通勤交通費関連書類の保管期間について
お世話になります。
文書保存について対応したいのですが、
2020年4月の労働基準法改正(第109条が3年から5年に延長)に伴い、
改めて各書類の取扱い方に迷いが生じました。
各書類の保存期間、その...
- 人事部aさん
- 東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
お世話になります。
文書保存について対応したいのですが、
2020年4月の労働基準法改正(第109条が3年から5年に延長)に伴い、
改めて各書類の取扱い方に迷いが生じました。
各書類の保存期間、その...
自社で社員意識調査の実施をしているのですが、
その際に、個人情報の扱いについて2点、皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。
弊社のアンケートの前提として、
・人事部の一部の集計担当しか回答頂いた情...
今事務全般お願いしている正社員の方についてです。
コロナの影響もあり、業務量も少なくなる為、空き時間に全く別の業務(農作業)をお願いしたところ、いい反応は得られませんでした。
この際、①もしこの方が上...
いつも大変参考にさせて頂き、お世話になっております。
在職証明書に押捺する公印の件でお尋ねします。
弊社内では、資格試験の受験、経歴の証明、研修の申込、保育園の通園応募、在留証明の申請手続き...
いつも、お世話になっております。
当社はオーナー企業です。
先日オーナーである代表者より、取締役の経歴書を用意するようにと、特命がありました。
同時に特命で依頼された書類より企業売却のための相手先への...
コロナ渦における緊急連絡手段として、
個人連絡先(メールアドレス・携帯電話番号)を会社に届け出をしてもらうこと考えております。
会社からスマホ等を貸与したいのですが、費用を考えると貸与することができな...
上司から面談sheetをパソコン内の指定されたフォルダに保存するように指示がありました。
面談sheetは目標管理で、面談時の内容や評価が記載され、また、個人の強みや弱み、取り巻く環境を記載する部...
お世話になっております。
履歴書の保管等についての質問です。
・履歴書の保管期間
⇒サイトによって、「3年間は保存すべき」と「保存期間の定めはない」とありますが、どれぐらいの保存期間が望ましいのでし...
弊社では現在子供だけを連れて海外赴任した社員の事例はないのですが、
今後は、子供だけを帯同赴任するための制度を整えたいと考えています。
しかし具体的な参考事例が少なく制度構築に悩んでいます。
もし...
いつも参考にさせていただいております。
この度、ご入社された方から、ご自身の部下の入社時の履歴書を閲覧したいという要望がありました。
管理職のため、入社後すぐに部下が10名ほどいらっしゃり、スキル把...