夜勤翌日の夜勤明けについて。
午前0時をまたいで勤務した翌日の休みは夜勤明けとなり、休みには入らないと思いますが、日中から24時まで仕事した場合、24時ジャストが終業時刻の場合は、翌日は休み扱いとしても問題ありませんでしょうか?
- 考える人さん
- 愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
午前0時をまたいで勤務した翌日の休みは夜勤明けとなり、休みには入らないと思いますが、日中から24時まで仕事した場合、24時ジャストが終業時刻の場合は、翌日は休み扱いとしても問題ありませんでしょうか?
お世話になっております。
・時間外手当を支給するか否か
早速ですが、弊社の出張旅費規程では、「出張者については時間外勤務の取り扱いは行わない。」とされています。
ですが、調べたところ誤りではないかと...
いつも大変お世話になっております。
現在、育児短時間勤務の社員がフルタイムに戻すか、もしくは短時間勤務の時間の範囲内で所定労働時間を延ばすことを検討しています。
その際に完全に所定労働時間を変更するま...
例えば時給1,000の場合
17:00~22:00 1,000/h
22:00~26:00 1,000*1.25/h
26:00~ 1,000*1.5/h
また、
11:00~26:00(16:...
スーパーフレックス制度の導入を検討しているのですが、
直行直帰に関する労働時間の考え方についてご教示ください。
就業規則上の就業時間は9:00~18:00として、
営業社員が10:00に客先へ直行し...
いつもお世話になりありがとうございます。
タイトルの件ですが、以下条件での移動の勤務時間の取り扱いについてアドバイス頂ければと思います。
条件
当社建設業ですが、A支店にある機械を業務利用の為にB支...
休日に出社せず自宅で業務を行うことについて質問させていただきます。
現状の問題として、
出退勤の申請(打刻)が無く、パソコン使用履歴だけ記録されている場合が多々あります。
無給でも業務を行う責任感は...
いつもお世話になっております。
弊社では1日8時間(9時~18時)、週5日勤務にて、月20時間の固定残業手当を支給しています。
そして、毎月に1回、ファミリデーとして6時間勤務して退社する日を設けて...
当社では、出張時は出張先で何時間労働しても、みなし勤務として当社の所定労働時間(7時間)を労働時間とカウントしています。
また業務上、出張から帰着後に、別案件で業務を行う場合があり、その際、上長が認...
いつもお世話になってます。
残業夜食時の休憩時間について、弊社では15分で設定し、残業時間から15分を差し引くようにしてますが、上司から残業夜食をとっていない人も、残業時間を15分差し引くように指示が...