「労働時間」に関するQ&A一覧

811件中571~580件を表示

午前休取得時の遅刻扱い及び残業について

いつも大変参考にさせていただいております。

早速ですが質問させて下さい。
弊社では定時が9:00~18:00で12時から1時間お昼休憩があります。
その為、午前休を取得する場合は13時に出社、午後休...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/10/17 09:17 ID:QA-0087731 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

【管理監督者の遅刻・早退・欠勤に対する賃金控除について】

現在とある会社にて人事マネージャーとして勤務しております。
法的見解を聞きたく相談させて頂きました。

【背景】
①現状は、管理監督者および裁量労働制が適用されている方については、
 理由の如何を問わ...

デンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/10/10 10:03 ID:QA-0087588 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制と変形休日制について

初めまして。年中無休の飲食店(40店舗以上)の、労務関係を担当している者です。

この度、外部の方(労基署ではない)からのご指摘で、当社の就業規則を見直すことになりました。

1か月の所定労働時間を、...

SSMMさん
神奈川県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2019/10/06 17:11 ID:QA-0087441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

管理監督者の労働時間の把握について

いつもお世話になります。

今年4月より管理監督者についても残業代や遅刻早退の賃金控除のためではなく、安衛法の面接指導の対象となる時間外・休日労働時間が1ヶ月80時間を超えていないかどうかを把握するた...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/10/02 16:21 ID:QA-0087334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

36協定と1年単位の変形労働時間制について

いつも大変お世話になっております。

弊社の繁忙期は5月~10月頃が特に忙しく、週5日平日に限り1時間程度の時間外勤務をしています。

・1年間の変形労度時間に関する協定
・1年単位の変形労働時間に関...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/09/21 14:16 ID:QA-0087044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就労時間固定、不定勤務の場合の雇用保険・社会保険について

お世話になります。

社内で時間短縮社員の取り扱いについて検討しております。
就労時間が6時間(2時間時短)の社員がおります。ただ、その範囲内では社員の諸事情等があり
欠勤や早退などがついてしまうケー...

よっさーさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/09/19 18:12 ID:QA-0086990 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

所定の休憩時間未取得の場合の対応について

お世話になっております。

先日、弊社の一部の部署で、一部の勤務パターンの場合に労働基準法及び就業規則で定められている所定の休憩時間を全く取得できていないことが判明しました。

ただし、勤怠管理システ...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/09/19 17:26 ID:QA-0086989 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制の変更について

現在弊社ではフレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00~22:00)を設けております。
今後コアタイムを設けた運用に変更したいのですが必要な手続きなどご教授いただけますでしょうか。...

Rayleighさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/09/17 17:10 ID:QA-0086903 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
811件中571~580件を表示