雇用契約書の会社控えのPDF化
お世話になります。
雇用契約書の会社控えをPDF化して電子保存するにあたってご教示ください。
弊社では有期契約社員、及びパート社員と雇用契約を交わす際は、同一の書面を2通作成して社印と代取印の押印、...
- 888さん
- 三重県/ 食品(従業員数 101~300人)
お世話になります。
雇用契約書の会社控えをPDF化して電子保存するにあたってご教示ください。
弊社では有期契約社員、及びパート社員と雇用契約を交わす際は、同一の書面を2通作成して社印と代取印の押印、...
いつもお世話になっております。
弊社では現在、短期インターン生(無給)と長期インターン生(有給)の受入を行っております。
長期インターン受け入れについて、気になる点がありましたので、ご教示いただけれ...
社内規程とよくいいますが、弊社では各種資料にはXX規程とXX要領が存在します。
この規程と要領の違い・使い分けについて教えていただきたいです。
お世話になります。
毎年の年末調整時に、障害者控除を申告する場合は、その対象者の障害者手帳のコピーを
添付してもらうことを検討しています。
障害者控除を受けるにあたり証するものの添付は要件ではないこと...
いつもお世話になります。
傷病のため、長期にわたり会社を休み、そのまま退職に至った場合で退職時点で就労不能な場合、調べてみると、原則、失業給付の受給要件として、退職前2年間に11日以上の労働日があっ...
台風や地震等の緊急時に職員へ連絡をする際に、一斉メールを活用しております。
その際の職員のメールアドレスを業務命令として提出させることは可能でしょうか。
個人情報である以上、本人の同意を得ることは(拒...
出向社員についてネットなどで調べてはいますが熟知しているわけではありませんので、
教えて頂ければと思います。
弊社の本社は海外にあり、本社の幹部等は主に身内(親戚関係)が占めております。
その身内の...
いつも大変お世話になっております。
会社指定の"緊急連絡用アプリ"を従業員の個人携帯にインストールしてもらう件について
ご質問がございます。
※緊急連絡用アプリとは、見え方はLINEの様なメッセー...
現在、46歳の仕事ができない正社員がいて困っています。
内容は、指示した内容の2割程度しか仕事ができないため
周りも非常に困っています。
何度も注意・指導していますが自分が勝手に解釈して
指示された内...
辞令の発行システムの見直しをしています。
発行する辞令がたいへん多いため、できれば、辞令に押印している社印(角印)を印刷(もしくは省略)してしまいたいのですが、問題でしょうか。契印は従来通り手で押印す...