移動時間を休憩時間に充てる扱いについて
リモートワークと出社対応を併用している事業場です。
1日のうちに途中でリモートもしくは出社に切り替える社員がいる状況で、一部の社員が休憩を取らずに移動時間を休憩に充てている状況が見受けられます。
特...
- kanariyaさん
- 東京都/ 商社(総合)(従業員数 6~10人)
リモートワークと出社対応を併用している事業場です。
1日のうちに途中でリモートもしくは出社に切り替える社員がいる状況で、一部の社員が休憩を取らずに移動時間を休憩に充てている状況が見受けられます。
特...
異動命令により転居する従業員が
会社の出勤日に、転居先の社宅の入居立合いをする場合、その時間は業務時間にあたるかどうか教えてください。
例)大阪から東京へ異動命令のため、東京の社宅の入居立ち合いをす...
いつも勉強させていただいております。
この度、給与計算をするにあたり下記ご教示いただきたく存じます。
①各人、曜日によって勤務時間が違う場合、週の所定労働時間の算出方法は、
...
当社の拘束時間は8:45~17:15、うち休憩時間は45分です。つまり所定労働時間は7時間45分です。
半休の所定労働時間は、厳密には3時間52分30秒勤務になると思います。
しかしながら、タイ...
いつも勉強させていただいております。
弊社の2025年の休日数は126日、
出勤数は239日です。
月の平均所定労働時間は159.3...
月の平均労働日数は19.916...となります。
弊社で...
いつもありがとうございます。
1点質問です。
給与に固定残業代を含む企業があります。
実態として月平均残業時間は20時間程度のため
36協定は結んでいないとのことですが、
固定残業時間は50時間とな...
現在、社が推奨しているE-Learningコンテンツを就業時間外で自主的に学んだ場合の労働時間の取り扱いについて、整理しております。
以下の場合、時間外での学習は、労働時間と判別されるのでしょうか?
...
当社では9:00~18:00勤務、内休憩1時間の実働8時間にて就業規則で定められています。
休憩を取得せずに早退した場合の勤怠処理としては、どのように対応するのが適切でしょうか?
例)9:00~16...
いつも拝見させていただいています。
特別条項発動についてご教授いただきたいです。
月45時間、年間360時間が原則になるかと思いますが、かりに起算月が1月で毎月40時間時間外をした場合には9月で、年...
休日出勤時の休憩時間について質問です。
6時間勤務の時、休憩は必要ないのは承知しております。
12:00~18:00勤務の時、実績として11:55~18:05のタイムカードの打刻になった場合、前後5分...