無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
書籍 雇用・採用
掲載日:2018/10/31

人材難の時代。これからは「働きがい」の創出が最重要! ~『もう、転職はさせない!一生働きたい職場のつくり方』(前川孝雄、田岡英明:著)実業之日本社より刊行

人材育成コンサルティングを行う株式会社FeelWorks 代表取締役・前川孝雄と、同社グループ企業で中小企業や医療機関の組織開発支援を手掛ける株式会社働きがい創造研究所 取締役社長の田岡英明は、書籍『もう、転職はさせない!一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社刊)を10月31日より発売いたします。

業績は好調でも人材不足から事業縮小に追い込まれたり、後継経営者がいないため黒字にも関わらず廃業が続出するなど、空前の人材不足時代に突入した現代。特にこの国の99%を占める中小企業では、「採れない」「辞める」「育たない」三重苦に苦しみ続けています。また世は「働き方改革」気運真っ盛りで、労働環境の改善や賃金の引上げが強く求められ、大企業と比べて体力の弱い中小企業はさらに経営を圧迫されています。
しかし、企業が人材難に苦しむ原因は、労働環境や賃金・待遇のみではありません。現場で働く一人ひとりの「働きがい」を創出できていないことによる場合も多いのです。しかも「働きがい」を求める人は潜在的に増え続けています。本書では、こうした働く人たちの意識の変化を踏まえ、中小企業には逆にチャンスが到来していると指摘。10年以上にわたり400社以上で人と組織づくりを支援してきた知見から、大企業との人材獲得競争に一線を画し、中小企業経営者がどのように従業員が「一生働きたい」と思える職場を創ればよいのかを、豊富な実例と共に提示します。人の問題で悩む全ての経営者や人事ご責任者の方にお役に立てる1冊になっています。

【商品概要】
商品名 『もう、転職はさせない!一生働きたい職場のつくり方』
発売日 2018年10月31日
著 者 前川 孝雄・田岡 英明
発 行 実業之日本社
定 価 1500円(税別)

【内容構成】
第1章 業績好調でも、経営難に陥る時代
第2章 「働きやすさ」の勝負に出ると必ず失敗する
第3章 「働きがい」を創れば、中小企業こそ発展する
第4章 「採れない」「辞める」「育たない」組織の課題
第5章 「働きがい」あふれる会社を創る5つのステップ
第6章 会社を変えることにブレーキをかける問題への対処法 など


【著者プロフィール】
前川孝雄

株式会社FeelWorks代表取締役
株式会社働きがい創造研究所代表取締役会長・青山学院大学兼任講師
人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者。兵庫県生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。(株)リクルートを経て、2008 年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。独自開発した「上司力研修」「キャリアコンパス研修」「育成風土を創る社内報」などを手掛け、約400社で「人が育つ現場」創りを支援。一般社団法人企業研究会協力委員、ウーマンエンパワー賛同企業審査員。『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(KKベストセラーズ)、『上司の9 割は部下の成長に無関心』(PHP 研究所)、『「仕事を続けられる人」と「仕事を失う人」の習慣』(明日香出版社)など著書多数。


田岡英明
株式会社働きがい創造研究所取締役社長
株式会社FeelWorks エグゼクティブコンサルタント
1992 年、国内製薬大手の山之内製薬株式会社(現在のアステラス製薬株式会社)に入社し、全社最年少のリーダーとして年上から女性まで多様な部下のマネジメントに携わる。神戸大学金井嘉宏教授監修の研修により、建築家安藤忠雄氏、元経済同友会会長北城恪太郎氏、元防衛省陸上幕僚幹部防衛部長陸将補番匠幸一郎氏、女性のアイデンティティの第一人者広島大学岡本祐子教授らに師事し「人間力」を学ぶ。その後、仕事に悩む若者に対しM・チクセントミハイの「フロー理論」をもとに「ひよこ倶楽部」と銘うって、若手の勉強会を展開。2014 年、(株)FeelWorks に入社。2017年、中小企業や医療機関への直接的支援を行う「(株)働きがい創造研究所」を設立。取締役社長に就任。著書に『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)


【お問合せ先】
株式会社FeelWorks 広報担当:安部   
TEL:03-6206-2771 E-mail:pr@feelworks.jp
 

書籍の詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社FeelWorks https://www.feelworks.jp/ / 10月31日発表)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

ニュースジャンル一覧

雇用・採用(書籍)ジャンルのニュース