主婦向けクラウドソーシングサービスの老舗シュフティを運営する株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役:星知也、以下「うるる」)では、このたび中小企業の管理職以上の方600名に職場での生産性向上に関する課題や、クラウドソーシングに関する関心度などに関して「中小企業のクラウドソーシング利用に関する意識調査」を実施しましたので、お知らせさせて頂きます。

 

~調査結果の総括~
■調査名:「中小企業のクラウドソーシング利用に関する意識調査」
■調査手法:インターネット調査
■調査期間:2015年3月
■母集団:社員数300人以下の中小企業に勤める管理職以上の30代~50代、男女600人を対象に実施

 

~中小企業の生産性課題~
中小企業の現場では約9割が「事務処理などの雑務で生産性を高めるべき本質的な業務に集中できてない」と感じており、7割が「1日30分以上3時間未満も無駄になっている」と感じていました。この状況を改善する取組みについて聞いたところ、7割以上が今は何も対策をとっておらず、うち7割が「何か良い対策があれば取入れたい」と考えていました。

 

~クラウドソーシングについて~
「クラウドソーシング」という言葉の中小企業の現場での認知は6割強で、実際の活用は1割弱と低い割合に留まりました。そこで、書類作成補助やデータ収集・営業事務・文章作成など事務系作業を行う「事務系クラウドソーシング」について訪ねると、6割強が「事務系クラウドソーシングを活用してみたい」と答えました。また、もともと事務職などで働いていた主婦が、子育てなどと両立しながら在宅で事務の仕事ができる主婦への「事務系クラウドソーシング」について、6割強が「新しい女性活用として関心がある」と答えました。

依頼したい事務作業の1位は「エクセルやWordの資料作成」、2位は「請求書作成・営業資料作成などの営業事務作業」、3位は「データ収集・資料化の事務作業」となり汎用性の高い資料作成が人気でした。

そこで、どのような在宅ワーカーに事務系業務を依頼したいかについて聞くと、1位「納品実績や納品能力認定などで保証された人」、2位「やり取りの文章が丁寧な人」、3位「やり取りがスピーディーな人」となり、質や信頼感が「専門スキルが高い人」や「安くできる人」を上回る結果となりました。
さらに、事業者への希望をみると1位は「PCスキルや常識力、ビジネススキルの教育」、2位「在宅ワークを行う上での法令順守・納品に関す教育」となり、在宅ワーカーの質の担保へのニーズが見受けられました。

また、2014年4月に、うるるが行った「子育て主婦のお仕事に関する意識調査」では、子育て中の主婦が家事や育児のすきま時間に在宅でならば仕事できる時間が「2~4時間未満(38.3%)」、「1~2時間未満(32.5%)」、「30分~1時間未満(10.7%)」だったことから、本調査の中小企業が事務作業で無駄にしている時間「30分以上3時間未満(67.5%)」とのリソースのマッチングができれば、中小企業の現場の生産性向上と主婦就業希望が満たされるという市場ニーズが示唆されました。

> 詳しくはこちら(PDF)

 

■「シュフティ」とは
シュフティ」は、2007年にサービスを開始した老舗の主婦向けクラウドソーシングサービスです。再就職を目指す主婦や、育児中でも社会とつながるために事務職などで働きたいと考える主婦が、パソコンやスマートフォンを使って「クラウド事務職」として働くことを実現する、主婦向けの在宅ワークマッチングを行ってきました。

「シュフティ」はこの数年、自治体の一人親支援事業などで在宅ワークの啓蒙普及に努めてきたほか、昨年には業界初の在宅ワークお仕事スマホアプリ「シュフティ(iOS・Android)」や、リアルな物品納品の内職マッチングができる「内職機能」をリリースするなど、在宅ワークサービスを拡充してきました。また、今年1月には記事作成特化型の「サグーワークス」との連携により月間10万件以上のタスク型お仕事の提供が可能になるなど、より多くの在宅ワーカーのためのお仕事マッチングのプラットフォーム化を進めています。こうした取り組みにより、昨年から今年にかけて、毎月8,000人ペースで登録を伸ばし、2015 年1月には登録会員数 10 万人を突破しました。

「シュフティ」では、2015年内に累計25万件のユーザー登録獲得を目指し、パートナー企業との連携やサービスの拡充を行いながら、主婦を中心とする在宅ワーカーと企業のより良いお仕事マッチングの機会を創出してまいります。

 

【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社うるる 担当:田中
TEL:03-6221-3064  E-Mail:info@shufti.jp

【報道関係者のお問い合わせ先】
うるるPR事務局(エポックシード 森下・武藤・山森)
TEL:03-3407-5780  E-Mail:press@epochseed.jp

※参考:子育て主婦のお仕事に関する意識調査(2014年4月実施)(PDF)

 

◆ 本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社うるる http://www.uluru.biz/ /3月5日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。