「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,226件中521~530件を表示

年間休日の取得を月ごとに決めることは可能でしょうか。

現在、正職員及び8時間のフルタイムの契約職員については年間休日数を117日と定めております。日数については就業規則に記載はないのですが、4週9休の13クール(7日×4週間×13クール=364日)の考え...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/12/25 15:01 ID:QA-0099466 人事管理 回答終了回答数 1 件

私的理由による休暇(休業)届の再提出

いつもお世話になっております。

当社の社員が、産前産後休業、育児休業に入る2ヶ月前から休業しています。

当初は新型コロナウイルス罹患リスクの軽減のためという理由でしたが(当社取り扱いは無給です)、...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2020/12/21 16:29 ID:QA-0099325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

特別休暇の日数等の変更について

いつもお世話になっております。

特別休暇に関するご相談です。

就業規則で規定している特別休暇についてです。
種類としては、結婚、忌引、出産、整理、公民権の行使他がありますが、現状全て有給扱いとなっ...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/12/18 10:59 ID:QA-0099272 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

休暇・休業について

社内の回覧で知識の共有を目的として、毎週文章を発信しております。
今回休暇・休業についてというテーマで下記の文面を発信したいと思います。一部抜粋部分だけですが、認識が間違っていないかの問い合わせとなり...

otbさん
長崎県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2020/12/17 16:09 ID:QA-0099242 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

海外出向先からの帰任社員の有給休暇取得義務について

いつも大変お世話になっております。

中国に出向していた社員が1月に出向を解いて帰任するのですが、
その場合の有給休暇の取得義務については出向元(弊社)の
付与基準日を基に1年以内に取得しなければなら...

MOさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2020/12/11 10:06 ID:QA-0099039 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇付与日数の算定につきまして

お世話になっております。
特定派遣を営んでいる会社で人事をしている者です。

表題の件、2点ご相談させてください。
1.特定派遣労働者の有休付与について
就業先で『1日の所定労働時間が10時間、勤務ス...

匿名さんさん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/12/10 17:27 ID:QA-0099029 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

裁量労働制と半日・時短単位での有給休暇取得

ご相談窓口各位

いつもお世話になっております。
当社でも有給休暇の5日取得義務化は大きな問題となっております。
時間管理の社員については、半日単位の有給休暇取得を認めておりますが、
時間単位での有給...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2020/12/09 13:49 ID:QA-0098989 人事管理 解決済み回答数 3 件
1,226件中521~530件を表示