「労使関係」に関するQ&A一覧

381件中61~70件を表示

就業時間中の組合活動(賃金保障)について

いつも参考にさせていただいています。当法人にはユニオンショップの労組がありますが、現状は労組から申請があれば就業時間内の労働組合活動について認めており、賃金も支払っている状況です。先日、業務都合により...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/01/10 13:18 ID:QA-0147211 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇の計画付与について

毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。

計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。

そのため、計画付与の...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/08 11:34 ID:QA-0147093 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

協定書に記載する必須項目を教えてください

この度、パートの時給を上げ、ボーナスを不支給とすることになりました。
協定書が必要と思いますが、
協定書に記載する必須項目を教えてください。

また、この協定書はパート全員ではなく、代表のみの署名でい...

NKNさん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2024/12/06 15:09 ID:QA-0146329 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

残業が深夜に及んだ場合の休日の扱いについて

お世話になっております。
少々極端な仮定でご質問させていただきます。
労働日が月~土で、休日が日曜日のみという就業規則において、土曜日の残業が長引いて翌日曜日の深夜1時に及んだ場合、日曜日に1時間だけ...

タロさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/11/27 20:03 ID:QA-0146021 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労組に対する便宜供与

当社では、労働組合との間で協定を結び、オフィス内に労働組合が組合掲示板を設置しています。
昨今のデジタル化の流れを受け、労働組合から文書での掲示を止めたいとの意向が示され、会社のイントラネット上の電子...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/11/21 18:54 ID:QA-0145851 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労働者代表について

いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。

 1件わからないので、教えてもらいたいです。
当社は沖縄本社、東京、大阪と3拠点あり、50名の社員が働いています。
労働者代表は各拠点で...

ゆうしゅんさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2024/11/01 11:56 ID:QA-0145163 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用契約の更新の際の締切の設定

1年間の有期雇用契約の更新を行う場合、会社側は契約が切れる30日前までに予告を行うべきとされていますが、それに対して労働者側から、いつまでに契約更新のサインをすればいいのかという問い合わせがありました...

yosさん
青森県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2024/10/29 16:58 ID:QA-0145019 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の組合活動について

 いつも迷った時にご教示いただき、ありがとうございます。今回の相談は、育児休業取得中の一般社員(組合員)が組合活動ができるかについてです。
 会社として労使協定を締結して欠勤としない組合会合に出席する...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2024/10/16 17:06 ID:QA-0144537 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働条件通知書の記載方法について

いつもお世話になっております。
ご質問させていただきます。

労働条件通知書の各項目において、文言の最後に「詳細は、就業規則第〇条~第〇条」と記載する場合、「第〇条~第〇条」の部分は必須でしょうか。
...

nekonekoさん
東京都/ 教育(従業員数 301~500人)
2024/10/11 12:14 ID:QA-0144379 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件
381件中61~70件を表示