無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/18(火) 15:00 ~ 16:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ワークショップ
  • 若手社員研修
  • 中堅社員研修
  • スキルアップ研修

研修プログラム体験会【第6回】
付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」

本体験会では、タイムマネジメント研修の全体像をご説明するとともに一部を実際に体験いただきます。若手・中堅社員に時間の無駄を省き仕事の付加価値を高めてほしい人事・人材開発ご担当者様、ぜひご参加ください。

開催日時
2025/11/18(火) 15:00 ~ 16:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ワークショップ/動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」利用
研修プログラム体験会【第6回】
付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」

業務量だけが増え、時間が追いつかない――そんな悩みを抱える若手・中堅社員の課題を解決するのが「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」です。
本研修では、タイムマネジメントの意義を理解し、事前に可視化した1日の行動記録を基に「削減・効率化すべき仕事」「重点的に時間をかける仕事」を明確化。そのうえで、翌週の計画立案とスケジューリング手法を身につけ、実行可能な行動計画へ落とし込みます。
体験会では、研修の全体像をご説明するとともに、一部を実際に体験いただきます。
若手・中堅社員に時間の無駄を省き仕事の付加価値を高めてほしい人事・人材開発ご担当者様、ぜひご参加ください。


【研修プログラム体験会】
研修を一部無料でご体験いただけるイベントです。
マネジメント力強化や新人・若手の育成、キャリア自律など
貴社の人材育成課題とニーズに寄り添う多彩なラインナップをご用意。
導入前に“効果”と“手応え”をぜひご確認ください。


●このような方におすすめです
・若手・中堅社員の時間管理スキルに課題をお持ちの方
・職場の生産性向上に課題をお持ちの方
・働き方改革の施策に課題をお持ちの方


-- オンライン参加の留意点 --
本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。
お申込み後のメールに当日ご参加用のURL、
ならびに視聴環境確認用のURLを添付しておりますので
正常に視聴できるかどうか、当日までにご確認ください。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。

※体験会は法人のお客様限定となります。
また、人材育成事業(講師の派遣事業やコンサルティング事業を含みます。)、
その他当社が競業と判断する事業を現に行い、又は行おうとしている事業者は
お申込みいただけません。お申込後であっても、申込者が上記の事業者に該当すると判断した場合、ご参加をお断りさせていただくことがございます。

プログラム

1.「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」概要紹介
 
2.演習体験
演習体験パートでは、Zoomのブレイクアウトルームを使用し、ご参加者同士対話していただきます。予めご了承の上、ご参加ください。
3.質疑応答
※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。

講師情報

安江 勉

株式会社日本能率協会マネジメントセンター
パートナーコンサルタント

安江 勉(ヤスエ ツトム)

【専門分野】
財務・会計・アカウンティング、問題・課題解決、ロジカルシンキング、マネジメント、経営マネジメント
【経歴】
・1995年大学卒業
・大手大学受験予備校で、営業、校舎運営、情報部等勤務
・大学コンサルティングの新規事業開発にも従事する
・2006年に中小企業診断士として独立、現在に至る
・2016年MBA(経営管理修士)修了
【著書・論文】
『おカネに困らない社長がやっている、5つのコト』ぱる出版
『お客様から誰よりも愛される店員さんの接客術―愛される店員の話し方、すすめ方、笑顔の出し方』ぱる出版
論文:『中間管理職の上位者に対するフォロワーシップが部下との関係性の質に与える影響』

詳細情報

開催日時 2025/11/18(火) 15:00 ~ 16:30 (受付2025/11/18(火)14:55~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ワークショップ動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」利用
講師 安江 勉
受講費 無料
定員 10名
申込期限 2025/11/17(月) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/18(火) 14:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職人事・労務
主催 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

企業情報

株式会社日本能率協会マネジメントセンター [カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター]
所在地 〒103-6009  東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
対応エリア 全国
代表者名 張 士洛
従業員数 409名
資本金 10億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア語学・資格・学校ビジネス効率化・支援