祝日勤務と36協定について
いつも参考にさせていただいております。
当社の休日は、土曜日・日曜日・祝日と規定しております。
祝日に勤務した場合で労働時間が週40時間を超えない場合は、割増賃金を支払う必要はないが、その祝日の勤務時...
- リエチェンコさん
- 東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
いつも参考にさせていただいております。
当社の休日は、土曜日・日曜日・祝日と規定しております。
祝日に勤務した場合で労働時間が週40時間を超えない場合は、割増賃金を支払う必要はないが、その祝日の勤務時...
お世話になります。
報酬月額変更届に関するご質問です。
報酬ごとに計算期間が異なる場合、報酬月額変更届はいつを基準に検討するのでしょうか。
例えば、基本給は月末締めの当月15日払い、残業代は月末...
お世話になります。
いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいております。
掲題の件でご相談させていただきたくご連絡いたしました。
当法人にて、昨年支給給与にて過払いがあったことが判明したた...
弊社の従業員で以下の状況のものがおります。算定基礎の提出はどのようにすべきかご教示いただけると幸いです。
前提:
・当月末締め当月25日払い
・フレックスタイム制のため前月の労働時間が160時間に満...
いつも参考にさせて頂いています。
表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...
介護関連事業者の総務担当です。
初心者なので質問させていただきます。
当社の登録ヘルパーは、決まった日数、決まった時間を働くのではなく、
一つ一つ現場によって勤務時間が違い、現場が多ければ勤務日が増...
いつもお世話になっております。以前も似たような質問をさせて頂いたのですが、いまいち理解できていないので再度ご教授願います。
弊社は1年単位の変形労働時間制とみなし残業(37時間)制度を採用しておりま...
従業員の給与明細について質問です。
基本給195,000円
職能手当10,000円
月に25日勤務
勤務時間15:30-23:30
(1日7時間、休憩1時間、深夜労働にかかる部分1.5時間)
時間...
当社では管理職になると同時に入出門以外の勤怠管理が免除されます。
従って有休付与もされません。もちろん勤務時間中に中抜けしても、一般社員のような不就業控除は適用されていません。それなのに管理職用の賃金...
1ヶ月平均所定労働時間について、給与規定で「時間」のみ記載し、それに従って時給を計算して割増賃金を出しております。
①給与規定で「時間」で設定している場合は、下記の一般的な計算に従わなくても問題ない...