完全子会社の人事について
お世話になっております。
非上場の完全子会社です。非上場親会社からの指導で、子会社には親会社雇用の人間が配属されていないといけないと言われました。
近々、親会社雇用で子会社勤務の方を採用予定です。
知...
- zeebodaoboさん
- 宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
お世話になっております。
非上場の完全子会社です。非上場親会社からの指導で、子会社には親会社雇用の人間が配属されていないといけないと言われました。
近々、親会社雇用で子会社勤務の方を採用予定です。
知...
人事的な発令等に限らず、「●月●日付」という表現が用いられることが多々ありますが、この「付」という語の意味についてご教示頂きたくお願いします。
例えば「4月1日付 入社」という場合、その人は4月...
いつも参考にさせて頂いております。
この度、当社に外部から役員待遇で参画して頂こうと考えています。
その際に、条件提示をしたいのですが
一般社員でう労働条件通知書のようなフォーマットはどこかにあり...
同一労働同一賃金への対応についてお尋ねいたします。
(ガイドラインにない内容かと思われます)
1.年間所定労働時間について
正社員と非正規社員(有期・無期契約社員)で年間の
所定労働時間が異なる場...
弊社では平成25年~29年頃まで雇用契約書を作成していませんでした。そのためその時期以前に所属する社員の雇用契約書の書き方がわかりません。
例えば平成25年1月から雇用していて、現在も契約内容(給与...
お世話になっております。
有期契約社員の契約開始日について、来年度より4月1日に統一することになりました。
従来、雇用契約書の交付は契約開始日の1ヶ月ほど前までに行っておりましたが、例年4月1日付で...
新しく労務顧問を検討しています。
選び方や探し方などを知りたいです。
弊社は従業員一人ですが、
年内に一人、年明けに一人、合計二人を考えています。
親会社への出向者がいます。最近、出向先の親会社が、
作業服から私服へと変更になりました。
出向前の説明では、作業服着用が義務でした。
作業服は、出向先での貸与品です。
親会社と給与水準が違います。
か...
お世話になっております。昨今、インターネットの転職サイトを中心に、会社の評判を書き込みできるサイトが多くあります。匿名での投稿が可能で、会社の制度や社風、職場環境や人間関係など、細かい項目別に、その会...
仕事上のストレスからうつ病と診断され、休職をした社員がおります。
休職に入る直前(うつ病の症状が出ており体調が良くない状態です)に、誤ってデスクトップPCを倒し破損させてしまい、使用できない状態となり...