委任型の執行役員制度について
いつもお世話になっております。
現在、弊社では委任契約型の執行役員制度の導入を検討しております。
雇用型の場合は、基本的に管理監督者と同じで勤怠管理、有休の発生があるかと思いますが、委任契約型の執行...
- ゆきこんさん
- 東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
いつもお世話になっております。
現在、弊社では委任契約型の執行役員制度の導入を検討しております。
雇用型の場合は、基本的に管理監督者と同じで勤怠管理、有休の発生があるかと思いますが、委任契約型の執行...
毎々お世話になっております。
雇用契約書を交わす時期についてご教示ください。
手続きの見直しで、オファーレター送付時に、雇用契約書(兼労働条件通知書)を一緒に同封しようと考えていますが、雇用契約書(兼...
お世話になっております。
表題の件、ご相談させて頂きます。
無期転換された従業員の方より、有期転換したいと申し出を頂きました。
受理するのですが、転換日について無期雇用転換と同様の4月1日付けで定め...
いつも大変お世話になっております。
社員より、手続きに必要なため、(紛失ではないようです。)配偶者のマイナンバーを教えて欲しいと言われた場合、開示請求書等の書面に記入をお願いして、社員に開示しても問...
先日下記質問をさせていただいた者です。
迅速かつご丁寧に解説いただきありがとうございました。
【前提】
〇A社:当社
〇B社:当社とは別法人の1社
【業務内容】
〇A社と他社(数社)と...
初めてご質問をさせていただきます。
過去に同類のご質問がございましたら申し訳ございません。
【前提】
〇A社:当社
〇B社:当社とは別法人の1社
【業務内容】
〇A社と他社(数社)と協力して共同研...
お世話になっております。
農業法人から、別会社(休日や所定労働時間について法の制約がある一般的な会社)に出向する際に、出向元から従業員へ支払う給与についてお聞きしたいです。
出向形態は兼務で、業務に...
お世話になります。
わが社では理解に苦しむ就業規則があり少しずつ変更しているところですが、
今回は一番困っている事柄についてご相談させてください。
わが社の定年は60歳ではあるのですが、なぜか57歳...
製薬会社(営業社員はすなわちMR)を前提とします。
昨年改訂されたMR認定要綱の本年よりの実施に従い、基礎と実務に分けられている継続教育のうち、基礎教育は個人学習で習得させています。
(会社としても...
いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。
弊社では、有期雇用者の雇用契約を半年ごと(4/1~9/30、10/1~3/31)に見直しています。
10月1日からの雇用契約の変更・更新を...