「労働時間」に関するQ&A一覧

811件中561~570件を表示

会議の後の懇親会は残業になるのか

行政との会議の後、お酒と食事の出る懇親会に出席した場合、お酒の飲めない職員は、断って出席しないのに、飲めるからといって出席したが、残業代はつかないのか。と言われた。
食事が出たりする席でも残業代を出す...

7716さん
滋賀県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 301~500人)
2019/11/15 14:02 ID:QA-0088438 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

勤務時間の変更について

ある社員が規定の勤務時間に出勤することが難しいと言ってきました。
理由は下記の通りです。
 1.異動により通勤時間が約1時間30分~2時間程度かかる場所になった。※車通勤で渋滞あり
 2.異動時は10...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/11/12 21:24 ID:QA-0088365 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社員の新年パーティの開催時の時間外手当支給について

お世話になります。
当社では来年、オフサイトでホテルを借り切り、アルコールもふるまう立食パーティやビンゴゲームや年間社員表彰を兼ねた、新年会を開催することとなりました。会社で考えているのは、基本は正社...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2019/11/08 20:13 ID:QA-0088275 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

一せい休憩適用除外に関する協定を結ぶ場合の範囲

いつもお世話になります。

使用者は、労働者へ休憩時間を一斉に与えなければなりませんが、業務内容の実態から見て、休憩を一斉に付与することが業務の円滑な運営に支障があると客観的に判断されるような場合は、...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/11/08 17:39 ID:QA-0088270 人事管理 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム導入について

電気工事業の会社です。昼勤務は特に問題ないのですが夜間の勤務が現場主体ですので6時間を超えることが少ない為勤務日数が不足してしまう現象が発生しております。そこでフレックスタイムを導入し月間トータルの勤...

山岡さん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/11/08 09:17 ID:QA-0088234 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

遅刻と残業があった日の法定外労働時間の考え方について

所定労働時間が15時間の者が1hの遅刻をし、同日に1hの残業をした場合は、法定外労働時間の割増率は適用しなくても良いのでしょうか? 当社は1か月単位の変形労働時間制を採用しており、規程にも「所定労働時...

あおちゃん5963さん
茨城県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2019/10/28 13:02 ID:QA-0088002 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

法定休日から所定労働日の、日をまたぐ勤務について

いつも参考にさせていただいています。
私は社内で、勤怠管理・給与管理に携わっております。

法定休日から所定労働日に跨がる夜間勤務をどう扱うかについて教えて下さい。

基本的には以下の通りと認識してお...

YuKawaさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2019/10/24 15:37 ID:QA-0087935 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
811件中561~570件を表示