LinkedIn 世界26 カ国1.8 万人の正社員 キャリア意識調査 [2014 年日本版]
● 日本では2 割が転職活動中。全体の半分が「非活動中でも良い話には前向き」
● 日本の正社員は、世界26 カ国中で一番 「やりがいを感じていない」
● 日本の正社員は、世界平均よりもキャリア志向性が高く、出世意欲がある
2014 年8 月19 日、世界最大級のビジネス特化型ソーシャル・ネットワークLinkedIn(リンク
トイン)は、世界26 ヶ国 LinkedIn 登録会員18,000 名以上(日本 751 名)の企業で働く正社
員を対象に転職や仕事、キャリアに関する意識調査を行いました。
本調査をもとに、日本と世界の正社員を比較した結果、以下3 つの傾向が明確となりました。
【調査トピックス】
● 日本では2 割が転職活動中。全体の半分が「非活動中でも良い話には前向き」
日本で正社員として就業していても2 割が積極的に転職活動をしていることがわかりまし
た。また、全体の52%が転職活動をしていなくても「採用担当者との話に前向き」と回答
し、転職に対して受け身ではありつつもオープンである意向を示しました。世界における平
均転職活動率は25%。最も転職活動中の正社員が多かった上位3 カ国 は、アラブ首長国連
邦(44%)、インド(42%)、インドネシア(29%)で、成長が顕著な国となりました。
● 日本の正社員は、世界26 カ国中で一番 「やりがいを感じていない」
現職に対するやりがいを調査したところ、日本でやりがいを感じていることに「同意する」
と回答した人は世界26 カ国中で最も低く、77%であることがわかりました。一方、「同意
する」と回答した人が最も多かった国は、インドで95%でした。さらに「新しい仕事に求
めること」については、日本で転職活動をしていない正社員(転職潜在層・日本では全体の
8 割)が「やりがい」と回答したのに対し、世界平均では「給与」が最重視されることがわ
かりました。
● 日本の正社員は、世界平均よりもキャリア志向性が高く、出世意欲がある
キャリアに対する調査をしたところ、日本全体で「強いキャリア志向がある」と回答した人
は、全体の76%に上り、世界平均71%よりも高い結果が出ました。日本は、欧州のイギリ
ス、ドイツ、フランス、スウェーデン他よりも高く、日本の正社員には出世意欲があること
がわかりました。
調査レポートはこちらから
【LinkedIn 会社概要】
2003 年の創設後、世界中のプロフェッショナルの生産性を高め、成功するよう、つないでいく
ためのビジネス特化型SNS「LinkedIn」を運営しています。LinkedIn は、世界に3 億人の会員を
持ち、フォーチュン誌500 企業全ての経営幹部が登録する、世界最大級のプロフェッショナルネットワークです。LinkedIn のビジネスモデルは、人材採用ソリューション、マーケティングソリ
ューション、プレミアム有料会員から構成されます。本社を米国シリコンバレーに置き、世界各
国に拠点を広げています。
【報道関係お問い合わせ先】
リンクトイン・ジャパン株式会社 広報 長谷川 (03-3287-7392)press@linkedin.com
(リンクトイン・ジャパン株式会社 http://www.linkedin.com/ /8月19日発表・同社プレスリリースより転載)