時間当たりの基礎賃金について
お世話になります。
当方農場法人につき、割増賃金の支払いが免除されています。
ただ、当然働いた分の時給は当然支払うものとし、この計算に疑問を持ち質問させて頂きます。
一般的な企業において、割増賃金の...
- ニッスィーさん
- 北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
お世話になります。
当方農場法人につき、割増賃金の支払いが免除されています。
ただ、当然働いた分の時給は当然支払うものとし、この計算に疑問を持ち質問させて頂きます。
一般的な企業において、割増賃金の...
1ヶ月精算のフレックス制の導入を検討しています。例えば1日8時間労働、完全週休2日制で祝日や年末年始、夏季休暇なども所定休日に含め、年間休日が125日となった場合、月毎の総労働時間を一律で定めるとする...
いつもお世話になっております。
平均賃金と業務災害時の休業補償の端数処理について教えていただきたいことがあります。
業務災害の場合、待期期間の3日間は会社が休業補償として平均賃金の60%以上を補償...
Wワークで当社が副業になる労働者がおります。
当社で、早朝8時~11時勤務(3時間)、同日、本業で17時~翌朝8時30迄夜間勤務(休憩1時間)した場合、割増賃金はどのような計算方法になるのですか当社が...
いつも様々な投稿にて勉強させていただいております。
今回、私なりに調べてみましたが、回答が見当たらなかったため、投稿させていただきます。
弊社では、社用車の私的利用について、会社への申請と使用料の月...
教えてください。
弊社は、当月給与当月払いの会社です。
4月1日~4月30日の給与を4月25日に支払っています。
(当月の残業代支給・遅早欠勤控除は、翌月給与で調整)
先日給与規定が変わり、昇給月が...
弊社では、賞与としての支給を2回(賞与支払届提出)、
売上によるインセンティブは最大12回、3カ月の業績を見ての昇給、降給があります。
①算定の時、インセンティブの金額については含むのか?
(たまた...
当社の給料体制は、月給(固定)と、時給で、変形労働もとりいれています。
1:管理職で月給者(固定)が、早朝、深夜の時間枠で労働した場合、その枠の割増手当は月給(固定)内に含まれる
2:一般職で月給者...
いつもお世話になっており深謝いたします。
ごく基本的な事をお尋ねいたします。
今年度の算定基礎届を作成中ですが、4,5,6月度の支給総額の平均値を算出し
た所、1名が3,4月の残業実績が多かったため...
いつもお世話になっております。
この度、就業規則を改訂したことにより、時間給を計算する際の分母に変更が生じました。
1年単位の変形時間労働制を採用しており、以前は1日の所定労働時間が7.5時間で、年...