「労働時間」に関するQ&A一覧

840件中11~20件を表示

2025年4月法改正 育児社員の所定外労働の制限

お世話になっております。
質問させてください。

2025年4月の法改正で、所定外労働の制限(残業免除)の対象が、
3歳未満の子を養育する労働者→小学校就学前の子を養育する労働
に拡張されたかと思いま...

ダイバータウンさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 51~100人)
2025/08/06 19:55 ID:QA-0156472 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

パートアルバイトの月平均所定労働時間について

質問させていただきます。

賃金支給規程の改正を検討しており、パートアルバイトの月平均所定労働時間の算出方法について相談させていただきたく存じます。

基準賃金に「手当A」を追加したいと考えております...

ふうこ2525さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/31 13:28 ID:QA-0156125 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

所定労働時間増やし、残業を減らしたい。

所定労働時間を1日7時間を7時間半に変更し、月平均所定労働時間を140時間から150時間に変更した場合は、不利益変更になると思いますが、不利益変更の場合は所定労働時間の変更はできませんか? 不利益変更...

ビッグピースさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/07/11 13:30 ID:QA-0155299 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

有休休暇取得時の労働時間算入の必要性

一週間の内、法定外休日(土曜日)で社員に労働させ、その労働者が同一週内で有休を取得していた場合の労務時間の捉え方についてご教示いただきたい。
小生の捉え方としては、有休取得日分も8時間労働とみなし、且...

たろぼうさん
富山県/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2025/05/27 14:13 ID:QA-0153041 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

通勤時間はみなし労働の範囲に含まれますか

社員に転勤を命じますが、転勤先までは長時間(片道2時間)の通勤となるため、始業開始・若しくは終業を30分間短くすることで配慮した対応にて行なおうと考えます。
そこでその30分の考え方について、①通勤時...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2025/05/16 09:23 ID:QA-0152418 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

1ヵ月単位の変形労働時間制における1月のシフトについて

お世話になっております。いつもこちらで勉強させていただいております。

弊社は1ヵ月単位の変形労働時間制を採用しており、
31日の月は177時間、30日の月は171時間でシフトを組んでおります。

1...

紫陽花さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/13 21:25 ID:QA-0152264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
840件中11~20件を表示